地方格差なのか、世代格差なのか?
ツイッター関連の話題が出るたびに、
「ツイッターって一体何なの?」と
騒然となる田舎。

何年もブログをやっている私が言うのも変ですが、元々IT関係にはすこぶる疎い。
ミクシイも登録したまま放置してる始末。
でもスマートフォンやAKB、K-POPなど、テレビの中でしか流行っていないように感じることが多いのも田舎者の心情。
スマートフォンをちらつかせている人がいると、周囲に4・5人は群がります。
皆こぞってグーグルマップを指で拡大しようとする。
そんなんだから、たまにツイッターをやっている人や知っている人を見つけると、皆で質問攻めに。
でも「たまに」でも見つかるくらいだから、やっぱり私の周りでも徐々に増えてきているのだろうか。
ミクシイ文化は割と浸透しているようだけど、ミクシイをやっていた人が、さらに手軽なツイッターに移行していくのだろうか?
でもミクシイはデザインもブログによく似ているけど、ツイッターってPC画面から見た感じでは、何か無骨な印象だ。
本来携帯で見るものだから、そこは関係ないのかな。
読み方も暗号みたいでちんぷんかんぷん。
今までは何がどう面白いのかわかんない、くらいに思っていましたが、最近ではツイッターのようなコミュニケーションツールの有用性もよく叫ばれている。(主に井上公造が叫んでいる)
やっていない者としては、にわかには信じがたいことなのですが、かといって疎いままで終わらせてよいものなのか、とも思うようになりました。
そもそもパケ放題に入っていないので、携帯でネットを見る習慣もない。
それが疎いままになっている原因なのかな?
(3月24日~26日収入)
ネット収入:1,793円(Get Money! よりキャッシュバック)
................................
計 1,793円
(3月24日~26日支出)
通信費:8,301円(うち携帯2,316円)
交際費:1,328円
食費:916円(アップルジンジャーを試しに飲んでみた)
................................
計 10,545円
↓応援よろ!


「ツイッターって一体何なの?」と
騒然となる田舎。

何年もブログをやっている私が言うのも変ですが、元々IT関係にはすこぶる疎い。
ミクシイも登録したまま放置してる始末。
でもスマートフォンやAKB、K-POPなど、テレビの中でしか流行っていないように感じることが多いのも田舎者の心情。
スマートフォンをちらつかせている人がいると、周囲に4・5人は群がります。
皆こぞってグーグルマップを指で拡大しようとする。
そんなんだから、たまにツイッターをやっている人や知っている人を見つけると、皆で質問攻めに。
でも「たまに」でも見つかるくらいだから、やっぱり私の周りでも徐々に増えてきているのだろうか。
ミクシイ文化は割と浸透しているようだけど、ミクシイをやっていた人が、さらに手軽なツイッターに移行していくのだろうか?
でもミクシイはデザインもブログによく似ているけど、ツイッターってPC画面から見た感じでは、何か無骨な印象だ。
本来携帯で見るものだから、そこは関係ないのかな。
読み方も暗号みたいでちんぷんかんぷん。
今までは何がどう面白いのかわかんない、くらいに思っていましたが、最近ではツイッターのようなコミュニケーションツールの有用性もよく叫ばれている。(主に井上公造が叫んでいる)
やっていない者としては、にわかには信じがたいことなのですが、かといって疎いままで終わらせてよいものなのか、とも思うようになりました。
そもそもパケ放題に入っていないので、携帯でネットを見る習慣もない。
それが疎いままになっている原因なのかな?
(3月24日~26日収入)
ネット収入:1,793円(Get Money! よりキャッシュバック)
................................
計 1,793円
(3月24日~26日支出)
通信費:8,301円(うち携帯2,316円)
交際費:1,328円
食費:916円(アップルジンジャーを試しに飲んでみた)
................................
計 10,545円
↓応援よろ!

