キャッシュレスポイント還元の交換期限?

キャッシュレスポイント還元


今年の6月までやってた、キャッシュレスポイント還元事業。

ついたポイントに交換期限があるって、知ってました?

私は知りませんでした。

だって、知ってても知らなくても、普通はもう使い切ってるから。

楽天なら楽天ポイントで還ってくるし、クレジットカードによっては、引き落としの際に値引きされるらしいし。

けれど、どうやら一部のカードでは、そうでもないらしい・・・!


そもそもうちの両親のキャッシュレス事情。

普段はクレジットカードを使わず、スーパーのプリペイドカードを使っていたはず。

そういえば父は一人旅が趣味だったので、コロナ前の昨年秋に旅行代金をJALカードで支払ってて、ポイントがついていたようです。

その額、12,000円分。(普段結構カード使ってる私でも、14,011円なので、親の財力恐るべし・・・)

ところが三菱UFJニコスのJALカードでは、自分で交換手続きしないといけないし、交換期限もあった!

当然、父はまったく気づかず。

カード会社からはがきが来なければ、そのまま失効しているところでした!


そして結局ポイント交換の手続きするのは私・・・。

nanacoギフトに交換して、nanacoカードにチャージすることに。

でも今頃慌てて交換しようとする人達が多いのか、ポイント交換に時間を要するので、厳密にはまだnanacoカードにチャージできていません。

また実家に戻ったときに作業するはめに・・・。

でも、同じJALカード使ってる中高年って相当多いと思うけど、不親切なポイント還元方法だ・・・。

わからないまま失効しそうな人も多いので、それが国の狙いなのか・・・?


(10月26日~29日収入)
ネット収入:120円
...................
計 120円

(10月26日~29日支出)
食費:2,634円
仕事費:130円
趣味娯楽費:118円
......................
計 2,882円


↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

バナー5



comment

管理者にだけ表示を許可する

今回のGOTOもそうですが、だいたいの制度が突然決まって、始まってから手続きする会社が多い気がします。統一されていなくて消費者に丸投げ感がありますよね^^;

うちの両親は80代なので、還元ポイントものの知識は皆無です。

コメントありがとうございます。

micaさん、こんにちは。
私自身もシステムを理解するのに時間がかかりますね~。
イートも旅行みたいに支払い時点で割り引いてくれればいいのに。
両親はGOTOではないけど地域が発行する食事券を買ってるようでした。
地方だとGOTOイートに参加してない飲食店のほうが多いので、そっちが
正解ではありますが。

ははは

全くうちの両親と同じですよ(ハイシマさんは多分私と同世代です)。私はイオンと楽天カードが主だったので自動的にポイント還元でした。だからポイント変換するの知りませんでした💦
同じく葉書が来て、ヘルプ出された感じでした。GOTOも地元のプレミアム券買うとこまで同じです😂

コメントありがとうございます。

はにーさん、こんばんは。
共感してもらえてうれしいです!
親世代は皆似たようなレベルですね。
でもJALカードなんて中高年結構持ってそうなのに、自分で交換しないといけないなんてハードルが高すぎる!
nanacoギフトに交換してみたのですが、最終セブンイレブンでちゃんとチャージできるかは謎・・・。
05 | 2023/06 | 07
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

ハイシマ カオリ

Author:ハイシマ カオリ
年齢:43才
職業:OL
貯金:2615万円

ご連絡はこちら
kaori.haishima★gmail.com ★を@に変更してお送りください。
1500万円本
1000万円文庫
新500万円文庫
LINEスタンプ
1000万円本
500万円文庫
500万円本
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
ポイントサイトGendama
ポイントサイトGet Money!
楽天アフィリエイト
ポイントサイトハピタス
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
忍者AdMax
ポイントタウン
ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン
スポンサーサイト
相互リンク
FC2おすすめブログに認定!
recommend_bnr01.png
ブログ内検索
月別アーカイブ