地方格差なのか、世代格差なのか?

ツイッター関連の話題が出るたびに、

「ツイッターって一体何なの?」と

騒然となる田舎。


img062.jpg


何年もブログをやっている私が言うのも変ですが、元々IT関係にはすこぶる疎い。
ミクシイも登録したまま放置してる始末。

でもスマートフォンやAKB、K-POPなど、テレビの中でしか流行っていないように感じることが多いのも田舎者の心情。
スマートフォンをちらつかせている人がいると、周囲に4・5人は群がります。
皆こぞってグーグルマップを指で拡大しようとする。

そんなんだから、たまにツイッターをやっている人や知っている人を見つけると、皆で質問攻めに。
でも「たまに」でも見つかるくらいだから、やっぱり私の周りでも徐々に増えてきているのだろうか。

ミクシイ文化は割と浸透しているようだけど、ミクシイをやっていた人が、さらに手軽なツイッターに移行していくのだろうか?

でもミクシイはデザインもブログによく似ているけど、ツイッターってPC画面から見た感じでは、何か無骨な印象だ。
本来携帯で見るものだから、そこは関係ないのかな。
読み方も暗号みたいでちんぷんかんぷん。

今までは何がどう面白いのかわかんない、くらいに思っていましたが、最近ではツイッターのようなコミュニケーションツールの有用性もよく叫ばれている。(主に井上公造が叫んでいる)

やっていない者としては、にわかには信じがたいことなのですが、かといって疎いままで終わらせてよいものなのか、とも思うようになりました。

そもそもパケ放題に入っていないので、携帯でネットを見る習慣もない。
それが疎いままになっている原因なのかな?


(3月24日~26日収入)
ネット収入:1,793円(Get Money! よりキャッシュバック)
................................
計 1,793円

(3月24日~26日支出)
通信費:8,301円(うち携帯2,316円)
交際費:1,328円
食費:916円(アップルジンジャーを試しに飲んでみた)
................................
計 10,545円


↓応援よろ!

br_decobanner_20100802205638.gif
にほんブログ村 OL日記ブログ 30代OLへ

theme : 日々のできごと
genre : ライフ

comment

管理者にだけ表示を許可する

私もツイッターまったくわかりません。
半年前に登録したのですが「使い方がわからない」の
1フレーズしかぼやいてません。
そうしている間にパスワードも忘れました。

でも、たくさんの人が使ってるから、正しく使えば
けっこう楽しいのかもしれませんね。興味ないけど。
ひとりでつぶやくなんてちょっと寂しいイメージ。

私の周りでもツイッター使ってるって話は聞きません。
割りと都会なのですが。

私も1年以上前にツイッター登録をしたけど、やってません(´з`)ようやくテレビでツイッターを取り上げてきた頃に登録はしたのですが、その先の進み方が分からず、そのまま放置ですw←英語が苦手w

それと私もハイシマさんと同じく、以前は携帯でネットを見なかった(同じくパケ放題じゃなかったし)んですけど、12月にスマートフォンにしてから良く見るようになりましたよ~わざわざパソコンを立ち上げなくて良い!携帯だとやっぱり画面が小さくてネットも見にくかったけど、スマートフォンだとかなり見やすいです~夕食を作る時に、良くクックパッドを開いてますi-277

ついった!

登録してるけどほぼ使わず・・・
今回の地震でちょっとは利用しました。

ほとんど誰かのツイートを見るだけですね~
スマートフォンだと使いやすいのかしら?

あたしはツイッターはほとんどパソコンでしています!パソコンの方が打つのが楽だし、みやすいから・・・。
やりだすと、例えばテレビみながら大勢でテレビ見てるみたいで楽しいですよ!
友達とも、わざわざメールで言うほどではない内容もツイッター見てて暇な人が返事してくれたり・・・・飽きませんよ~

―nanako様
やっぱり東京を離れるとそんなものなのでしょうか。
自分の何気ない行動をつぶやくとか、なかなか難しいですよね。メールでも遊びに誘うとか、はっきりした目的がないと打たないのに。
他の人のをフォローするにしても、返事をどうすればいいのかわからないです。

―ちぃーモル 様
あ~なるほど!スマートフォン持つ→ネット見るようになる→ツイッターも始めてみる、という流れなんですね。それでスマートフォンがまだあまり広まっていない田舎ではツイッターも広まっていないのか。

―takacha様
地震のときは安否確認などに役立った、という話を聞くと、そんなにツイッターって皆普通にやっているようなものなの!?と驚いたのですが、それは何割くらいの人の話だったのか・・・。
日常に使いこなせるような気はしませんが、緊急時の情報収集の一つの手段としては最低限使える努力をすべきなのか、とも考えたリします。

―あすあすあす様
ニコニコ動画もよく知らないんですが、そういう感じでしょうか。他の人の感想がすぐ読めるのは面白いかもしれませんね。

【絆】ひとるになろう日本!優しさでつなぐ輪!希望を持って助け合いましょう。

ツイッターはハマりますwww
でもそれ以上に傷つくこともありますwww

その逆もwww

毎日数秒単位で情報がほしいなら
お勧めしますがそれ以外なら

やらなくても世の中渡れますwww


―名無し様
もしやその合言葉もツイッターで拡散しているのかな?

―またろう様
またろうさんのように主婦の方もやっている人多いんですね!
確かに言いたいことを思いついてから書くまでの時間が短いですから、ちょっと攻撃的になりやすいのかもしれませんね。
それに数秒単位で送られてくるのもちょっときつい。友達からのメールを見るにも時間かかるのに。

ツイッターもmixiも両方ともPCでやっています。ケータイだとパケ死寸前になるので・・・。v-12

私の場合はツイッターとmixiもTKやTM情報収集の手段に使うことが多いです。やっぱり好きなアーティストがいるとmixiは結構いい情報収集源になりますからね。きっと韓流ドラマ大好きな人の中には、頑張ってmixiをやっている人がいたりしてと思います。

ゴマフさん、こんばんは。
TKやTM・・・小室哲哉やTMネットワーク・・・?あ、西川貴教?
なるほど、ファンが活動状況を知るためのアイテムなのですね。

実は、TM NETWORKの方が大好きでリーダーのファンやってます。

私はまだその頃はツイッターやmixiはやってなかったですが、連日連夜マスコミで叩かれていた時期はmixiのコミュで随分助けられたということも聞いたことがあります。ゴールデンタイムでも普通に流せるようになった今でも活動状況を知るにはちょうどいいですね。

ゴマフさん、お返事ありがとうございます。
ネットワークのほうで合ってたんだ!
TKの最高傑作は今も「GET WILD」だと思っています。
05 | 2023/06 | 07
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

ハイシマ カオリ

Author:ハイシマ カオリ
年齢:43才
職業:OL
貯金:2618万円

ご連絡はこちら
kaori.haishima★gmail.com ★を@に変更してお送りください。
1500万円本
1000万円文庫
新500万円文庫
LINEスタンプ
1000万円本
500万円文庫
500万円本
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
ポイントサイトGendama
ポイントサイトGet Money!
楽天アフィリエイト
ポイントサイトハピタス
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
忍者AdMax
ポイントタウン
ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン
スポンサーサイト
相互リンク
FC2おすすめブログに認定!
recommend_bnr01.png
ブログ内検索
月別アーカイブ