スニーカーは必要か?
つくづく田舎のダメなところ。
おしゃれなスニーカーを売っていない。
正確には、「おしゃれなメーカー」のスニーカーを置いていない。
仮にあったとしても、国道沿いや大型スーパーの中の「町の靴屋」ではなく、おしゃれなアウトドア系の服屋でちょっと扱っている程度。
去年の秋ぐらいまでアドミラルを履いていたのですが、なんか雨の日水がすぐ滲みてくるなと思っていたら、靴底がぱっくり切れていた。
どうやらこういうヨーロッパものって、防水スプレーしないといけないらしい。
じゃあやっぱりコンバースとかナイキとか、そういう系かなと思っていたけど、いわゆる町の靴屋に置いてあるものでは満足できない。
↓せめてスタンスミスのこれくらいシンプルなやつとか。

あ、これはメンズか。
昔はこれ履いてたんだけど、いつの間にかレディースなくなってた。
そう、もっと正確に言えば、メンズのおしゃれなスニーカーはあっても、レディースは置いてないんです。
あともう一つ問題が。
なんでか私、右足だけすぐ紐ほどけるんです。
紐のないおしゃれなスニーカーってないのかな。あってもついでに踵もなかったりするんだけど。
そんな訳で、今冬からスニーカーが家から消えた。
けれど、別にちっとも困らないんです。
今の季節、ブーツと雨の日用にレインブーツがあればそれで事足りる。
足場の悪いところをずかずか歩かないといけないこともあるけど、それもレインブーツで大丈夫。
↓「HUNTER」のレインブーツ(ラバーブーツ?)、これの紫色を持っています。
あまりの高額ぶりに周囲から物議をかもされた。

デザイン気に入ってて安物のレインブーツよりは軽いけど、それでもまだ重いと感じるのが玉にキズ。
あとは冠婚葬祭用に、婚用のパンプスと、葬用(スーツ時も兼ねる)パンプスが1足ずつあって、春・秋の普段用にペタンコ靴があって、夏用のサンダルは・・・クロックス(ちょっとした下駄履きと兼用)。
1年通じて6足あれば十分。
大人になってもうスニーカーなんていらないんじゃないかと思ったりするんですが、とはいえ秋に職場で体を動かすイベントがあるという大人の理由で、それまでには探しとかないといけない。

↓応援よろ!


おしゃれなスニーカーを売っていない。
正確には、「おしゃれなメーカー」のスニーカーを置いていない。
仮にあったとしても、国道沿いや大型スーパーの中の「町の靴屋」ではなく、おしゃれなアウトドア系の服屋でちょっと扱っている程度。
去年の秋ぐらいまでアドミラルを履いていたのですが、なんか雨の日水がすぐ滲みてくるなと思っていたら、靴底がぱっくり切れていた。
どうやらこういうヨーロッパものって、防水スプレーしないといけないらしい。
じゃあやっぱりコンバースとかナイキとか、そういう系かなと思っていたけど、いわゆる町の靴屋に置いてあるものでは満足できない。
↓せめてスタンスミスのこれくらいシンプルなやつとか。

あ、これはメンズか。
昔はこれ履いてたんだけど、いつの間にかレディースなくなってた。
そう、もっと正確に言えば、メンズのおしゃれなスニーカーはあっても、レディースは置いてないんです。
あともう一つ問題が。
なんでか私、右足だけすぐ紐ほどけるんです。
紐のないおしゃれなスニーカーってないのかな。あってもついでに踵もなかったりするんだけど。
そんな訳で、今冬からスニーカーが家から消えた。
けれど、別にちっとも困らないんです。
今の季節、ブーツと雨の日用にレインブーツがあればそれで事足りる。
足場の悪いところをずかずか歩かないといけないこともあるけど、それもレインブーツで大丈夫。
↓「HUNTER」のレインブーツ(ラバーブーツ?)、これの紫色を持っています。
あまりの高額ぶりに周囲から物議をかもされた。

デザイン気に入ってて安物のレインブーツよりは軽いけど、それでもまだ重いと感じるのが玉にキズ。
あとは冠婚葬祭用に、婚用のパンプスと、葬用(スーツ時も兼ねる)パンプスが1足ずつあって、春・秋の普段用にペタンコ靴があって、夏用のサンダルは・・・クロックス(ちょっとした下駄履きと兼用)。
1年通じて6足あれば十分。
大人になってもうスニーカーなんていらないんじゃないかと思ったりするんですが、とはいえ秋に職場で体を動かすイベントがあるという大人の理由で、それまでには探しとかないといけない。

↓応援よろ!

