
先日都会へ行ったときに、ちょうどIMAX入ってる映画館ある!と気づいて、「鬼滅の刃」にすべりこんできました。
なぜテレビアニメをわざわざ映画館で?とも思うけど、刀鍛冶の里編第1話に出てくる無限城・・・。
笑えてくるぐらい無限城のデザインがすごい。
テレビアニメでも「パワハラ会議」として有名なシーンで無限城出てくるけど、その作画を大幅に振り切っており盛りに盛りまくってて、思わず「ふふっ」となるほどだ。
これだけでも映画館で見る価値ある。
スラムダンクも観に行ったし、最近エンタメ系に当たりが多いな~。
(2月9日~14日収入)
ネット収入:281,763円
.............................
計 281,763円
(2月9日~14日支出)
食費:8,655円
通信費:6,712円
光熱水費:5,727円(電気)
交通費:5,544円
美容費:4,961円(
ソンバーユ)
趣味娯楽費:1,767円
雑貨費:1,380円(
無印良品風呂いす等)
日用品費:1,287円(
髪の毛トリトリイージーネット 8枚入等)
仕事費:110円
..........................
計 36,143円
↓ブログランキングに参加してます。ポチっと応援お願いします!
私は昨年久しぶりに映画を観に行きましたよ。
息子とアンパンマンを観てきました。
来月は、息子とドラえもんを観てきます。。。
生活が全て息子中心になってます。(^_^)
久保さん、こんばんは。
大人になってから観るドラえもん映画も、感慨深いものがありますね。
声優総入れ替わってるし。
「THE FIRST SLAM DUNK」もよかったので、原作を知らずに映画でハマった若者の感想をネットで見るのも楽しいです。
カオリさん こんばんは
生活の中でエンタメが充実してると、人生豊かになりますよね♪
映画の建物だと、キムタクのレジェンド オブ バタフライの岐阜城などのCG
がすごい豪華らしいですね。ハリウッドに外注したようで。
スラムダンクもぜひ見たいです!
私の映画歴は、昨年の耳をすませば実写版でストップしてますからね〜。
こちらは、とにかく松坂桃李さんがカッコ良かったです♡
ひよこさん、こんばんは。
キムタク見てきたんですね~。
ハリウッドとはすごいですね!
映画、普段は見ないけど、見る時は短期間で2作見ることが多いかもしれません。
昨年は、「シンウルトラマン」の翌日に「死刑にいたる病」を見ました。
あとは最近漫画「ガンニバル」にハマり、実写ドラマを見るために1カ月間だけディズニープラスに入ったりしてます。
こんにちは。
最近は、ずっと姪にジャンプ作品を教えてもらいます。鬼滅の刃、呪術廻戦、スパイファミリー、、、アニメーションの映像が、本当に美しい。鬼滅は、主役鬼殺隊の声優は、もちろん素晴らしく、当時のスラムダンクやセーラームーンの声優さんも鬼役と出演されていたり。
まさに、親世代にあたる私たちにも、クリーンヒット間違いなし、みたいな感じがあります。
色んな意味で、テンションが上がりますね。
個人的に、緒方恵美さんが一番好きな声優なので、是非出演して欲しいですね。
鬼滅の刃遊郭編テレビで観ましたが、続きの刀鍛冶の里へ、映画スラムダンクも、まだ、観てません。
鬼滅は、春休みに姪と一緒に観に行こうと話しています。無限列車の時もそうでしたが、無限城の臨場感がすごい。テレビで圧倒されるくらいだから、映画館だともっとすごいんだろうな~。
ともかっちさん、こんばんは。
同世代だからよくわかります!
緒方恵美さんは、いつまでも幽遊白書の蔵馬のイメージですね~。
私は最近はずっと下野紘さんが好きです。そこだけ最先端。
映画、ぜひ姪さんと観に行ってください!
ハイシマさんこんにちは^^
鬼滅もスラムダンクも観ました^ ^
ハイシマさんと同じ映画観れてうれしいです( ◠‿◠ )普段は仕事やらで、世の中の動きに鈍いんで、いろいろわからず(~_~;)
緒方恵美さん懐かしいですね(╹◡╹)
蔵馬とセーラーウラヌスと、碇シンジくん⭐️
ジャンプは友達から借りてました。
スラムダンクは、スポーツ苦手でも、本当に面白い作品でした(*^^*)今回の映画も懐かしくて面白くて(╹◡╹)
名作は時代を超えて、古典並に、支持されるのかもですね。
鬼滅の無限城も🏯見事でした^^
素晴らしすぎて、怖いシーンさえも清々しくて^^
Tアザラシさん、こんばんは。
仲間がいて嬉しいです!
スラムダンクは、内容大体知ってるはずなのに、すごくハラハラしました(笑)
脇役としての花道や流川も、すごく新鮮。
この勢いで、インターハイ予選の海南戦、陵南戦も見たい~。
無限城は、別のアニメかと思うほどの壮大さでしたね!
テレビ版でも見比べないと!