
うわさの1年無料で使い放題により、周囲でも楽天モバイルを持つ人が増えています。
家に光回線を引いてないからとテザリング目的で契約する人もいて、私はテザリングというものをしたことがないのですが、有線でつないで見せてくれたところ、サクサクと動画も動く。
無料なら損はないしとりあえず契約しよう、という心理を巧みに掴んだ戦略が成功している模様。
といっても、今のところ「2台目」として持たれてる感じですが。
地元でも、楽天モバイルのエリアがいつの間にか結構広がってるので、気になります!
(3月16日~20日収入)
ネット収入:1,050円(
ポイントタウン)
......................
計 1,050円
(3月16日~20日支出)
美容費:13,800円
食費:2,398円(
冷凍ジャージャー麺等)
趣味娯楽費:1,658円(
あした死ぬには、3等)
仕事費:130円
..........................
計 17,986円
↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!
まずは
700万アクセスおめでとうございます!
コメントがちょっと乗り遅れてしまいましたが、、、
長〜い年月、継続は力なりを実行されてすごいなあと思います^_^
もし、今のカオリさんから最初のブログ記事を書いたご自分にメッセージを送ることができるとしたらどのような内容になりますか?
良かったら教えてくださいね。
楽天モバイル、気になりますよね!
実はただいまわたしも検討中なんですー。
テザリングってどんなものか知らなかったのですが、線があればポケットWi-Fiみたいにも使える感じもしますね。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
-ひよこ様
ありがとうございます!
最初ブログを書いてた頃の自分からしたら、今もまだ同じ会社にいるの?ってことに一番驚かれるかも(笑)
意外にも、ブログよりもさらに会社の勤続年数が長いです。
無駄に我慢強い性格なのかもしれません(笑)
あと、やっぱり家計簿つけてたらいいことあるよ、と言いたい!
私もテザリングだのBluetoothだのは使ったことがないのですが、実際に見せてもらうと、イメージ湧きました。
-非公開コメント様
ありがとうございます!
長くお付き合いいただいて嬉しいです!
それにしても徹夜はきついですね!
お体崩されませんように・・・。
ハイシマさん、お久しぶりです
一年ぐらい、楽天モバイル使ってます
このまま使おうと思ってたのですが、楽天が中国のテンセントと
提携したようで、物凄く不安なんです
ラインが中国企業と取引きがあって、そこから個人情報が中国へ
流されていたというのを聞き、楽天モバイル大丈夫なのかなと
思ってるんです
楽天自体どうなのかなと
なんかもう晴天の霹靂って感じで・・・思い過ごしならいいんですけど
楽天モバイルの話があったので、いつもはほとんどロムだけなんですが
ラインのことで不安になって楽天モバイルどうしょうと思ってたので
思わずレスしてしまいました
嫌な気持ちになられたら、すみませんです
まなさん、こんばんは。
そうだったんですか!
教えていただきありがとうございます。
怖いですね・・・。
ラインも最近よく話題になってますね。
外国のコミュニケーションアプリって、情報収集する目的があるんですかね~。