
昔と比べると映画代って少しずつ上がってきたなとは思ってるけど、普段観る機会自体少ないから、もっとお得に観られる方法はないか?とまで思うことがありませんでした。
イオンカードを持ってるので、イオンシネマだと300円割引されるくらい。
そんななか、最近新しくおぼえたのがJAFの優待割引!
車社会の地方に住んでいると、JAFの会員になってる人多いと思いますが・・・。
会員優待で、イオンシネマの割引があるということを最近まで知らなかった!
1,800円から500円割引されます。
つい映画は定価で観がちなのですが、世の中にはいろんな割引があるんですね・・・。
(5月1日~12日収入)
ネット収入:1,500円(
ハピタス)
........................
計 1,500円
(5月1日~12日支出)
家賃:64,452円
食費:12,395円
服飾費:10,494円
家電:8,717円(
マイクロソフト Surface Pen)
通信費:8,558円
光熱水費:7,137円(ガス)
趣味娯楽費:4,160円
交際費:2,190円
美容費:1,760円(
IHADA 乳液)
日用品費:1,157円(
アパガードプレミオ等)
医療健康費:970円
仕事費:110円
.............................
計 122,100円
↓ブログランキングに参加してます。ポチっと応援お願いします!
カオリさん こんばんは
わ!
JAFで映画割引があるとは知りませんでした。
意外なもの同士?が提携してるんですね。
私がよく行く映画館が入ってるビルには、チケットスーパーがあるので、見る映画が決まっているときにはそのお店を覗きます。
あとは、コンビニで映画チケットを買うと少し割引があるので利用しますが、JAFの割引率は今まで聞いた中では1番大きいですね。お得です^_^
初めまして!長年 拝見させて頂いています。
イオンの株主になると イオン オーナーズカードが貰え
100株だと お買い物に対して 半年毎に3% キャッシュバック
イオンシネマで 千円で映画を見る事が出来ます。
それに加え お茶かポップコーン のどちらかが貰えます。
証券口座を開設して、株を購入する必要がありますが、
イオンが近くて、お買い物が多い方なら超絶お得です。
オーナーズカード(3%)+イオン系の会社:イオン北海道、フジ、マックスバリュ東海 等 の優待(千円以上につき 100円引き:10%)とかと
併せて (5%) OFF の時に イオンカード(1%)で支払すると
最大19%引きで お買い物出来ますよ!
ーひよこ様
そういえば、昔の漫画とかだと、よく前売り券買って人を誘うような描写ありましたね~。
最近そういう描写って、とんと見かけなくなりましたね。
優待って、知らないだけで、いろんなものがあるんだな~と思いました。
でも普段は面倒で全然調べてないですね・・・。
ーまっちゃん様
はじめまして!
いつも読んでくださってありがとうございます!
株主になるといろんな優待があるんですね。
知らなかったです!
千円でイオンシネマといえば、ミニオンズのクレジットカード作ると千円になるらしいんですが、今のカードからは乗り換えられない仕組みになってるんですよね・・・。
どうにかならないものか・・・。
私も最近いろいろカードを作るようになりました。
少しでも節約したいです。ガソリン代も助かることがあります。
でもそれと同時に個人情報もたくさん流れているのでしょうね・・・。
マンゲンサイさん、こんにちは。
個人情報流出は怖いですね~。
でもミニオンのクレジットカードも欲しい・・・。
マリオアザラシちゃん(^^)
とってもかわいいです(^^)
ハイシマさん、なんでもアザラシにできるからすごい画力)^o^( うらやましいです(๑>◡<๑)
Tアザラシさん、お久しぶりです。
ありがとうございます!
マリオも面白かったです!