
何年も前に年賀はがきで当選した62円切手を後生大事に持っていたのですが・・・。
この前粗大ゴミの申し込みはがきに貼るのに使おうとしたら、その間に消費税が上がってて、1円足りない!
たった1円、されど1円。
つい、みんなのうた「1円玉の旅がらす」を思い出しました。
(5月1日~10日収入)
ネット収入:3,000円(
ハピタス)
雑収入:1,000円(古着を売った)
.......................
計 4,000円
(5月1日~10日支出)
家賃:64,400円
服飾費:27,500円(
EN'DAY エンディ リネンニットブラウス)
食費:14,608円(
マリアージュ フレール マルコ ポーロ ティーバッグ等)
美容費:10,550円
日用品費:4,158円
雑貨費:2,860円
趣味娯楽費:1,848円
仕事費:130円
...........................
計 126,054円
↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!
家計簿に書かれたマリアージュ〜のホームページを見てみましたよ!
フレーバータイプの紅茶なんでしょうか?
贈答品のようですが、カオリさんは飲まれたことありますか?
試されたことありましたら、ご感想を聞かせてくださいね。
ちなみに、わたしの紅茶のオススメは、ドイツのロンネフェルト社が出してるアールグレイです。
香りが濃厚で、疲れた心もほぐれそうなくらい
癒されます。
飲むアロマテラピーのようです^_^
ひよこさん、こんばんは。
マリアージュフレールのマルコポーロは以前から飲んでみたくて、自宅用に買いました(笑)
「食」しか楽しみがなくて・・・。
香りがとても甘い紅茶で、箱が紙製だからか匂いが箱からあふれてきて、買った翌日家に入った瞬間、すごくいい匂いでした。
次の日からは鼻が慣れてしまったのか部屋の中までは充満しなくなったのですが、やっぱり飲むときはいい匂いです。
味は、もともと私が紅茶の味の違いがわかる人間ではないのですが、冷めても渋みが感じられなくて飲みやすいです。
次は缶入りの茶葉を買ってみたいです。
ぜひ機会があれば試してみてください!
ロンネフェルトは知らなかったです!
ぜひ今度試してみたいと思います!
はじめまして。
自分もこの歌懐かしく思いました。
今はネット決済が増えて来たので、1円
の重みが薄れてきたように思います。
たかが1円、されど1円とアラヒィフの
自分はこの歌歌って節約をしています。
白おやぶんさん、はじめまして!
決済アプリに慣れてくると、現金支払いのときに財布の小銭入れから小銭を探す作業が、めんどうになってきました(笑)
あとは割り勘支払いのアプリ払いがもっと普及すれば、もう現金はほとんどいらないのかもしれませんね~。