独りでいて唯一寂しい瞬間。年々寂しいと思うことが少なくなってきています。
年間通じて何やかんやあるイベントのときも、「今日街へ出て行ったら混んでるな」と思うくらい。
でも面白いことって、そう思った瞬間に誰かに伝えないと、すぐさま色褪せる。
夜一人で部屋にいて傍に誰も話しかける人がいないと、肩透かしにあったような気がします。
あまりにプライベートな話題だと、ブログに書くこともできないし。
結局このときのネタも会社の身内話だったのですが、寝てるうちに自分の面白ピークを過ぎてしまい、会社でも披露できずじまい。
(11月30日~12月4日収入)
給与:191,481円
ネット収入:10,084円(
Get Money!より換金)
..........................................................
計 201,565円
(11月30日~12月4日支出)
光熱水費:6,017円
医美容費:7,370円
食費:2,242円
仕事費:1,271円
日用品費:446円
.........................................................
計 17,346円
↓応援よろ!
人気ブログランキングにほんブログ村 家計管理・貯蓄・節約ランキング
わかりますーっ(笑)
夜だけじゃなく、予定のない休みの日に
面白いコトがあると、あぁぁぁ誰か聞いて~!
って思いますよ~(汗)
適任者が見つからない時は、少しカタチを
変えてブログにアップしたりもするケド、
特に夜中に思いついた面白いコトって
ネタにしようとするとたいして面白くないコトが
多くないですか?(笑)
笑いのレベルが下がる時間帯なんだろうか?
初めてコメント書きます。
僕も夜一人でいるときが一番落ち着きます。もう一人暮らし以外の生活は考えられませんね。僕の場合は面白いと思ったことは自分だけで楽しみますね。誰かに話してもたいてい自分で想像したほどウケないからなあ。
そろそろ源泉徴収票を貰う季節ですけど、あれ貰うといつも悲しくなりますよね。税金やその他の控除が高額なのは仕方ないけど、手取りでもかなり貰っているはずなのにいつの間にか財布も通帳もゼロ。
来年からはこのブログの真似をして家計簿つけてみるかな。
僕の場合、趣味交際費と食費が異常に高くなるのかな。食費はアルコールだけでとてつもなく高くなるからエンゲル係数(でよかったかな?)は異常に高そうだな。あと趣味でも接待(仕事)でもよくやるゴルフ関連の費用は仕事費か趣味交際費か迷うところ。洋服関連の出費もやたら多いけどこれも趣味交際費なのか衣料費なのか???
それにしても僕と同じ給料で子供4人と専業主婦の妻を養い貯金までしてる奴もいるくらいだから、一人暮らしで親への仕送りもない僕なんかは家計簿をうまく使えば年間300万円貯金くらい貯金できるはずだよなあ。老後のことを考えれば貯金はある程度必要でしょうから。年金も頼りないし。
キリがよいので来年元旦から家計簿頑張ってみるつもり。
こんばんは
わかります、その気持ち。
一人でいるって気楽でいいのですが、頭に浮かんだことを共有できる人間がいないというのは寂しいですね。
皆さんそんな想いされてるんですね。
ーのん♪様
友達にメールするにしても、すぐ返事返ってこないと相手の反応がよくわからないですしね。
でも確かに笑いのレベルは下がってる気します。気をつけないとスベる。
ーガイア様
はじめまして。
300万貯金できる可能性があるほどの収入があるのに、貯金しないのはとても損してると思います。
ぜひ家計簿挑戦してみてくださいね。
ゴルフは自分が楽しんでやってるなら交際費でもよいと思います。あまりに仕事費が多いと虚しくなりますし。
服に関するものは衣料費でいいんじゃないでしょうか。仕事に必要なものでも、ある程度自分がよく見えるようなデザインを選んでいるでしょうし、普段使いも不可能ではないでしょうし。
ーspangel様
ブログ見ましたが、私も人に言える趣味がありません。「人に言える」ものがないだけで、ブログとか完全に趣味なんですけどね。恥ずかしくて言えない。
なかなかいいブログですね。
おもしろいです。
俺の場合は、タバコとジュースがかなりの出費になっています。
禁煙しないとなあ・・・
初めてのコメントですが、日本語がネイティブじゃないので、よろしくお願いします。
私は、チカゴという巨大都市の、三人暮らしのアパートに住んでいますが、皆のスケジュールは大分違いますので、私は一人でうちにいる事が多いです。生まれつきおしゃべりですので、面白いんだけど聞いてー!と言いたいのに誰もいないから言えないというのはものすごく辛いです。なのでツィッターにもサインアップしましたがっw
このポストを読んで、あ、ツィッターの前の私にそっくりね、と思いましたが、やっぱり、今にしても、「つぶやき」にできないこともありますね。寂しさの無い生活って、なにか、出来難いようです、ね。
ー株十郎様
私はタバコもやらなければ、普段ジュースを買うこともないので、そういう類の出費はどうしても無駄に思えてならないのです。これからはますます喫煙者にはつらい時代ですね。
ーbailey様
はじめまして!
シカゴから読んでくれてるんですか?
外国の方からこんなに長いコメントを初めていただき、感動しています。
日本語がとても上手ですね。
外国の方のブログというものも初めて見ました。
私いつも日本でしか通じないような話ばっかり書いているので、これからはインターナショナルな感じを目指そうかな(笑)
またのコメントで失礼しますが、
去年、10ヶ月間、京都で留学して、日本人家族でホームステーさせていただきましたので、このブログがなんとなく、アメリカ人の私にもちょっと分かって、ちょっと(言ってもいいかな)懐かしい感じですよ。インターナショナル感じなんて要りませんよ、今まで普通通りに書き続けて下さい!っw
baileyさん、お返事ありがとうございます。
意識しなくても、人類共通の気持ちってあるんですね。
これからも自然体でがんばります!