
無印良品で買ったウンベラータですが、2018年の4月当初は腰の高さくらいまでしかなかったのに、ハッと気が付けば私の身長を超え、もはや天井に近づいている・・・!
カーテンレールの高さ超えちゃってるし!
こんなにスクスクと育つとはなあ・・・。

そしてその横で・・・。

静かに枯れかかっているオリーブ・・・。
水をやりすぎたのか、やらなさすぎたのかもわからない・・・。
スクスク育ったウンベラータのほうは、レチューザという、鉢の中の水量が浮き球でわかる仕組み。
そうでない鉢はやっぱり水やりが難しいのか・・・。
今まで育てやすい植物ばかり育ててたんだなあと、自信をなくしました・・・。
(7月10日~12日収入)
ネット収入:1,500円(
ハピタス)
.......................
計 1,500円
(7月10日~12日支出)
通信費:8,508円
電気代:3,328円(電気)
食費:3,089円
趣味娯楽費:1,870円
日用品費:596円
.........................
計 17,391円
↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!
いつも楽しみに拝見しております。
オリーブちゃんの鉢にモワモワの物体がありますが、コチラを外したコトはありますか?
というのも、お祝いで戴いた鉢が同じモワモワ付きで、このかなり下に配送時に鉢が割れないようにプチプチ緩衝材が入っていました。
そのまま外さずに水をやり続けると通気性が悪いせいで蒸れて腐ったり、枯れたりしてしまいます。
既にご覧になって外していらっしゃったら、出過ぎたコトで申し訳ないです。
オリーブちゃん、復活すると良いのですが。。。
一度、鉢を変えて、使いやすいのに
しても良いかも...
オリーヴって、落葉樹では無いですよね。
―NecoTime=^^=様
はじめまして!
いつも読んでくださってありがとうございます!
モワモワ、ずっとつけたままでした・・・!
それが良くないのですね・・・。
このモワモワが欲しくて買ったようなものだったのでショックです・・・。
ウンベラータも1年目の夏に一度死にかけてから復活したので、まだ一縷の望みを持ってるんですよね~。
―APPLE様
そうか、落葉樹じゃないから、ウンベラータみたいに葉っぱが入れ替わったりはそうそうないんだ・・・。
初動に失敗してしまった・・・。
こんにちは!
ウンベラータちゃん すごく育ってますね。
一度カットして枝分かれさせて見てはいかがですか?真っ直ぐ上に伸びているより横に広がってくれますよ。(詳しい事は、ググって下さいね。)切った枝は、水に差しておくと根っこが出て、増やすこともできます。オリーブは、部屋で育てるよりベランダの方が良く育つイメージがあります。
ゆきんこさん、こんばんは。
のびのびと育ててきましたが、やはり剪定しないとダメですかね~。
そしてオリーブは室内には向かなかったのかなあ。
このままだと悔しくて、もう1鉢別の植物を買ってしまいそうです。