団塊の経済力は底が知れない。
実家が家を建て替えました。
徹底的にバリアフリーな造りで、ボケない限りは親の終の棲家となります。
新築をきっかけにダイニングテーブルやソファセットなど、婚礼家具並みにお金をかけていたようなので、どんな風になったのか喜び勇んで帰ってみたら。

既に実家風味。
まず椅子に上着とか掛けないでほしい。
テーブルの半分は得体のしれない健康食品に牛耳られているのも、相変わらず。
がっかり。
もうほんとがっかり。
やっぱりインテリアは自分の力で楽しまないとダメだ。
今時の新築だけあって、オール電化だったり、エアコンからミストが出たり、キッチンに食洗機が内臓されていたりと、いろいろハイテクな我が家。
ただ、新築して前の家よりだいぶ暖かくなったのかと思っていたら、木造で玄関の土間が広いと(しかも引き戸)、断熱材が入っていようと、どうしても廊下が寒い。
バリアフリーの一貫で玄関の戸を引き戸にしているのに、部屋との気温差で脳の血管に悪そうな気が。
(1月26日~30日収入)
ネット収入:5,558円(Get Money! よりキャッシュバック)
......................................
計 5,558円
(1月26日~30日支出)
雑貨費:37,835円(ANFUNデスクチェア34,000円含む)
交通費:6,102円
食費:2,844円
趣味娯楽費:2,810円
服飾費:2,780円
医美容費:2,772円
仕事費:1,282円
交際費:500円
日用品費:362円
.......................................
計 57,287円
今日お給料日だったので、1月の家計簿はこれで終わり!
↓応援よろ!


徹底的にバリアフリーな造りで、ボケない限りは親の終の棲家となります。
新築をきっかけにダイニングテーブルやソファセットなど、婚礼家具並みにお金をかけていたようなので、どんな風になったのか喜び勇んで帰ってみたら。

既に実家風味。
まず椅子に上着とか掛けないでほしい。
テーブルの半分は得体のしれない健康食品に牛耳られているのも、相変わらず。
がっかり。
もうほんとがっかり。
やっぱりインテリアは自分の力で楽しまないとダメだ。
今時の新築だけあって、オール電化だったり、エアコンからミストが出たり、キッチンに食洗機が内臓されていたりと、いろいろハイテクな我が家。
ただ、新築して前の家よりだいぶ暖かくなったのかと思っていたら、木造で玄関の土間が広いと(しかも引き戸)、断熱材が入っていようと、どうしても廊下が寒い。
バリアフリーの一貫で玄関の戸を引き戸にしているのに、部屋との気温差で脳の血管に悪そうな気が。
(1月26日~30日収入)
ネット収入:5,558円(Get Money! よりキャッシュバック)
......................................
計 5,558円
(1月26日~30日支出)
雑貨費:37,835円(ANFUNデスクチェア34,000円含む)
交通費:6,102円
食費:2,844円
趣味娯楽費:2,810円
服飾費:2,780円
医美容費:2,772円
仕事費:1,282円
交際費:500円
日用品費:362円
.......................................
計 57,287円
今日お給料日だったので、1月の家計簿はこれで終わり!
↓応援よろ!

