地デジ対応テレビ購入レポ。

週末ようやく新しいテレビを購入できたので、そのレポート。


まず大型スーパー併設の電器屋へ。

20070806119.jpg


気を取り直して大型の電器専門店へ。

20070806:2120.jpg


気になってたやつが「当店人気NO.1」だったこともあり、SHARP「AQUOS」20型に決定。

20070806:3121.jpg


ちなみに決め手は、

テレビを支える脚の形が

かっこよかったから。


そしてお決まりのように家に帰ってからは、

20070806:4122.jpg


いろいろ設定とかめんどくて、

しばらく放置プレイ。


テレビ使い出してからのレポは、また次回で!


(8月3日~6日支出)
医美容費:10,815円
食費:3,310円
仕事費:102円
日用品費:248円
服飾費:33,600円(内33,180円カード)
趣味娯楽費:1,050円
交通費:5,000円
光熱水費:5,188円
不定期支出:80,000円
......................................
計 139,313円


↓応援ポチッとよろしくお願いします!

人気blogランキング
FC2 Blog Ranking
JB女性ブログランキング

ファイブ ブログランキング

theme : **暮らしを楽しむ**
genre : ライフ

comment

管理者にだけ表示を許可する

v-266うららこです!おはようございますv-266
 TV購入されたんですね。暑い中お疲れ様でした。
 家電を買う時、店員さんに声をかけるの難しいですね~。今回は4コマのレポートで嬉しかったです。また、「放置プレイ」という言葉にドキドキしました。
 次は点灯式?楽しみにしています。

おはようございます

カオリさん、おはようございます☆
そしてテレビのご購入、おめでとう
ございます~v(゚∀゚)v
地デジ対応ですよね?我が家も
もうそろそろ・・と考えてはいるの
ですが。
私も設定とか苦手で、そういう男の仕事的
なことは全て姉任せです(^-^;)

ゴロゴロしてるイラストとっても可愛い~♪
足の形で決めるなんて、ナイスですね。

ところで私はブログでもおわかりでしょうが、映画を見るのが趣味なんですが、最近あることに気づきました。
それは「ブラウン管型のテレビで見るのとデジタルなフラット画面で見るのでは、作品の世界観まで違って見える」と言うことです。
最早「映像が綺麗」とかの次元ではなく、です。
それに気づいてからは、我が家のテレビはすべてブラウン管式なので、DVDはパソコンで見ています。
アクオス私も欲しいなー。

ウチも地デジ内蔵欲しいです。
未だ、週末に電器屋にいっては眺めて帰ってくるの繰り返しです。

コメントありがとうございます!

ーうららこ様
続きはこれから描く予定・・・。
更新できるかな?

ーあっこ様
身近にOA機器に強い人がいると心強いですよね。
私には誰もいないので、一人空しく取説と格闘。

ーK様
Kさんのおっしゃられてること、よくわかります!
私も常々同じこと感じていました。

あと、私は今まで映画のDVDを外付けのプレーヤーを使ってブラウン管型テレビで観てましたが、金曜ロードショーとかで同じ映画を観た時も「あれ?こんなだったっけ?」と新鮮な気持ちで見たりしてました。
(特にこの間の劇場アニメ「時をかける少女」が地上波で放映されたとき)
いや、これは私だけ?

ーmiro362001様
私も一月くらいそんなでした。
焦らず見極めてくださいね。
11 | 2023/12 | 01
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

ハイシマ カオリ

Author:ハイシマ カオリ
年齢:44才
職業:OL
貯金:2682万円

ご連絡はこちら
kaori.haishima★gmail.com ★を@に変更してお送りください。
1500万円本
1000万円文庫
新500万円文庫
LINEスタンプ
1000万円本
500万円文庫
500万円本
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
ポイントサイトGendama
ポイントサイトGet Money!
楽天アフィリエイト
ポイントサイトハピタス
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
忍者AdMax
ポイントタウン
ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン
スポンサーサイト
相互リンク
FC2おすすめブログに認定!
recommend_bnr01.png
ブログ内検索
月別アーカイブ