しかも花言葉は「節制」

思い出の残る花って何か?と聞かれたら、「桜」と答える人が多いのではないでしょうか。

私の場合は今の時期に咲く、車道と歩道の間に植えられたツツジの花です。

子どもの頃は視界に入っていたかどうかさえ定かでないのに。
ツツジが満開になると、学校の行き帰りや課外授業で喋りながら歩いていたことが、昨日のことのように蘇ってくるのです。


DSC00025.jpg

濃いピンク色のツツジだけ植えられているところも多いけど、白や薄いピンクがまだらに混じっているのが好き。

DSC00028.jpg

↓この通りはツツジの色のバリエーションといい、きれいだ。
201105041.jpg

写真とイラストをコラボさせたい!と思ったら、変なリーゼントアザラシ描いてもうた!


残念なことに、最近ではこんな見事なツツジを見ることも少なくなってきています。

DSC00020.jpg
こんな風に手入れもされず貧弱なツツジも珍しくない。

子どもの頃は、ボランティアなのかシルバー人材センターの人なのかよくわからないけど、除草作業もしてくれていた。

今のご時世、そんなところにお金は回せなくても仕方がないということなのでしょう。

桜は大事に守られるけど、ツツジはそうでもない。

だんだんと消えていく風景だからこそ、思い出に残っているのかも。

多分いくつになっても今の時期、「子どもの頃はもっときれいだった」なんて思いながら過ごしてる。


(4月28日~5月3日収入)
給与:189,457円
ネット収入:6,543円(Get Money! よりキャッシュバック)
....................................
計 196,000円

(4月28日~5月3日支出)
交通費:11,345円
食費:6,712円
趣味娯楽費:4,780円(「ヒゲの妊婦」「オタリーマン」5巻含む)
雑貨費:3,968円
交際費:1,450円
日用品費:1,396円
....................................
計 29,651円


↓応援よろ!

br_decobanner_20110501140103.gif
にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ

theme : 家計簿
genre : ライフ

comment

管理者にだけ表示を許可する

こんばんは。
ツツジがきれいな季節ですね。
子供の頃、ちゅーちゅー蜜をすったりしたのを思い出します。
いまの小学生が、そんなことしたら、びんぼーキャラでいじめられそうー。

私と「ホタルノヒカリ」の出会いは友人が
「プレゼント」とダブったコミックを貰った事
(前後が読みたくなった)

ツツジは蜜を吸ってた子供時代があります、
そんなに甘くなかったのですが
山に登って吸ってました、猿のような子供。

きれいですねー♪

こんばんは。

以前いた職場の敷地内に見事なツツジがありました。
この時期になると葉が見えないくらい花が咲いて、とても癒されたなー。
ツツジもキチンと手入れしてやるとこんなに美しいのか、
と感動したのを覚えています。

ちなみにツツジは品種を選べばベランダで育てられるそうですよ。
育てやすいらしいですが、うーん、
ガーデニング初心者の私はまだ手が出せないです^^;

しかし、なぜにリーゼント…(笑)
リーゼントと言えば「天使なんかじゃない」ですねー。
あんな素敵な生徒会、私の通った高校にはなかったですが。

初めてのコメント失礼します。
いつもはこっそり拝見していましたが、
ツツジについてのお話にはっとしたので
勇気をだしてコメントします。

私も学校の行き帰りにツツジの横を
蜜を吸いながら通っていたことを思い出しました。

私も小学生の頃、学校帰り蜜を吸いながら帰っていました。
甘くて美味しいんですよね(^^)

懐かしい花ですよね。

私も蜜吸ってました。
思い出深い花です。

今が丁度見頃ですよね。
職場の周りに咲いてていつも魅入ってしまいます。

ひうら先生が大好きなわたし!!
ヒゲの妊婦いいですよね~
私も大好きです
ツイッターも先生をフォロー中
漫画家先生の日常を
こっそり覗いていますw

私も…通学途中の公園のつつじが見事で、
子供のころはよく蜜すって遊んでました♪

この時期に実家に帰ることはなくなってしまったけれど、
5月になるとその公園、思い出します。。

「だんだんと消えていく風景だからこそ思い出に残っている」
…そういう風景、最近多い気がします。

初めてのコメント失礼いたしました。

つつじいいですよね。
っていうか・・・このブログ読んで今から
つつじ祭りに行ってこようと思いました~
ワーイヽ(゚∀゚ヽ 三 ノ゚∀゚)ノワーイ

えっとちょっと前からリンクさせて頂いてます。
事後報告ですいません('・c_・` ;)

応援クリックさせて頂きました。
またきまーす♪

なつかしくてついコメントさせていただきます。

私も下校途中、クラスの友だちといっしょに蜜吸ってました。あの頃、つつじの花は目の高さにあったなぁ・・・

―makizawa様
もうつくしを採って茹でて食べる、なんてのも都市伝説になってるかもしれませんね。私も実際にやったことないですが。

―のん様
私は幼稚園のときに園内のツツジの蜜よく吸ってました。

―kochimimo様
アザラシの頭の輪郭は一筆書きではなく、頭頂部で一度切り返しているのですが、下書きもせず描いたのでなんかぐじゃぐじゃっとなってしまったので適当にごまかそうとした結果です。面白いのでこのままにしました。
私もりぼんで読んでました。最終回迎える前にりぼん卒業してしまいましたが。

―カタコリーナ様
はじめまして!
ツツジを見つけたら蜜を吸う、は私ら世代では常識のようですね。

―ドラミ様
味は今でも何となく覚えています!

―まんまる てむこ 様
今回の日記、割と反響大きくて嬉しいです。

―リーアン様
ひうら先生は私より10歳以上年上なのに、スマホ使いこなしてますよね。
いろいろと希望と自信が持てた1冊でした!

―may様
はじめまして。
道路脇のツツジって、必ずしも必要とされるものではないですが、なくなるとさびしいですね。

―nana様
早速行ってくれてますね~。
リンクありがとうございます。これからもよろしくお願い到します。

―ののはな様
やっぱりツツジ=子ども時代という図式は皆の中にもあるんですね。書いてよかったです!

ごぶさたしてます。
お花きれいですね。

ていうか、道路にアザラシ書いてるみたいになってるwww

ちょくちょく来ますのでまたよろしくおねがいします。

すねーくさん、おひさしぶりです。
またブログ始められたんですね。
05 | 2023/06 | 07
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

ハイシマ カオリ

Author:ハイシマ カオリ
年齢:43才
職業:OL
貯金:2615万円

ご連絡はこちら
kaori.haishima★gmail.com ★を@に変更してお送りください。
1500万円本
1000万円文庫
新500万円文庫
LINEスタンプ
1000万円本
500万円文庫
500万円本
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
ポイントサイトGendama
ポイントサイトGet Money!
楽天アフィリエイト
ポイントサイトハピタス
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
忍者AdMax
ポイントタウン
ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン
スポンサーサイト
相互リンク
FC2おすすめブログに認定!
recommend_bnr01.png
ブログ内検索
月別アーカイブ