試供品を使うタイミング

ドラッグストアやデパートなどでもらう、コスメの試供品たち。
昔は、旅行するとき用に大事に取っておいたのですが、コロナ禍の中、使い途がなく・・・。
代わりに、日頃から少しずつ使っていくことにしました。
使っている間は、いつもの化粧品が減らないから、節約にもなる!
どのタイミングで使うべきか?
考えた結果、金曜とか土曜とか、休みの前の日とか休みの日にしました。
なぜ日曜に使わないのか?
次の日が月曜なので、使い終わった試供品の包装紙が、片づけられないまま放置される可能性があるから!
(なんとずぼらな理由!)
個包装の入浴剤を使うときも同じ!
日曜の朝に試供品を使うのは別にいいけど、夜には使わない。
あと、万一試供品が合わなかった場合、顔がつっばった状態のまま仕事するのも辛いので・・・。
そして試供品の効果がわかりやすいように、普段と違うアイテムは一つに絞るようにしています。
ただ、もう結構古くなってるものもあるな~。
(4月1日~11日収入)
ネット収入:4,800円(ハピタス)
........................
計 4,800円
(4月1日~11日支出)
家賃:64,400円
美容費:48,382円(ビオチンサプリ等)
食費:17,439円
光熱水費:13,277円(ガス+水道)
趣味娯楽費:1,398円
日用品費:1,113円(花王 フローリングマジックリン等)
............................
計 146,009円
↓ブログランキングに参加してます。ポチっとよろしくお願いします!
