干物の悪い癖。
人を分析したがる男子を心の中でさらに分析し返す。大体それ、私の無反応さ加減のみで判断してるよね。
コンパなど、初対面とかそれに近い男子と会話する機会があると、よく「君って○○だよね」とか、すぐ人の性格を分析してくる人って少なからずいますよね。
まあ男子に限ったことではないと思いますが、異性に対してこういう会話は多い気がします。
上の私の心の声は暴言ですが、うわべだけで人を分析できた気になっている上、分析されると女子が喜んでそれに乗っかってくると思い込んでいるところが薄っぺらい思考回路であり、一辺倒なコミュニケーション能力しか持ってない人間だな、という風に私は分析する訳です。
でも相手なりに気を使って、会話を盛り上げるための「つかみ」として使っているようにも見られるし、そしてそれを喜ぶ女子がいるのも確かなんである。
それとも、あれは喜んでいるフリが非常にうまいのでしょうか?
どちらにしろこういう類のやりとりが私にとってはとてもめんどい。
結局大した反応も返さないから、ますます「何事にも動じない人」と分析されるのでした。
↓応援よろしくお願いします!
人気ブログランキング
FC2 Blog Ranking
にほんブログ村 OL日記ブログ「ここぷり」もチェック!
theme : ひとりごと
genre : ライフ
こんばんは、good. 色々な考え方がありますけれど、他の人の事を少し考えてあげるのはどうでしょうか、自分だけでなく、傷つきながら助けの欲しい人ってあるかも?
ぐはっ。
私、結構ひとを分析するのが好きで、
「×△くんはこういう人なんじゃない?」と
ズケズケと言ってしまうことが多いです。。
たいていは男子に言うことが多くて、
飲み会の席なので私の発(暴?)言で盛り上がり、
本人もイジられてオイシイ風なのかと思ってました。。
分析は断定ではなく、「~なんじゃない?」と質問形で
私としては気を遣っているつもりだったのですが、
気を悪くさせてしまう場合もあるのですね。。
以後気をつけたいと思います。
他にも、血液型を聞いただけで人を分析してしまう風潮がありますよね~
人って付き合ってみないとわからない事が一杯あるのになぁ~
つい先日、「人に合わせるタイプだよねー」と職場の先輩(男性)言われました。
心の中で、
「なんにも知らないくせに。ちっ」
と思いながら、
「当たってますよーすごいですね!」
と返す私は、ますます人に合わせる女ですね。
そう言って欲しそうだったので。
加えて
「でも、仲のいい人にはズバッと言うんですけどね」
と言いました。
はい。私はあなたとは仲がよくないです。
基本、喜ぶフリがとてもうまいです♪
あーそういうのありますよね。
大人の対応っていうか、なんというか・・・(苦笑)
ある程度あわせないとKY扱いされますしねー
そういうのが面倒で、コンパとか飲み会とかには極力いかなくなりました。
おかげで、ますます干物度があがりました(笑)
ま、私の場合、今はそれどこじゃない状況ってのもあるのですが・・・
ーzincoro様
相手も気を使っているのはわかるのですが、占いとか性格診断の流行があるからかも。早く別の話題が流行って欲しいです。
ーにゃあ様
いじられるのが好きな人がいるのも事実ですからね。むしろ多い?コンパに出席している時点で無理にでもテンション上げる義務があるのかもしれないことを私がわかってないだけかも。
ーかあさん様
血液型占いも好きじゃありません。「私B型が入ったA型なの」という意味不明な分析も何が面白いのかよくわからない。いっそ星占いにしてほしいです。12パターンもあるし。
それか動物占い復活とか。
ーはな様
まさにどストライクに共感してくださってる感じですね。これ書こうと思ったとき、これはウケる、かなり共感してくれる人いる、と思ったけど、今のところそんなでもないですね。デカ文字のフレーズ結構気に入ってるんですが。
ーユキウサギ様
ご家庭のことや病気のこと、心配です。適度にガス抜きできるとよいのですが。うまくブログを使ってストレス発散してくださいね。応援しています。
こんにちは。
いつも楽しく拝見させていただいてます♪
私も分析されるの嫌いです。
相手のことをちゃんと思いやれる人なら、自分の言いたいことが、相手にどう聞こえるか、どう思われるか、一度考えてから発言するはずです。思ったことをそのまま発言してしまうほうが大人気ないのではないでしょうか。
デリカシーがないというか。
とか言いながら、自分も思ってもいないところで誰かを傷つけたりしていないか、不愉快にさせていないか気になりました。どんな場面でも発言には気をつけないといけないですねー。
フジーリさん、こんにちは。
そう、デリカシーに欠ける。その表現とてもしっくりきます!
そして、あなたはこういう人でしょ、と言われると、周りにいる人達も、こういう人だ、と刷り込まれる訳なんですよね。発言の影響力の強さを認識してほしいです。
ただ、私の吐く毒はあんまり真に受けないで欲しい・・・ユーモア優先だから(適当)
私も分析されるのは苦手かな。
言われるとあははははーー。
ってお愛想笑いで切り抜けます。。
ハイシマさんの毒笑えて私のツボにはいります。
アザラシ化してるからいい味だしてます♪。
sianさん、こんばんは。
アザラシが言えば毒もユーモアに。これも計算のうちです(笑)
カオリさん、おはようございます(^∀^)
きっとそういう人は自分に興味を持って
もらいたくて人を分析するのでしょうが、
コンパ等短時間で自分の何が分かる
のかな(´-_-)・・って思いますよね!
激しく同感です
人のことをたった2行で表せるハズがない。。
であなたはどんな人なの?って聞いて欲しいんでしょうかね?
あ わたしも動じないって言われます。。
皆様に引き続き同感です。
初対面の親しくもない方に本音で話しているわけもなく…。
それで分析されると、
愛想笑いをしつつも、
…今日お会いしたばかりのあなたに私の一体何がわかるのでしょうか?と内心はいらっときていたりします(笑)。
ですが、そういう所がますます、可愛くない女子なのでしょうね;。
ーあっこ様
自分はそれだけ人生経験豊富なんだってことをアピールしたいんですかね。そんな男心をフォローできるほど母性足りてません。
ーちよこ様
そもそも2時間くらいでなぜ「何事にも動じない」とわかるのか?そんなことわかるほど人生詰まってないよ、コンパには。ってツッコミたくなりますね。
ーオザワ様
向こうにとっては自己アピールの時間を与えたつもりなのかもしれませんが、そんなもんいらないよ、って態度がますます可愛くなくなるんでしょうね。
はじめまして。
いつも陰ながら楽しく読ませていただいてます。
こういう決め付けたがる人、職場の上司にいます。やっかいです。
私ら部下はもちろん、電話で話す取引先の人まで「この人はこういう人や。だいたい分かる」って。
面倒くさいから「そうですか」って能面で肯定しときます。心の中で突っ込みながら。その方が早く会話が終わりますしね。
いやー、疲れますなぁ。
さつきさん、はじめまして。
私も面倒くささのあまり、違っていても適当に肯定してしまいます。否定すると相手と関わる時間が長くなるしね。