ナショナルパーシャル冷蔵庫

20100705145.jpg
冷蔵庫が、冷えなくなりました。


なんとなく、あれ?プリンがあんま冷えてないや、みたいなことをここ数日感じていたのですが、昨日になってようやく確信しました。

溶けかかっていたチョコを入れておいたのに、永遠に溶けかかったまま。

でもどうせ冷えなくなったところで、うちの冷蔵庫の中身なんて、調理料ばっかでスッカスカ。

アザラシ1匹詰め込めるくらいにはスッカスカ。

見た目も昭和テイストでぼろっちいし、そもそも前の住人が置いて行ったものなので、寿命はとうに過ぎているのかもしれません。

水漏れとかし始めないうちに買い替えようと思います。

でも冷蔵庫って、一体どれがいいのやら・・・。

ひとり暮らしも9年目。

この分だと、実家からもらってきた電子レンジも、そろそろ危ないかも。


(7月4日・5日収入)
ネット収入:10,102円(Get Money!よりキャッシュバック)
........................................................
計 10,102円

(7月4日・5日支出)
光熱水費:5,285円(ガス)
食費:1,659円
趣味娯楽費:1,320円
日用品費:399円
.......................................................
計 8,663円

冷凍庫はかろうじて機能しているので、作り置きのお好み焼きは無事。


↓応援よろ!
br_decobanner_20100206235445.gif
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄・節約へ

theme : 家計簿
genre : ライフ

comment

管理者にだけ表示を許可する

ご無沙汰しておりました~
電化製品って何だか不思議なくらい 1つ調子悪くなると連鎖反応のように あれも・これもって不調になるような気が…
冷蔵庫も今時は色々な機能付きがあるんでしょうけど、1人で暮らしている分には シンプルな物がいいんじゃなかろうか~?と思います。
冷蔵庫が本当に壊れちゃう前にお買いあげ~しないとですねぇ。

電化製品…、連鎖反応の如く壊れた経験があります
泣く泣く冷蔵庫と洗濯機を買い替えました。
安全面も考えると早めに買い替えた方が良いかもしれませんね。
電化製品は新製品が発売される度に、進化してる気がします(-_-)

うちもキテます。

うちの冷蔵庫はまだ冷えてますが、稼動14年・・・犬でいえば完全なる老犬です。いつ召されてもおかしくない。時々冷やすことを一休みしている時もあります。普通は違うはず・・・?うーん今日のブログで私も買い換えたくなりました。で・・・ご本読みました。今までの節約系の本やコミックエッセイなどと違い本当にオリジナルの感覚で、わたしも自分の感覚をもっと信用して節約するともっと効果があがるかも?と思いました。ちょっといままで節約は人に教わるものという感じでした。なぜならその様な才覚が自分にはないと信じきっていたから。でも冷静に考えるとそうでもない。人のやってることだけじゃなく自分のこうしたらどうかしら?という感覚をもちっと信頼してみようとかなり思わせてくれた本でした。節約以外のことにも通じるなぁ、と勝手に応用して考えてたりもして・・・。ほんとに大好きな1冊です。大事にします。また次作を期待してます。

こんばんは。ご無沙汰しております。
お祝い遅くなりましたが、書籍化おめでとうございます♪

冷蔵庫壊れちゃいましたか~。新しいのはやっぱりシンプルな2ドアがいいのではないでしょうか(結婚を見越すならもっと高くていいのを買ったほうがいいかもしれませんが)。ついでにレンジもルンバも買っちゃいましょ(笑)!

はじめまして。
最近こちらのブログを知り、お気に入りに登録して楽しく拝見させてもらってます。

そして書籍化おめでとうございます。
私もカオリさんを見習って、頑張って預金をしたいと思います!!

冷蔵庫。
将来を見据えて大きい冷蔵庫にするか。

光熱費を抑えるのに、省エネの小さい冷蔵庫にするか。

悩みどころですね。

更新頻度が戻ってきましたね。
嬉しいです。

電化製品は壊れるときはバタバタと壊れるので注意が必要ですね。私がそうでした。 今日も応援完了です。

冷蔵庫は

冷蔵庫は電気代をくうので
できるだけ電気代のかからないタイプの冷蔵庫を買ったほうがいいですよ~~

冷蔵庫は買い換えたほうがいいですよ。
なんせ、夏なので。

このまま行くと、怖いですよ。
8月の真昼とか。
それはそれでネタとしてアリですが。

ーかあさん様
お久しぶりです!
家族向けはもてあましそうですね。
でも腰を曲げるほど小さいやつもちょっと。
その間くらいでしょうか。

ー福丸様
今日早速見に行ってみたんですが、冷蔵庫ってあまり奇抜なデザインてないですね~。

ーひろしこ様
読んでいただきありがとうございます!
普通の節約本と比べると、真逆なこと書いてたりしてますもんね。
なんか私が言いたかったこと(言われたかったこと)を、ひろしこさんが見事に解説してくれて感動です!

ーBrend様
お久しぶりです!
そしてありがとうございます!
でもレンジもいいやつって高いですよね~。

ーりん様
はじめまして!
ありがとうございます!

ー lifeload様
ようやくいつものペースが戻ってきました!
これも皆さんの応援のおかげ!

ー貯金・節約士のおにい様
応援クリックありがとうございます。

ーれい蔵庫様
電気代かかるんですね~。
今までとても古い型の冷蔵庫だったから、買い替えたらそれだけで安くなるかもですね。

ーもこ様
アイスとかは買わないけど、ゼリーとかが困るな・・・。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

お久しぶりです!
冷蔵庫のデザインって、一人暮らし用だとしゃれたデザインのもの、あんまり無いですよね・・・。
でも、お惣菜等、夕飯を作るときに面倒なときにいれておきたいですよね。
・・・プリンとか、ゼリーとか、ヨーグルトとか。
遅くなりましたが、書籍出版おめでとうございます!
うちの近所には大きめな本屋さんが無くて、本屋さんに並んでるのを見たく、県庁所在地まで出向きました!
感慨深かったです!
で、お買い上げしてきました。
・・・で、ヒラ積みにしてきました(笑)。

ユカコさん、こんばんは。
遠出&お買い上げありがとうございます!
しかも平積みまで!(涙)
マイナーな本を探す旅は、探検隊に似ていますね。
あっ本当にあったんだってびっくりします。

この暑さで冷蔵庫がないのは致命的ですからね~・・・
早めのお買い替えを(笑)

ゆっきーさん、こんばんは。
今日注文してきました!
でもメーカー取り寄せ・・・。
11 | 2023/12 | 01
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

ハイシマ カオリ

Author:ハイシマ カオリ
年齢:44才
職業:OL
貯金:2682万円

ご連絡はこちら
kaori.haishima★gmail.com ★を@に変更してお送りください。
1500万円本
1000万円文庫
新500万円文庫
LINEスタンプ
1000万円本
500万円文庫
500万円本
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
ポイントサイトGendama
ポイントサイトGet Money!
楽天アフィリエイト
ポイントサイトハピタス
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
忍者AdMax
ポイントタウン
ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン
スポンサーサイト
相互リンク
FC2おすすめブログに認定!
recommend_bnr01.png
ブログ内検索
月別アーカイブ