親の期待に応えられない。

始まりましたね、全国旅行支援。
親が地元の山奥にある温泉旅館に泊まりたいというので、予約をしようとしたのですが・・・。
なんか、思ったより安くない。
1人あたり1泊25,000円くらいになるところを、5,000円引きで1人20,000円。
土日で、さらに行楽シーズンだからというのもあるけど、地元だからって舐めてたかも。
私の感覚としては、まあ地元だから高いと感じてしまうけど、県外ならそんなもんかな、という感じ。
でも親は「40%割引」につられていたらしく「高っ!」となり、5,000円くらいで泊まれると思ったようでしたが、それだと元の値段が10,000円弱くらいだ。
でも温泉旅館で、土日に夕食・朝食付きだと、その予算ではそもそも難しいような。
老人会での団体割引価格に慣れすぎてる?
お得感を感じたかった親は興味がそがれ、私は振り回されただけに終わる・・・。
いろいろ勉強にはなったけど。
ただ・・・、アザラシは見た!
全国旅行支援が始まる1日前から同じ条件で検索してたからわかるのですが、いざ始まったとき同じ日の同じプランでも、1人1,000円くらい値上がってた!
だから「便乗値上げ」は確実に存在してる!
(10月9日~18日収入)
給与:282,262円
.............................
計 282,262円
(10月9日~18日支出)
服飾費:29,700円(ギャルリーヴィー クルーネック プルオーバー)
食費:12,534円
雑貨費:9,220円
美容費:6,580円(アルビオン フォトジェニック フェイス等)
光熱水費:6,296円(ガス)
交通費:6,241円
通信費:6,009円
趣味娯楽費:5,495円(お点前抹茶フィナンシェ 十点等)
日用品費:3,596円(ファーファ 洗濯洗剤等)
医療健康費:1,060円(UHA瞬間サプリ鉄)
..........................
計 86,731円
↓ブログランキングに参加してます。ポチっとよろしくお願いします!
