
新しい部屋に引っ越してから日当たりがよくなったので、さすがに冷房つけないと過ごせなくなりました。
やや南西を向いてて、北側にも窓がついているので、午前中は窓を開けているだけで過ごせますが、昼からがもうダメです。
茹で上がります。蒸し上がります。
毎年夏は一番光熱費が安かったのですが、来月からの電気代がおそろし~。
(6月30日~7月3日収入)
給与:189,657円
印税収入:80,968円(
アザラシ本
第2刷)
雑収入:2,470円(古本を売った)
...........................................
計 273,095円
(6月30日~7月3日支出)
交通費:6,315円
趣味娯楽費:3,452円
食費:3,158円
日用品費:178円
...........................................
計 13,103円
(コメント)
アザラシ本の増刷分(第2刷)の印税収入が入ってきました。
増刷3,000部で、私の場合、私に入ってくる印税は10%もなく、およそ3%で89,964円。
源泉徴収で1割引かれて80,968円。
発行部数はこれで15,000部です。
↓応援よろ!
theme : 家計簿
genre : ライフ
風がぬけるお部屋はいいですよね!
私もその恩恵を受けています。すごく涼しい(´∀`)
でもそろそろ扇風機を出さねば。
周りが畑なので砂埃が半端ないです・・・
掃除してもすぐザラザラ~
(´Д`)ハァ…
takachaさん、こんばんは。
扇風機引越しのときに捨てて来ちゃったな~。
うちは小さい虫がよく死んでます。
がっくりした時のアザラシの絵、好きです。
自分はエアコンのつけっぱなしで出かけたりして、来月の電気代が心配です。
こんばんはー!
私の部屋も日当たりが良く、西日が入るので、午後は死にそうなほど暑い・・・。昼間はカーテンを閉めて、仕事に行きます。少しでも涼しくしたい。
ところで先日セールに行ったのですが、世の中、可愛いものっていっぱいあるんだなぁと思いました。可愛くて欲しいものを買ってたら、お金がいくらあっても足りないはずだ!と、しみじみ感じました。
お金、ほしいなぁ(笑)
―ハヤテ様
今日は涼しいのでエアコンつけずに済んでよかったです。
雨が降りこまなければ・・・。
私の場合、前の部屋ではエアコン使う習慣がなかったので、休日は消し忘れて出かけてしまわないか心配です。
―yuzukoko様
物欲の波が来ていますね~(笑)
ある時期いろんなモノが良く見えることもありますが、それを過ぎると全てがつまらなく感じることもあります。
生活がモノに埋もれてしまっては元も子もないので、今可愛く見えるモノを片付けている光景を思い浮かべて、それでもやっていけそうなら買ってみてはどうでしょうか。
この夏は、エアコンもつけづらいです。
事務所の設定温度は36度。
y-s project さん、こんばんは。
26度じゃなくて!?
うちの職場もパソコンからの放熱が半端ないです。