死に至る病

20110606.jpg



カレー鍋がいつまでも洗えないという病。


カレーしたらお鍋洗うのめんどくさいよな、とわかりつつ、作るのが簡単で何日分もの料理が一度にできる(一気に6食分作る)ので、作ってしまうのですが。

いざ食べ終わると、案の定、その後なかなか洗えません。

カレー食べてる間中カレーくさいのに、食べきった後もカレーくさい。
つまり2週間はカレーくさい。

ずぼらは直らないので、ずぼらで済むようにいろいろ考えてはいるのですが、お腹が空くとそのへんの判断が鈍ります。

結局、後で困ることがわかっているのに、問題を後回しにしてしまう性格が問題なのか?

他にも、日曜の夜「サザエさん」の時間が一番眠たくて、夜目が冴えて月曜寝不足になるという病も発症しています。


↓応援よろ!

人気ブログランキングへ ブログ村へ

theme : ◇つぶやき◇
genre : ライフ

comment

管理者にだけ表示を許可する

こんばんは^^

カレー鍋・・・私も同じです。
一応、洗う時にカレーが取れやすいように鍋に水を入れて置くのですが、数日間は、洗わなきゃと思いつつもその水を取り替えるのみで・・・すぐ洗えば済むことなんですけどね・・・^^;

ちなみに、サザエさんの時間帯は、とても憂鬱気分で、明日休もうかと本気で毎週のように考えてます。

すっごくわかります!!!

カレー鍋本当面倒くさい(ノω`)

わたしは苦肉の策としてカレー鍋に少し
水をいれコンソメをいれ塩コショウして
そのまんまその中にパスタ突っこんでゆでて
スープパスタにして食べます(゚∇゚;)

そうするとカレーが緩んで落ちるし。

でもまあ人様には見せられない料理っすね・・・w

まるで自分の事のようだ!

特に冬はシチュー、カレーの需要も高く、後片付けがめんどい(´・ω・`)

上の方のスープパスタっていい考え!
カレーうどんとかどうだろうか・・・
うどんとなると具が微妙かなー



わかりますー!
まあ、私は家事全般嫌いです。
毎日人が来るなら片づけますけど・・・一人ならどうでもいいです。
基本的に料理するときにしか食器洗いません。
夏は・・・嫌いです(すぐ腐るから、ずぼらの大敵です)

こんばんわ。
自分は最近、ごはん炊くだけの半自炊してます。
茶碗とか一晩おくとそのままにしがちなので、食べたらすぐに洗うようにしてます。

わかります!
カレー鍋の片付けメンドクサイですよね。
わたしは、カレーがあと1食分も無いかなーって思ったら、鍋にご飯を投入して
お玉で混ぜて食べます!
ドライカレーっぽくなって美味しいし、
鍋もお玉も洗いやすくなってオススメです。
グチャグチャなご飯系が苦手だと厳しいですかね。

モモさんコメのスープパスタ、いいですね!
いつかまた料理をするようになったら
是非試してみたいです。

昔、加湿器のフィルター洗浄用洗剤として指定されていた
「花王 つけおきマジックリン」
を使っていたのですが、ラベルに鍋やガスコンロの魚焼きグリルにも使えると書いてありました。

このほか、ググってみたら
「洗剤革命」というサイトにヒットしました。
試したことはないのですが本当に自分の手を汚さず済むなら良い商品かもしれませんね。少々お高いですけれど…

私は洗うのはまったく苦にならない(むしろ放置してあるのが気になるv-356)のですが
料理をするのが本当に苦手v-390
だから職場にもお弁当なんて持っていけないv-279
誰か作ってくれたら、洗い物全部やるのにに・・・v-292

―yuunn02様
私も水だけ取り替えてます。何の魚飼ってるのかっていう。

ーモモ様
なるほど~そういうのもあるのか!

―takacha様
一度本格的にだしとってカレーうどん作ってみたいなあ。

―みけねこ様
また食洗機が欲しくなってきました。
でも世の中に本当に必要なのは、鍋用の食洗機だと思う。

―ハヤテ様
お茶碗の場合、ちょっと水につけとかないと~と思ってるうちに、ついそのままになりがちですよね。

―くみこ様
食べ物にくっつけちゃう作戦て多いんですね~。

―なー様
1つの洗剤でなんでも使える、というのは理想ですね。

―うめ様
私は食べた後に動くのが嫌なので、洗い物ができません・・・。

カレーの最後はカレーうどんにしてます。
だしをカレーなべに入れてカレーとかして。

最近はカレー作らないですけどね。レトルトがおいしくなったから。

私をひどくおびえさせるヤツ、
Gが出ない時期は、
私もだいたいそんな感じです。
ただ夏場だけはGに遭遇したくないが為に、
脅迫観念にとらわれて、さっさと片付けます。
もし運悪く出くわしてしまった時には
スプレータイプの洗剤(マジックリンとか)を、
思い切り吹き付けて
1発で確実にしとめます^^
殺虫剤のスプレーだと、
逆にこちらへ飛んできて、
恐怖のどん底に突き落とされますし、
どこかに隠れられたりすると、
いつまた出てくるだろう?と、
怯える日々を過ごさなくてはなりません。
洗剤のネバネバが羽根にまとわりついて、
飛ぶことができないので、
非力&怖がりな1人暮らし女子でも
楽々と始末できますよ。
ちなみに放置してても死にますが、
大量にかけると即死してくれます。
これを思いついてからというもの、
ひとつ悩み事が消えましたね(笑)

―スタコラ様
カレーうどん派多いですね。
拍手コメントで、お湯とコンソメ入れてカレー風味の野菜スープにする、という意見もいただきました。

―シモン様
新しい部屋での最初の夏なので、奴を見たらショックだな~。

あらまぁ、カレー鍋は…いらなくなった硬めの紙でこすり取ってから、除菌が出来るジョイをかけて水を鍋いっぱいにして、一晩置いておいたら、楽勝さ(-。-)y-゜゜゜

部屋中にカレーの匂いだなんて、我慢できぬ!

ハイシマさんこんにちわ^^
2度目のコメントです(1度目もやはり食洗器が話題になったときです 笑)

カレー鍋含め、食器洗いが本当に億劫です!!!!
キッチン狭いことが拍車をかけてます。。
今こうしている時も、狭い流し周りにびっちり食器が。。。

そんな私は、3日に1回、お風呂入る前に食器を洗っています。。
お湯が出るまでの間(いや、出続けてからも消毒の意味を含めて)
洗っていますが、量がすごいので、これが余計に食器洗いを
嫌いにしているのかもしれませんv-40
※元々は冬の食器洗いが嫌でこうする様になりましたが、
 ゴム手袋を使用する様になったので、問題は解決。

その都度洗えばいいんですが、料理した直後は食欲に負け、
食べた後は睡魔に負け。。。

朝起きたら自動で洗い終わってくれればいいのに。。。!

まったく同じです。
他の食器は洗うのに、カレー鍋だけ放置してしまうことあります…。
スポンジ汚れちゃうの嫌だし。洗ってしまえば一瞬なのに
なぜ早く洗わなかったのかと自問自答。
(我が家は結局見かねた旦那さんが洗うこともしばしば)

同じ人がたくさんいて安心しました。
私も持病として死ぬまで付き合っていこうと思います。(治療しろよ)

こんにちはー!
私は、干して取り込んだ洗濯物が、いつまでたっても、たためません・・・。

―みー様
ジョイはやっぱり効くんですね。

―らっきー★様
思うに、鍋に専用のシートを貼り付けて、はがして捨てれば終わり、みたいなの開発されないかな。

―nanako様
お誕生日おめでとうございます!
旦那さんが洗ってくれるなんて、結婚した甲斐がありますね!(そこ?)

―yuzukoko様
私は外に干さず、水平ハンガーにかけて部屋干ししています。欲しいときにハンガーからとればいいだけなので、たたむことはありません・・・。
05 | 2023/06 | 07
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

ハイシマ カオリ

Author:ハイシマ カオリ
年齢:43才
職業:OL
貯金:2615万円

ご連絡はこちら
kaori.haishima★gmail.com ★を@に変更してお送りください。
1500万円本
1000万円文庫
新500万円文庫
LINEスタンプ
1000万円本
500万円文庫
500万円本
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
ポイントサイトGendama
ポイントサイトGet Money!
楽天アフィリエイト
ポイントサイトハピタス
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
忍者AdMax
ポイントタウン
ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン
スポンサーサイト
相互リンク
FC2おすすめブログに認定!
recommend_bnr01.png
ブログ内検索
月別アーカイブ