レシートのクーポン券

レシート

コンビニで買い物すると、レシートの下にドリンクなどの割引券がついていることがあるのですが、あれを活用できている人って、世の中にどれくらいいるんだろう?

私は1回あるかないかです。

楽天ペイでポイントを使うとき、出費は0円だから、レシートももらっていません。

そもそもコンビニだとスマホ決済を利用している人も多いけど、そうすると財布を出すこともないので、もらっても面倒では?

レシートにクーポン券を印字するのって、時代遅れな気がする。

毎日お昼ご飯をコンビニで買っている人には意味があるんだろうか?


(11月7日~11日収入)
収入:600円(ハピタス
...................
計 600円

(11月7日~11日支出)
雑費:20,000円
美容費:9,350円
光熱水費:8,262円(ガス)
医療健康費:6,000円
雑貨費:5,207円
食費:3,529円(小豆島 オリーブオイル等)
服飾費:2,400円(ファルケ ハイソックス
趣味娯楽費:495円(無能の鷹(2)
交通費:100円
........................
計 55,343円


↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

バナー5



comment

管理者にだけ表示を許可する

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

コメントありがとうございます。

非公開コメントさん、おはようございます。
正に活用してる方が!
現金、クレジットなど、残高が減る出費についてはレシートは必ずもらっていますが、ポイントのみで支払う場合にレシートをもらってしまうと、後で家計簿をつけるときに間違えて計算したとき残高がずれるので、お金を使わなかったときはレシートももらわないようにしています。

お金を使わなくても「何に使っているか」も見ているというのはすごいですね。
クーポンの部分だけちぎるという手もあるんですね。

私は一時荷物を減らすために財布を三つ折りのものにしたのですが、やっぱり問題はレシートでした。お店によっては、「次の日曜日に使える100円割引券」など出てくるところもあります。
バーコードを読み取るついでに、クーポンをアプリに送ってくれたりするようになるといいですよね。

コメントありがとうございます。

micaさん、こんばんは。
スーパーも、次に来たら使えるクーポン券を渡してきますよね。
あれも結構かさばります。
位置情報から、お店に入った瞬間にアプリに通知してくれるようになったら、便利ですよね~。
05 | 2023/06 | 07
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

ハイシマ カオリ

Author:ハイシマ カオリ
年齢:43才
職業:OL
貯金:2618万円

ご連絡はこちら
kaori.haishima★gmail.com ★を@に変更してお送りください。
1500万円本
1000万円文庫
新500万円文庫
LINEスタンプ
1000万円本
500万円文庫
500万円本
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
ポイントサイトGendama
ポイントサイトGet Money!
楽天アフィリエイト
ポイントサイトハピタス
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
忍者AdMax
ポイントタウン
ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン
スポンサーサイト
相互リンク
FC2おすすめブログに認定!
recommend_bnr01.png
ブログ内検索
月別アーカイブ