冬の間は、服の下に上下長袖のインナーを着ています。
上は、
ユニクロのヒートテック。丸首で黒色。
ヒートテックが暖かいか否かはよくわかりませんが、縫い目が目立たないし、服の袖からはみ出ていてもおかしくないから。
下もユニクロのヒートテックだったり、レギンスだったり。やっぱり黒。
着替えるときはいつも、
フィギュアスケートの練習着みたいだとほくそ笑む。体型は全然追いついてないけども。
これを下に着ていれば、アウターはロングダウン+ストールなので、上に着る服自体はコットン素材だろうと平気。
下はストレッチの効いたレギンスパンツを重ね履き。
今回の連休みたいに特別寒いときは、さらに腹巻きして貼るカイロしてます。
↓応援よろ!

theme : 日々の暮らし
genre : ライフ
こんばんは。
同じく隠れフィギュアです(笑)
おっとのヒートテックの下を間違えて履いて会社のトイレで気づいたときは激へこみー。
冬場はヒートテック着ない日はないくらい毎日お世話になってます。
私はフィギュア選手になったあと、
タイツだけになったとき江頭2:50みたいになるのが気になります…。
上半身が貧弱なせいでしょうが。
はじめまして。
ハイシマさんの本を読ませていただいてとっても共感しているラテと申します。
いつも見ているだけなのですがどーしても質問させていただきたくてコメントさせていただきました。
わたしも上のヒートテックを愛用しているのですがハイシマさんは上下ヒートテック何着もっていますか?
私は2着ですがそれでもローテーションまわらないです~
―makizawa様
やっぱり同じ人いますね。
旦那さんがmakizawaさんのを間違えて履いて行ったりはしないのでしょうか。
―nanako様
私もフイギュアになる前は江頭時代が何年もありました。江頭を経てのフィギュアです。
―rate様
はじめまして!
本を読んでいただき、ありがとうございます。
上は数えてみたら3着でした。3枚あれば回りますよ。匂いがこもらないので、毎日も洗わなくてすみます。下のヒートテックはレギンスを履いていることもあるので、1着しか持っていません。
私もヒートテックを含めてババシャツは6枚は持っています。室外でのバイトをしているので、ババシャツは必須なのです。
あと、カイロは首の後ろと腰のところに貼り付けると結構温かいですよ。私もそこに貼り付けて室外でのバイトをしています。あと、室外なのでマフラーも着用しています。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
ゴマフさん、こんばんは。
室外で仕事されている人とか、食品庫などの寒いところで働いてる人とか、今の私にはとても無理だ、とよく思います。足が冷たいのはどう解消すればよいのでしょうね。
こんばんはー!
私も上下ヒートテックです。インナーは2枚重ねで、足は210デニールのタイツにヒートテックの靴下を上から履いてます。
一体どんだけ着てんだ!というぐらい愛用してます。冷え性なので・・・。
ゆずkokoさん、こんばんは。
ヒートテックの靴下なんてあるんですね。
タイツはすぐかかとの部分が毛玉になってしまいませんか?それが嫌でレギンスになってしまいました。
お返事ありがとうございます。
そうなんです!
タイツって、毛玉がすごいつきますよね。でも上から靴下(タイツも靴下も黒)を履いてるので、見えないからいいや・・・と、やばい寸前まで履いてます。
さすがにデートとか、大事なときはキレイなのを履きます(笑)
ゆずkokoさん、こちらこそお返事ありがとうございました。
タイツって1足の単価が意外に高いですよね。その割にすぐダメになってしまうので、とても悔しいです。
もっと画期的な素材が早くできないかな~。
>ハイシマカオリさんへ
足の寒さ対策は、私のバイトの場合はパンツスタイルが許されているので、パンストやタイツ(発熱素材)はいて靴下もはいて、靴下の上にさらにレッグフォーマーを小さくしたのを足首にはめて仕事をしています。もちろん、パンツスタイルでも目立たない薄手のレッグフォーマーをしています。
あと靴には中敷も入れる事もあります。
ゴマフさん、こんばんは。
お返事ありがとうございます。
靴底と足首を重点的に温めるのが効果的なんですね。
ユニクロいいです。ばばシャツ、ヒートテック、ユー首カシミヤ。外出るときは白いダウンかな。
まささん、こんばんは。
最近買った部屋着も快適です。でも部屋着のデザイン性を考えて次は無印良品でも探してみたいです。