少し前に料理道具一通り揃った、みたいなことを書いてましたが、友達が来て一緒に料理するとなると、実は全然揃っていなかったことが露呈。
特にザルと胡椒。だってパスタとか作ってなかったもん。
だって炒め物とか最近してないもん。

↓ザルはこういうの欲しいね。

持ち手があると便利そう。吊るせるし。
(3月6日・7日収入)
ネット収入:1,422円(
Get Money! よりキャッシュバック)
雑収入:451円(利息)
.............................
計 1,873円
(3月6日・7日支出)
食費:2,140円
雑貨費:1,995円
医美容費:1,180円
交際費:869円
.............................
計 6,184円
↓応援よろ!

theme : 家計簿
genre : ライフ
初めまして。
いつも勉強しつつ楽しく拝見しています。
我が家のざるは持ち手なしのため、しょっちゅう熱い思いをしています…。
パスタをざるにあげると、パスタの熱でざるまで高温に。
ざる選びはご注意ください^^;
ところで、リンクフリーとなかったのですが、リンクさせていただいてもよかったでしょうか?
勝手ながらすでに登録済みなので、問題ありましたらご連絡くださいませ。
事後報告で申し訳ないです。
こんばんわ
私はプラスチックのザルを あついコンロのとこ置いたままでザルが溶けたことあります。
すてきなお部屋でうらやましいです。
こんばんわ~^^
いつも楽しく拝見しておりましたが
今夜はザルの事が出てましたので思わずコメント
無印の取っ手付きステンレスザル、使いやすくて、とても良いですよ
ペアの取っ手付きボールも秀逸です
お薦め~
ざるは地味な存在ですが大切なんですよね~。
大中小と揃えておくと何かと便利ですよね♪
四角いタイプのものは置き場に困らず結構使えますよ~。
まさも笊欲しいです。かわいいたためる笊がなんかの雑誌に出ていた。あれ欲しいです。
わたしは、無駄に調理器具はそろっていますが、食器がないです(涙)
コップはあるけど、お皿が・・・。
なぜかどんぶりとかご飯茶わんもどきとかばかりで、カレー皿とか、かおしゃれなお皿とかがありません。
一枚ずつ買うのはくやしいけど、だからと言ってセットで買っても使わないし・・
とか思って買えないんです。
ざるはいるかなwww
胡椒は別になくても…
あ、やっぱりいるか笑
ちょこちょこそろえてくださいな~
楽しく拝見させていただきました。 これからもお邪魔したしますのでよろしくです。
―kochimimo様
初めまして。
リンクフリーですので、気軽に貼っちゃってください。これからもよろしくお願いします。
私も前の部屋では持ち手なしのざるを使ってましたが、確かに熱かったです。古くてささくれだっていたので捨てて以来まだ新しいのが買えていません。
―のん様
私も菜箸を燃やしてしまったことが・・・。
―junko様
無印なら良さそうですね。
ありがとうございます。
―おてがみ様
四角いタイプなんてものがあるんですね。
便利そう。
―まさ様
たためるものがあるんですか。収納にいいですね。
―さるこぶた様
セットで買ったほうが見た目はいいのですが、使わないので私も買えません・・・。
―またろう様
実家ではあまり胡椒使ってなかったですね。
その辺が災いしているのか・・・。
―名無し様
ありがとうございました。
こんばんはー!
私も小っさいザル一つでなんとかやってますが、もう一つザルが欲しい・・・。ザルって、必要ですよね。ボウルは、デカイお皿で何とかなるけど・・・。
胡椒も意外と要りますよね・・・。
そして大した料理も出来ないくせに、素敵な料理本ばかりが増えていく・・・。
ハイシマさんは、料理本は買いますか?
ゆずkokoさん、こんばんは。
私は料理本はあまり買わないです。
買った雑誌にたまたま載っているレシピなどは見ますが、なにとて調味料多すぎて真似できそうにないです・・・。
こんにちは
私はパスタばっかり作っているので
胡椒とザルは必需品です
お手軽で、おいしくできて
しかも自分で野菜を加えれば栄養バランスもよくなるし
・・・といってるわりにはザルが百円均一で購入した
ピンクのプラスチックザルなので
いい加減別のものを買おうか検討中です
写真にあるようなステンレスのザルはおしゃれですよね

確かにざるは必需品かもって思います。でもボールは鍋で代用するが出来ます。実際にボールが足りない時はよくやります。
>ハイシマカオリさんとゆずkokoさんへ
私は料理本は買わないですが、時々『クッキングパパ』(料理漫画ですね。)を買ってきて読みながら作ります。結構わかりやすくてしかもどのタイミングで調味料を入れたらいいかとかがわかるのでお料理初心者にはいいかと思います。『クッキングパパ』に書かれている料理の大半は包丁が使えれば、何とか作れるものばかりだからです。
―うめ様
白米を食べないとお腹にたまらないのですが、休日の朝くらいパスタにしようかな。
―ゴマフ様
かぼちゃチャーシュー麺明太子コンビーフ!
なつかしいですね。
よしながふみさんの「きのう何食べた?」もよく読んでて真似したことあります。