一時期よく流れていた、日産キューブのCMの、HALCALIが歌っているらしいという「今夜はブギー・バック」が好きです。
私が乗ってるのはヴィッツですが、この曲を車の中でかけるのが夢でした。
当初ネットで調べたとき、CD化の予定はないということだったんですが・・・
いつのまにかCDになってました。発売は9月の下旬からだったようですが、私音楽番組とか全然見てないんで・・・。
レンタルビデオ屋へ寄った際に、どこかからこの曲が流れてきて、音源に吸い寄せられるように辿り着いたという。

完全に売り手の思う壷。
歌い手の名義は、正確には「TOKYO NO.1 SOUL SET + HALCALI」であるそうです。
カップリングの曲もHALCALIかと思いきや、TOKYO NO.1 SOUL SETというヒップホップグループの曲でした。なんかこの曲調とは全然違う感じ。
あまり有名なグループと言えないことから、どうもこのCDはこのグループにとっての撒き餌と思われる。ちょっとずるい。
ドライブ用の曲は着々と増えています。
(10月12日~14日収入)
ネット収入:3,090円(
Get Money!より換金)
................................................
計 3,090円
(10月12日~14日支出)
旅費:12,754円
................................................
計 12,754円
↓応援よろ!
人気ブログランキングにほんブログ村 30代の生き方 ランキング
theme : コレ知ってる?
genre : ライフ
今夜はブギー・バックは私も大好きです★青春時代に流行った曲です。(歳ばれますね)
我が家では車がないですが、レンタカーはヴィッツです。
小さめで小回りが利くし、内装が使いやすいと思います。
個人的には、マーチがかわいいと思います。ミズタマーチや花柄マーチを見たことがあり、私の中ではミズタマーチや花柄マーチ、シマシマーチを見たらプチ幸せが訪れる、と勝手に決めてます。
着信音にするぐらい気に入ってます。
オザケン世代にはたまらないですよね。
でも、結構イントロがうるさいからドキッとします。
ただ、一日のほとんどをマナーモードで過ごしてますが…
TOKYO NO.1 SOUL SETて結構有名だと思います。
音楽に詳しくない私でも何度か名前を聞いたことあるので。
いつもスカパラとごっちゃになるんですけどね。
こんにちは^^少し前に一度だけコメントさせて頂きましたちろです。
私もここ何年か音楽番組をほとんど見ていなくて、ハイシマさんの書かれている曲もグループも知りませんでした^^;
ドライブ中に音楽を聴くのは楽しいですね^^
パリの小部屋をイメージしたというヴィッツの内装、ホームページで見ました。シートの柄とか、すごく可愛らしいですね^^いいなあ☆
このコメントは管理人のみ閲覧できます
わ~懐かしい!高校時代オザケンもTOKYO NO1 SOULSETも高校時代はまってました。
HALCALと一緒にやったりしてるんですね!
今度聞いてみます。
一気に心が高校時代に戻りました。
若返りました~

有難うございました。
ーみっき~様
私ミズタマーチとか見たことないんですよ。田舎だからでしょうか。乗ってる人は知らず知らず周りの人に幸せを与えてるんですね。
ーヒトミ様
結構有名だったんですか、失礼しました。Wikipediaで下調べしてたらこの曲で初のオリコン10位とあったもので・・・。HALCALIは何となく知ってたんですが。
ーちろ様
ありがとうございます!
実物も機会があったら見てみてください。
ーむー様
TOKYO何とかはそんな昔からいるのですか!
石野卓球とコラボとかしてるらしいですね。
小山田圭吾とかそういう系?←これもなつかしいですか?
そうですそうです!小山田系です。
コーネリアスとかフリッパーズギター系。
私も詳しくはないけど。
石野卓球ですか。
ほほ~

TSUTAYA行ってチェックしてみよう。
あんま音楽チェックしてないんですよね(^^;)
備蓄OLのサバイバル日記を読んで、ブログランキングの飛んでるタイトルを見てきました。
イラストが上手ですねー。結構味が出てます。世の中、上手に書きゃ良いってもんじゃないからね。
干し物になりたくなかったら、こちらへお越し下さい。サバーイ、サバーイですよ。
コーネリアスやフリッパーズギターやスチャダラ系大好きで小山田君が大好きで写真をバックにペタペタ貼っていたのを思い出しました。
ドライブ用の曲選びとか楽しいですよね~。
実家の母親の「千と千尋の神隠し」お家が近かったらハイシマさんにも届けたい・・・。震え上がりながらのドライブになりますけども。
撒き餌に噴出しそうになりましたw
Tokyo No.1 Soul Set懐かしいですねー。
当方32歳ですが、10代後半から20代前半ぐらいにめちゃくちゃ聴いてました。
彼らはいわゆる「渋谷系」からのバンドさんです。
ブギーバック、曲が聞こえてくるとついつい口ずさんでしまいます・・・
ーむー様
コーネリアスなつかしいですね。といっても高校時代1曲ヒットしたやつしか知らないんですけど。電気グルーブも1曲流行りましたよね。
ーぐりぐりももんが様
はじめまして。バンコクに住んでいらっしゃるんですか?
北海道人会なんてあるんですね。
ーマメ様
フリッパーズギターは知りませんでした。
またそのうち今HDDに録音してるアルバム一覧とか発表できたらと思ってます。
ーにょろん様
でも「撒き餌」発言は、音楽に詳しい人から見たら失笑ものかもしれませんね。けど「カップリングHALCALIじゃないのかよ!?」と思った人も多いと思うんですよ。そのほうが曲のイメージにもあってるし。
おぉっと。よく読んでいませんでした。
ソウルセット側名義からのリリースなんですね。
てっきり、HALCALI名義の新曲かと・・・(^^;
往年の名曲に人気アーティスト・・・。
んー・・・ちとズルイかも!?
しかもジャケットはCMのまま「おそ松くん」なんですよ。売る気満々だ!
小沢さんの曲調と、TOKYO NO.1 SOUL SETは全然違いますもんね。
って、私もTOKYO NO.1 SOUL SETに詳しくないですけども。。
今夜はブギーバック、カラオケでよく歌いましたw
ちょいおませさんですかね(*^_^*)
オレンヂさん、こんばんは。
私はスチャダラパーメインのバージョンを歌おうとしてたことがあります。ラップ難しい。