無印良品の回し者

「何でもいい」ときの無印良品は、

大体裏切らない。


カリモクみたいに目を引く役割は持たないけれど、シンプルでインテリアのイメージを崩さず、生活感もほどよく感じさせないインテリアの脇役。

「とりあえずホームセンターで」になりそうだけど、今回の部屋づくりにおいて、そういったものはまずは無印良品から探してみることにしました。

そしてそれは今のところ限りなく成功を収めています。


IMG_0284.jpg

まずはシステムデスク。

抑えめの白で、壁の色とよくなじみます。
OA機器にイラスト描き、メイクも同じ空間で済ませたかったので、150cm幅のものにしました。
窓の幅と奇跡的に同じ。
それでもプリンタに結構幅持ってかれるので、もう少し長いものがあってもいいと思う。

カーテンも無印の生成り色で統一。


IMG_0281.jpg

画材もアクリルペン立てですっきり。
人が来ればそのままキャビネットにしまえます。

籐カゴはメイクボックス代わりに。
隠せるように蓋も買った。

IMG_0287.jpg

風呂イスは浴槽の色とよくなじんでいるので、初めからそこにあったかのよう。


そのほか、シーリングライト、電気ケトル、オーブントースター、クローゼットケースも揃えました。
シーリングライトは、思ったより光がオレンジ色っぽい。
写真が暗いのは照明の影響もあると思う。


とんとん拍子で買い物成功してるようですが、つい昨日大失敗も!

部屋干し用に服をつるせる水平ハンガーを買おうと思い、常に視界に入るものだからとやはり無印にしました。

ところが店員の「誰でも簡単に組み立てられますよ」の言葉にまんまとだまされ。
(いつもなら無理にでも組み立ててもらうのに!)

どうやっても台座にポールが片方きれいに入らないのです。
どうやらこれは不良品の域であるようだ。


IMG_101207.jpg

写真じゃわかりにくいけど、右上がりに斜めってるんですよね。
そう完璧主義じゃないほうですけど、しょうもない失敗で自暴自棄になりそうなほど、今情緒不安定。


(11月30日~12月7日収入)
給与:186,562円
ネット収入:6,217円(Get Money! よりキャッシュバック)
.................................
計 192,779円

(11月30日~12月7日支出)
引越費用(家具):12,792円
引越費用(保険):12,580円
医美容費:10,417円
引越費用(家電):9,798円
不定期支出:4,830円
食費:4,517円
服飾費:2,389円
交際費:2,180円
日用品費:1,583円
仕事費:577円
.................................
計 61,663円


↓応援よろ!

br_decobanner_20100802205638.gif
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄・節約へ

theme : 家計簿
genre : ライフ

comment

管理者にだけ表示を許可する

いいですね~。
ルンバも彼氏さんからのプレゼントのドライヤーやマグカップも
すべてお部屋にイイ感じにマッチしていて本当に素敵。
無印良品は意外と種類も豊富ですよね。

水平ハンガー、何の問題もなく見えますが、気になるようだったら
問い合わせて交換してもらったほうがいいかもしれませんね。

ルンバ、気になってます。使ってみてどうですか?

お風呂場の写真、これまた良い雰囲気してますね。
 ^^) 物を選ぶセンスの良さが勉強になります。

おなじぐらいの家賃を払って時代と共に進化する綺麗なマンションに引越しながら常に新しい世代の家に住むって考えありありですね。
ケースバイケースでしょうけど、私も早くそれに気づけばよかった。
うちの今住んでるところと比較すると雲泥の差を感じます。

みか。

シンプルいいですね♪

あまり凝ると飽きも早いですからね笑

―nanako様
車にそのまま乗るなら、新たに組み立てたものと交換できる予定です。
ルンバは次の記事でもゆっくり書くつもりですが、一言でいえば「面白い」です。

―みか様
一戸建てだと改修でどこまで最先端の設備にできるかが気になりますね。
浴室とかトイレとかキッチンとか、湿気が集まるようなところが今後どんな風に変わっていくのかな?
私はカラリ床に今感動しています。

―またろう様
シンプルが一番飽きませんしね。
でも激安店のシンプルさよりも洗練されてるような気がして気に入ってます。

無印のシステムデスクー!!今まさに狙っています!!
シンプルで見た目も使い勝手もよさそうですよね。
我が家は極狭なので一番小さいサイズにするつもりです。椅子をどうするかかなり悩んでます…。

たけちゅーさん、こんばんは。
無印のワークチェアは今ひとつですよね。
かといって、その他のワークチェアはお値段が想像以上に高い。
私は子供向け輸入家具?の「Anfun」のデスクチェアを注文しています。
子供用ですけど、高校生まで対応できるので大人も使えますし。
でも今入学シーズンで製造待ちなんですけどね。

こんにちは☆
ステキな新居ですね。
自動お湯はり機能がうらやましいと思いました。
給湯器買い換えようかしら。
でも15万円くらいするんですよ。
それを思うと我慢しちゃいます(^^ゞ
ルンバもいいですね!

新居でハッピーライフをお過ごしください(^-^)

それからブログタイトルを変更しました・・・(汗)
お手数お掛けしますがボランティアだと思って変更よろしくお願いしますm(__)m

疲れた女のお小遣い稼ぎ
 ↓
無料で内職・在宅ワーク

どうぞこれからもよろしくお願いします☆

こんばんは。
新しく友達を作ってみては…というアドバイス、ありがとうございます。社会人になると仕事の知り合いは増えるけど、友達を作る機会は自分から動かないとないですよね。
mixiとかで知り合うという手もありますよね。

私も今年に入って 無印になぜか通ってます^^
主に洋服ですけど。。。

でももう買いすぎないようにしなきゃ・・

―アリーナ様
後から変えるのは大変なんですね。
リンク変更しました。
これからもよろしくお願いします!

―まりっぺ様
社会人になると、どんなタイミングで友達増えるかよくわかりませんよね。
焦らずがんばってください。

―まるこ様
無印の黒のシンプルな旅行かばん大小持ってますが、ずっと使い続けてます。

こんばんはー!
私も無印で色々そろえました。
冷蔵庫、炊飯ジャー、布団、座イス、オーブントースター・・・。
何でそろえたらいいか分からない時は、無印ですよね!(笑)

ゆずkokoさん、こんばんは。
結局ちょっとした小物でも無印のデザインに勝てるものはなかなかないですよね。
田舎なので店舗が小さいのが難です。
05 | 2023/06 | 07
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

ハイシマ カオリ

Author:ハイシマ カオリ
年齢:43才
職業:OL
貯金:2618万円

ご連絡はこちら
kaori.haishima★gmail.com ★を@に変更してお送りください。
1500万円本
1000万円文庫
新500万円文庫
LINEスタンプ
1000万円本
500万円文庫
500万円本
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
ポイントサイトGendama
ポイントサイトGet Money!
楽天アフィリエイト
ポイントサイトハピタス
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
忍者AdMax
ポイントタウン
ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン
スポンサーサイト
相互リンク
FC2おすすめブログに認定!
recommend_bnr01.png
ブログ内検索
月別アーカイブ