本当に良いものは一期一会かもしれない。

パサパサ髪でクセが出やすい人間にとって、櫛選びは難しい。

人生の中で長いこと櫛難民になってきましたが、24,5才の頃から浮気せず使い続けているものがあります。


それはつげ櫛。


京都嵯峨野へ遊びに行った時、お土産物屋さんで気軽に買った1,000円台のつげ櫛が思いのほかよくて、愛用しています。
(つやが出るとか。静電気でぼわっとなりにくいとか)

安いけど一応本つげ。
井和井って書いてある。

長く使って、ひびが入っていることは知っていましたが、ある日ポーチ毎地面に落としてしまったところ、とうとう割れてしまいました。

20100201646.jpg


でも新しいものを買い替えようにも、つげ櫛って、地元で売ってるところがない。

通販で買おうかと調べても、つげ櫛というものは本来高価なものであるらしく、1万円くらいするものも多い。

値段が高いのは置いといても、実際に手に取ってみないと、自分が望む効果があるものかどうかよくわからない。

今の櫛は、目の間隔とか大きさとか、丁度いいんですよね。

しかし井和井は別につげ櫛専門店ではないようで、井和井のサイト見てても、同じものが見つかりません。

そんな訳で、木工用ボンドでくっつけて、他にいいものが見つかるまではしつこく使い続けていくつもりです。


↓応援よろ!
br_decobanner_20091229201338.gif
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄・節約へ
にほんブログ村

theme : 日々の暮らし
genre : ライフ

comment

管理者にだけ表示を許可する

長い事使っているお気に入りの物って壊れたり、無くしたりするとショックが大きいですよね。
これを機会に京都へ櫛探しの旅行に行くのもいいかもですよ~

京都へ櫛を探しに旅に出るってなんだか素敵ですね~>かあさんさん

100均にも売ってます!
品質が違うとは思いますが・・・v-356
私は100均で買ったのを愛用してます。

http://www.tsujichu.jp/koubou.html
ここはどうでしょう?工房なのでお気に入りを作ってくださるかも
良い出会いがあるといいですね♪

調べてみたら井和井、新京極の方では同じようなのがありましたよ。
私も京都に帰ったときに見に行きたくなりました(^o^)

つげ櫛かあ!
私なんてどこかのホームセンターで買った
やっすい櫛使ってるなぁ・・・

プラスチックのものとは違うんでしょうね

京都へ櫛探しの旅・・・
なんかいい。
大人って感じがします(・∀・)

ーかあさん様
いいですね、櫛を求めて。
そうだ、京都行こう。
一人旅の場所はここかも!?

ーBelle様
100均で!?
それは知らなかったです。
節約ブログのくせに、100均へはほとんど行ってないんです。

ーラリホ様
通販だとこういう工房のサイトをよく見かけますね。
お試し期間とかあるといいんだけどなあ。

ーらっち様
本当ですね!同じやつを見つけました!
これ通販ができたらいいのに。

ーtakacha様
そうですね。大人でセレブって感じがします。
行きたい気分が高まってきました。
ついでに滋賀にも寄ってひこにゃんに会いたいです。

100均ありました!私もプラスチックのやつは静電気すごくてv-12
効果の程は?ですけど、取り敢えず使えますよw私もいい櫛欲しいな~
今年の目標は京都旅行なんで、その時にでも探してみたいです。九州なので中々京都は行くのに遠い。「そうだ、京都行こう」って思いつきで行きたいところNO1ですね。

むーさん、こんばんは。
私も大阪までは気楽に行けそうなんですが、京都と言われるとちょっと遠いな、と思ってしまう距離です。
泊まるとしたら京都の旅館てどんなとこがあるんだろうなー。ちょっと今からわくわく。

井和井の櫛、私も愛用しています。
丁度、4,5年前に買ったので同時期ではないでしょうか。

京都駅のお土産屋さんコーナーにもありました。
割と駅ビルの和雑貨コーナーに煮たようなものがあるかもしれませんね。

かおるさん、こんばんは。
おお、井和井愛用者がここにも!
私も一体嵯峨野のどこのお土産屋さんで買ったのやら・・・・。京都へ行けばいろいろありそうですね。

こんにちは^0^
ブログ拝見しました♪
また、チョクチョク覗かせていただきますね。
応援完了☆

はじめまして。
お気に入りで拝見させて頂いております。

私も昔から髪の毛には悩まされておりこの日記を見てつげ櫛が欲しくなりいろいろ探してみました。

見付けたのは桜士堂というお店のものですが、可愛いしお値段もお手ごろでなかなか良い感じです。
良い情報を教えて頂きありがとうございます。

ー頑張るママちゃん♪様
応援ありがとうございました。

ーメガネ様
つげ櫛、ぜひ試してみてください。
元々つげ櫛自体に植物性の油分が含まれてるようですが、使えば使う程、頭皮の油分がなじんできて、しっとりするようです。

大島の椿油、かなりいいですよ。
櫛ではないですが、かなり傷んでた髪を毎日ケアしてこれで回復させました(^^)
ドラッグストアで800円くらいで売ってますよ☆

むーさん、こんばんは。
大島ってよく見かけますね。
そういえば、つげ櫛のケアとして椿油につける、というのも聞いたことあるかも。
05 | 2023/06 | 07
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

ハイシマ カオリ

Author:ハイシマ カオリ
年齢:43才
職業:OL
貯金:2618万円

ご連絡はこちら
kaori.haishima★gmail.com ★を@に変更してお送りください。
1500万円本
1000万円文庫
新500万円文庫
LINEスタンプ
1000万円本
500万円文庫
500万円本
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
ポイントサイトGendama
ポイントサイトGet Money!
楽天アフィリエイト
ポイントサイトハピタス
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
忍者AdMax
ポイントタウン
ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン
スポンサーサイト
相互リンク
FC2おすすめブログに認定!
recommend_bnr01.png
ブログ内検索
月別アーカイブ