地震と電波

昨日仕事から帰って全部のチャンネルが地震速報にジャックされていることで、「これは大変なことになっている」と初めて気づくほどのんきな所に住んでいます。

それでも一応津波には用心しないといけない地域。
夕飯の支度をしていたら職場が近い友達から、今晩家に帰るのは危険かもと親に言われたので、私の部屋に寄ってしばらく様子を見たい、というメールが来ました。

すぐに「いいよ」と返信したのですが、その後10分経っても返事が来ない。

そういえば、その日の午後ネットで地震速報を見てから、東京の人に携帯がつながらなくなっていたことに気づく。

地震のときって、携帯の電波がおかしくなったりするのかな?
そうなると、私からのメールが届いていない可能性が高い。
それから何度電話してもつながらないのです。

こういうとき、携帯だけで連絡を取り合っていることって、なんとも心許ない。

今頃私と連絡が取れないことで職場に籠城しているかもと、ネットで職場の電話番号検索しようかとまで思い詰めていたら、


img056.jpg

勤務中で手が離せないだけでした。

その日は2人でニュースを戦々恐々と見て、私達の住んでいる地域は避難勧告程度なので無事家に帰っていったとさ。

しかし結局、その子は私の冒頭のメールにすぐ返信していたらしく、それが私に届いたのは日付が変わってからでした。

やっぱり何かおかしくなってる。
ソフトバンクが悪いのか、ドコモが悪いのか?

私の周りでさえそんな感じなのだから、東日本で被害の渦中にいる人たちの、お互い連絡が取り合えないもどかしさは計り知れないものであると思います。

これだけ技術大国なのだから、皆が一斉に携帯使ったからって、回線が混み合うなんて事態が起こらないようになってほしい。

今は余震も津波も落ち着いてきているのでしょうか。

これまで、地震があるとテレビ画面の右下に日本地図が出っぱなしになることをうざったく思っていましたが、「来る訳ない」だった津波のイメージが、「来るとわかってももう遅い」に変わりました。
水が押したり引いたりする力で、一瞬で何もかもなくなるものなんだ。

いち早く救出活動とライフラインの復旧が進むことを祈ります。

・・・

(3月11日~14日収入)
ネット収入:1,432円(Get Money! よりキャッシュバック)
...................................
計 1,432円

(3月11日~14日支出)
食費:3,106円
趣味娯楽費:2,740円(「ちはやふる」12巻440円含む)
交際費:2,400円
日用品費:1,002円
....................................
計 9,248円


↓応援よろ!

br_decobanner_20100802205638.gif
にほんブログ村 OL日記ブログ 30代OLへ

theme : 家計簿
genre : ライフ

comment

管理者にだけ表示を許可する

自分は大阪なんですが、やっぱりニュースに釘付けです。福島原発はどうなってるのか。
普段気にしてない原発のことを考える機会になりました。

こんなに甚大な被害の地震がくるとは・・・。
私は東海地方に住んでいるので、いつも心の奥で構えてはいるのですが、実際に被害の状況を見ると、ホントに怖くて仕方ないです。
少しでも被害が食い止められるように、たくさんの方がご無事であることを祈っています。

一瞬、東海大地震かと

会社で揺れを感じて、すわ、ずっと言われていた東海大地震か!?と思い名古屋なのに
リアルで机の下に隠れました(ビルが古いのか7Fだからかかなり揺れてて)

そうしたらありえないくらいの津波の被害があって・・><
映像見て絶句してました。
救助や救援が素早く対応してくださるよう祈ってます。
にしても地震対策用グッズやはり準備しておくべきですね 水と数日間の食料くらいは・・!

初めてコメさせてもらいます。
私は関東地域に住んでいるのですが、未だに余震はあります。
先ほども携帯に「緊急地震警報」が送られてきました。
こんな怖い経験、初めてなのでドキドキしています。

時間がたつごとに被害がどんどん大きくなっている気がして、
改めて地震の恐ろしさを実感していますv-371
私は仕事中だったのですが、職場が大きく横揺れして本当に怖かったv-404
一時避難勧告も出ましたv-279
早く落ち着くことを祈っていますv-390

千葉に住んでいるものです。

あの地震は都内の職場で体験しましたが、
最初は「揺れてるね」程度だったのが、「これヤバイ!机!!」と皆机に潜りました。

そして5時間も掛けて歩いて帰宅。
今は家にいますが一人暮らしなので大変心細いです。
でも水もガスも電気も問題ないから贅沢な話。

まだ一ヶ月は気が抜けないようなので、下着やタオルなどしばらく持ち歩こうと思います。

ハイシマさんご無事で何よりでした。

私は名古屋在住ですが地震がおこった時
三重県のなばなの里という所で食事をしていました。
大きなゆっくりした横揺れが長い間続いてその後津波警報のサイレンが鳴っておりました。
結局何事もなく無事に帰宅しましたが、テレビを見て津波の甚大な被害を知り、初めて津波の怖さを思い知りました。
被災された方々心よりお見舞い申し上げます。
今は祈ることしかできないけど・・・
心が痛いですね。

長々と失礼しました。

妹一家が仙台で被災しました。
ガラスがバリバリに割れて、家具も倒れ家中めちゃくちゃになったようです。。
子供もいて、食べ物がなく、暖房もきかない避難所生活も限界になり、昨晩、徹夜で下道を通って東京に戻ってくることができました!
これからのことを考えると頭が痛いですが、とりあえず休養を取っているようです。

わたしも、西日本在住です。
営業社員は携帯のパンクで地震を知ったといっておりました。

内勤の私はすぐテレビをつけたので
直後からライブで流れる情報に祈るしかなたっかたです。

関西・中部・四国の電力会社から
関東に送電がおこなわれるそう。
とくに夕方6時以降は関東・東北が電力不足になるらしく、
いま節電のメールが友人達がら回り、
転送しています。

ご無事でなによりです。
避難勧告が出ているとのことですが大丈夫でしょうか?余震が続いていますのでどうぞご自愛ください。

それにしても携帯電話やメールが繋がりにくいというのは如何なものなのでしょう?
そういえば毎年、年が変わる度に電話もメールも繋がりにくくなると言われますね。
このような災害時は非常に困ります。なんとかしてもらいたいものです。

金沢は震度3。ゆらゆらと10秒ほど続きました。めまいと勘違いして実家に2回も電話してしまった。友達がベトナム出張中なのでその子の東京の自宅に電話したら息子さんが出た。やっぱりNTTの固定電話がいちばんかもね。

震度6弱、ライフライン全て死んだ所からの復活ですv-237
地震から3日目、水→ガス→電気→ネット
全て繋がりました。
日本の技術力の高さと、各社に感謝。

地震大国、お互いに気をつけたいものですね。

こんばんわ。以前に猫サイトをご連絡しました、たままです。

ご無事とのこと、とても嬉しく思います。
私自身は東京の高層階で勤務中に地震があり、かなり怖い思いをしましたが、無事帰宅でき、家族の無事も確認できました。
現在は余震もありますが、猫と一緒に少しだけ安心した時間を過ごしています。

災害があった際に通信網に障害が出るのは仕方が無いことかと。
携帯はどうしても規制がかかってしまいますし、公衆電話が優先されるものと理解しています。
今回はTwitter がかなり活躍したようですね。
私はまだきちんとTwitterを使えてないですが、今後のことを考えると、使えるようになっておかないと、と思う次第です。

私は青森在住です。
被害者は少ないものの、津波の影響はかなりありました(>_<)
ホントにこの進んだ社会、携帯の繋がらなさどうにかならないんでしょうか(>_<)
ちなみに、ソフトバンク→auの順に電波が全滅したようで、DOCOMOだけが電波よかったみたいです。
DOCOMOの母親からメールが頻繁に入ってました。 真剣にDOCOMOにしようか迷います(*_*)

飼ってる猫も余震にブルブル震えています。
地震がきたらこたつに避難を猫なりに勉強したみたいです。

皆さん余震にはお気をつけて、被害がこれでおさまりますよーに…

北関東在住ですが、怖かったですよ~!
たまたま家にいて、私のところは震度5強だったのですが
万が一アパートが倒壊しそうになったら
2階から飛び降りる覚悟をしたくらいの恐怖でした。
東北の方はもっと怖い思いをしてたんですものね・・・。

余震と携帯の緊急地震速報のブザーにドキドキしながら過ごしてます。

そうそう!携帯の電波何とかして欲しいですよね。
こんなに技術が発達してるのに、どうにかならないんでしょうかねぇ?

―ハヤテ様
地震で原発から放射能が漏れたりはしないと思っていたので、驚きました。
今後は近隣住民の反対で、どこにも新たに原発造れないんじゃないでしょうか。

―ゆずkoko様
阪神淡路大震災のときとは被災の仕方が違いすぎて、あのときの反省が活かせなくて残念に思います。

―雪月花桜様
ヘリから映した、田畑や道路に津波が押し寄せている映像って、最初の日に少し流れてから見かけなくなったのですが、何か規制に引っ掛かったのでしょうか。
あれを見てショックでしたが、津波の恐ろしさを最も正確に捉えていました。
私も全然非常食とか用意していなんですよ。
それ用のバッグ一式必要かな。

―りん様
はじめまして。
余震で震度3とか怖いですよね。
私はニュースを受信していないので、そういうサービスがあるとは知りませんでした。

―うめ様
死傷者数とか、当日に発表される情報は全く当てにならないことを思い出しました・・・。

ーのん様
それは怖ろしかったですね。
5時間よくがんばられましたね。自転車が売れる訳だ。私なら途中で遭難してしまいそうです・・・。

―おてがみ様
ありがとうございます。
なばなの里、私も行ったことあります。
帰り道封鎖されず無事に帰れてよかった!

―あさき様
命あって何よりでした。
テレビ見てるだけの私は、もう明日にも通常通りの生活ですが、被災した人はこれからが大変ですものね・・・。

―更様
暖かくなっているから暖房器具使っていないので、送電うまくいくといいなあ。

―hanahana68様
避難勧告といっても、うちは田舎県なので、何かとオーバーなのです。
一方で若者達がメール3分以内に返信、とか意味のないコニュニケーションとっているのに、非常時につながらないなんて本末転倒な気がします。

―まさ様
長野でも震度6ありましたね。
フォッサマグナ?と思ってしまいました。

― 田舎姫様
おお、まさに当事者から!
誰も読めていないんじゃないかと思っていたので、コメントいただき嬉しいです!
本当に無事でよかった。
それにしても電気よりガスが早いんですね!意外!

―たまま様
やっぱり猫は雉トラが一番!
今回の地震で、被害に遭われた家庭のペットって、どうなっているのでしょうね?想像するだに胸が痛いです。
メールがダメでもTwitterという手があるんですか!やっていない者としては思いもよらなかったです。

―りす様
りすさんも猫も無事でよかった!
津波で流されてきた物とか片づけるの大変そうですね・・・。
私は最初ドコモがダメなのかと思っていましたが、ソフトバンクのせいなんでしょうか。。。
私も今回の件でキャリアについて考えさせられました。ああでも、その前にスマートフォンにするべきかどうかか。

―ケンケン様
やっぱりパニックになりますよね。
私ならほんとに飛び降りてしまうかも。
スノボとかスケートとか、滑る系のスポーツが苦手な私としては、地面が安定しないことほど怖いことありません。

東京です(T_T)

すごく揺れて怖かったです。

実家の母などは10階なので泣いてしまったようです。。。


私はauなのですが、家族がソフトバンクで
SBはちょっと規制してたようです。。

でも こうなると分かりませんよね。

明日(今日)からの 計画停電が
また不安です。。。

うちの地域も、食料入手が困難になってきました。

―まるこ様
まるこさんが無事でなによりでした!
計画停電、大変ですよね。
早く復旧が進むとよいのですが・・・。

―SIYブログ「生活・インテリア館」様
衣食住が欠ける状況、想像つかないほどの恐ろしさですよね。

震災に負けない強い絆を、思いは届くはずです。今こそ平和と愛を被災された片へ!

名無しさん、こんばんは。
世界でも日本の対応は評価されているようですね。

被災者の方々には、
1日も早く復旧する事を祈っております。

SIYブログ「生活・インテリア館」 さん、こんばんは。
まだ余震が続いていますね。
医薬品などの物資が早く届きますように。
05 | 2023/06 | 07
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

ハイシマ カオリ

Author:ハイシマ カオリ
年齢:43才
職業:OL
貯金:2618万円

ご連絡はこちら
kaori.haishima★gmail.com ★を@に変更してお送りください。
1500万円本
1000万円文庫
新500万円文庫
LINEスタンプ
1000万円本
500万円文庫
500万円本
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
ポイントサイトGendama
ポイントサイトGet Money!
楽天アフィリエイト
ポイントサイトハピタス
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
忍者AdMax
ポイントタウン
ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン
スポンサーサイト
相互リンク
FC2おすすめブログに認定!
recommend_bnr01.png
ブログ内検索
月別アーカイブ