イーバンク銀行の。
どんどん高くなるログインまでのハードル。今までも定期的に暗証番号変えさせられたり、最近では暗証番号の後に生年月日を入力するようになっていましたが、ついには今日、「合言葉」まで登録することに。
イーバンクに口座持ってる人の中にはもう気づいてる人いるかな?
ネットバンクってそんなハッキングされやすいの?
そのうち複雑すぎてログインできなくなるかもしれません。
前に一度暗証番号忘れたし。
Get Money!や
Gendamaから換金するときの振込先にしています。
カードを作っておくと、郵便局で手数料無料で引き出すこともできます。
でもイーバンクのデビットカードは使ったことがない。
クレジットカードと違って暗証番号がいるとかなんとか。
よくわかんなくてレジに出す勇気がない。
(7月23日~28日収入)
ネット収入:630円(
Gendamaより換金)
...................................................
計 630円
(7月23日~28日支出)
不定期雑支出:52,700円(内車保険47,100円)
家賃:38,000円
服飾費:12,700円(ワンピース買った)
通信費:9,273円
光熱水費:4,400円(水道代)
医美容費:4,265円
交際費:3,600円
食費:3,243円
日用品費:1,372円
趣味娯楽費:672円
交通費:200円
..................................................
計 130,425円
人気ブログランキング
にほんブログ村 OL日記ブログ節約ちゃん
theme : 家計簿
genre : ライフ
こんにちは、いつも楽しく拝見してます。
合言葉、私のログイン時にはまだ要求されてませんでした。セキュリティ設定とかによるのかも?
マネーカード、ポイントが溜まるのでよく使いますけど、暗証番号は、いるときといらないときがありますね。サインのときもあります。
クレジットカードと違って、即、普通口座から引き落とされるので(残高0円のときは使えないらしい)、家計管理が甘い私みたいなぐうたら族にはよいかもです。
イーバンクまた厳しくなったんですね
色んなサイトのログインID&パスワードが増えてくばかりなので、最近ではもう諦めて手帳に控えちゃってます。
私も合言葉要求されなかったですよ。
こんばんわー。 ほんとですね合言葉を要求されましたー。eBankセキュリティーが「高い」に表示されるぐらい、あれもこれも設定してるのにも関わらず、ログイン時に合言葉を求めてきました。
それは、そのうち設定するとして、どんどんeBankにログオンするのが難しくなるよー。
(@.@)
私は、Eバンクカードはクレジット代わりに毎日使ってます。ローソンでもデパートでもどこでも...
基本的にクレジットと同じです。 暗証番号を求められるのはその店に方針によります。 暗証番号は定員見えないように専用の電卓ボタンみたいなので入力します。 eBank以外の本物クレジットを使ってもそのお店の場合はどちみち暗証番号を入れることになります。
なので1回払いならクレジットもeBankカードもまったく同じです。24時間リアルタイム口座即引き落という点の違いを除いては...
暗証番号が必要ない時は、代わりに本人名サイン求められます。 比較的安いショッピング場面が多いスーパーでは、サインも暗証番号も何も必要ありません。カード渡すだけです。
50円でそれはわかりますが、なんと5,000円でもカード渡すだけです。
これは不思議なのですが、でも事実です。
みか。
PS
ゆいつ使いたくない場面としては「楽天、Amazon、yahoo」などのネットショップ、やオークションです。 商品切れやお店側の都合で注文がキャンセルになったとき、即口座引き落としの性質上、数ヶ月先にキャンセル分の代金が返金されることになります。
なので、ネットショップで利用のときは本物クレジットを使ったほうが良いと思います。
カオリさん、おはようございます(^∀^)
イ-バンク・・(´‐`)
いつか使ってみたいです♪(まだまだ高嶺の花)
でも複雑になり過ぎると更に私には
手の届かない存在になるかも・・('A`)
それだけ犯罪が増えている証拠かも
しれませんね。
私もGet Moneyをやるようになってから、
イーバンク銀行のカードをつくりました
ログインするだけでそんなに複雑なんですねー…。
まだ一度しかログインにしてないから不安。。
重要連絡で着てましたが、
無視してます。
誕生日も合言葉入力とかも
してないですね・・・
危ないかな?
応援しちゃった・・・orz
いつも楽しく拝見してます(*^_^*)
今月は偶数日に必ず更新されてますね!?
私はイーバンクはヤフオクに使います。今日久々に落札したからふりこみましたけど合い言葉はなかったですね…
少し前に普段の暗証番号のほかにメールにもひとつの暗証番号を送られてそれを控えてふりこみってのはありました。
登録メアドを変えたからもうひとつの暗証番号を送るためのメアド登録の手続きが郵送でかなり面倒でした。
私もあるときでイーバンクには三万しかいれてないのでログインは簡略にしてほしいです。
ーちょろも様
カード作ったときにもらったパンフに、暗証番号がどうたらこうたら書いてあったけど、普通のカードと使い方は同じなんですね。安心しました。
ーemi様
めんどくさがって控えてないので、PC買い直すときとかどうなるんだろうと今から心配です。
ーさんさん様
今日ログインしたときは要求されませんでした。振込のときの本人確認に使うのかな?
ーみか様
カードでサイン要らないこともあるんですね。スーパーの食料品売り場とかでカード使ったことなかったです。
私は普段セゾンカードを使っていますが、イーバンクのポイントとどちらが得なんでしょうね。
ーあっこ様
イーバンクは一度暗証番号忘れると、再設定までに時間かかるんですよ。普段振込とかしない上に定期的に変更しないといけないので、忘れやすいんですよね。
ーもこ様
ゲットマネーはイーバンクだと500円から換金できますしね。すごいことに、今ではどこの銀行への振込も無料になってますね。Gendamaはしれっと手数料上がってますが。
ーlifeload様
そういえば今日ログインするとき生年月日聞かれませんでした。合い言葉決めたから?
ちなみに私のセキュリティレベル「中」です。
ーよしの様
あ、ほんとだ!今月偶数日に更新してますね。明日もがんばって更新しなきゃ。
毎日更新したいのはやまやまなんですが、記事更新とコメント返しを1日置きにやっています。今はこのペースが自分にちょうどいいです。
そうなんです、うっかりイーバンクを無視してメアド変えたら大変なことになるんです。これがほんと困る。
私はイーバンクを解約しちゃいました。
前々回の改悪前くらいに。
引き出しにも手数料を取るのが納得できず。。
イーバンク、暗証番号が分からなくなって、
再交付してもらった経験ありです。
長年愛用してる方は、パスワード変更メッセは
無視して絶対に買えない!!というつわものがいました。
人に分かりそうになければ、その方がいいかもー
と再交付後は、メッセ無視してました^^
あわててイーバンク見てみましたが、セキュリティ中のためなのか!?合言葉登録はなかったです(^^;
ネット銀行の複雑化は困りますよね(><)
ハイシマさんこんにちは、友人と昨日会って二人で「ハイシマさんに返事がもらえた!!」っていうので興奮して飲んでました。
このネットバンクとかってハッキングとかが怖くてできません。というか昭和初期に生まれてくるはずが、後半になったようでパソコンの使い方がよくわからんのです。パソコンでネットショッピングとか憧れます。←昭和人
怖いんです…←お前だろ・・・
だからハイシマさんとかがパソコンで色々されてるの見たりすると尊敬。自分もちょっとしっかりしなきゃなーって思います。。
はじめまして!
結構前から読ませていただいていたのですが
最近ブログをスタートしたので、
ハイシマカオリさんのブログをリンクさせていただいちゃいました☆
一応ご報告をとおもいまして…
影響されて、お小遣いサイトにもチャレンジしていく予定です!!
よろしくお願いします♪
ちなみにあたしも一度、イーバンクのパスワードがわからなくなり
再度発行してもらったことがあります。苦笑
にゃあにゃ。
ーオレンヂ様
私はカード作ったので、多分2・3回分のATM手数料は取られません。パスワードは変えなくてもいいんですね。私今めっさパスワード複雑です。
ーうさこ様
もしかして急に制度変わったんですかね・・・それか振込のときに必要になるのかも?でも振込自体普段しないので、合い言葉も忘れてしまうかもしれません。
ーマメ様
酒の肴になれたのなら光栄です。ていうか生身の人間同士の間で話題に登るってことが嬉しいです!
ちょっと有名人ぽいじゃないですか。
夢はWikipediaに載ること。
ーにゃあにゃ。様
はじめまして!
深夜アルバイトもされているとか。お体にはお気をつけくださいね。
リンクありがとうございます。応援しています。