時間の使い方が下手になってくる
2020年6月収支
(収入)
給与:269,396円
ネット収入:10,294円
(楽天アフィリエイト:7,894円、ハピタス:1,500円、
忍者AdMax:500円、ポイントタウン:400円)
...........................
計 279,690円
(支出)
家賃:64,400円
雑貨費:47,960円(エアウィーヴ スマートZ等)
食費:34,393円( ヒマラヤ ピンク ソルト等)
美容費:18,080円(SK-II CCクリーム等)
趣味娯楽費:14,346円(ゴールデンカムイ 22等)
光熱水費:14,128円
医療健康費:10,260円
通信費:8,508円
交通費:6,400円
日用品費:2,578円(激落ち洗濯槽クリーナー等)
服飾費:1,540円
仕事費:370円
...........................
計 222,963円
今月収支:+56,727円
現在までの貯蓄:22,197,084円
・・・

前回のブログで、パズルゲームアプリをダウンロードしてしまい、そのゲームで時間を浪費してしまっている話をしました。
CMで知って、もっと脳トレみたいなゲームだと思ったんですが、それは合間に出てくるちょっとしたミニゲームだったらしく、基本的には「ぷよぷよ」みたいに、同じ駒を並べて消すタイプのゲームです。
それを知った時点でやめておけばよかったのに、最初はスイスイ勝てるからついやり続けてしまって、ひとたび負けるとイライラMAX!
今までも、「ツムツム」みたいなゲームアプリをやってたことはあるんですが、あれは制限時間が決まってて、ライフが復活するまで待たないといけないから1日にやる時間も限られてたし、もともとゲームに弱いのですぐ飽きてやらなくなりました。
ところが、このゲームは制限時間は関係なく、駒を動かず回数が決まっているだけなので、勝ち続ければずっとやり続けられるし、負け続けてライフを使い切ってしまうと、悔しくて猛烈にストレスが溜まる。
ゲームをやることで脳の報酬系回路が暴走する、という話を聞いたことがありますが、正しくそれ。
喫煙者が食後に一服・・・、みたいな感じで、ゲームを始めてしまい、そのままずっとやってしまう。
ギャンブル依存症の人を笑うことはできない・・・。
あの手この手で課金させようとしてくるけど、それでも意地でも課金はしない・・・!!
「ホームスケイプ」というゲームで、「ゲームをクリアすることで家具などをもらって部屋を完成させる」というコンセプト。
こういうタイプのゲームは他にもあるらしく、勝てないことが増えてきたので、「マイホーム デザインドリーム」という、若い女の子が部屋のインテリアを作っていくゲームまでダウンロードしてしまいました。
こっちのほうがまだ難易度が低く、部屋のセンスがあってビジュアル的にもいい。
うまく勝てるとすっきりするので、ログインボーナスとして特別なアイテムをもらったときにしかやらない、というのが正しい付き合い方なんだろうな。
特別なアイテム同士を掛け合わせると、ビッグバンみたいなのが起きて面白い、というのもあるけど。
勝った後、次やったら負けるかもしれないからやめる、という「引き際」が大事。
↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

(収入)
給与:269,396円
ネット収入:10,294円
(楽天アフィリエイト:7,894円、ハピタス:1,500円、
忍者AdMax:500円、ポイントタウン:400円)
...........................
計 279,690円
(支出)
家賃:64,400円
雑貨費:47,960円(エアウィーヴ スマートZ等)
食費:34,393円( ヒマラヤ ピンク ソルト等)
美容費:18,080円(SK-II CCクリーム等)
趣味娯楽費:14,346円(ゴールデンカムイ 22等)
光熱水費:14,128円
医療健康費:10,260円
通信費:8,508円
交通費:6,400円
日用品費:2,578円(激落ち洗濯槽クリーナー等)
服飾費:1,540円
仕事費:370円
...........................
計 222,963円
今月収支:+56,727円
現在までの貯蓄:22,197,084円
・・・

前回のブログで、パズルゲームアプリをダウンロードしてしまい、そのゲームで時間を浪費してしまっている話をしました。
CMで知って、もっと脳トレみたいなゲームだと思ったんですが、それは合間に出てくるちょっとしたミニゲームだったらしく、基本的には「ぷよぷよ」みたいに、同じ駒を並べて消すタイプのゲームです。
それを知った時点でやめておけばよかったのに、最初はスイスイ勝てるからついやり続けてしまって、ひとたび負けるとイライラMAX!
今までも、「ツムツム」みたいなゲームアプリをやってたことはあるんですが、あれは制限時間が決まってて、ライフが復活するまで待たないといけないから1日にやる時間も限られてたし、もともとゲームに弱いのですぐ飽きてやらなくなりました。
ところが、このゲームは制限時間は関係なく、駒を動かず回数が決まっているだけなので、勝ち続ければずっとやり続けられるし、負け続けてライフを使い切ってしまうと、悔しくて猛烈にストレスが溜まる。
ゲームをやることで脳の報酬系回路が暴走する、という話を聞いたことがありますが、正しくそれ。
喫煙者が食後に一服・・・、みたいな感じで、ゲームを始めてしまい、そのままずっとやってしまう。
ギャンブル依存症の人を笑うことはできない・・・。
あの手この手で課金させようとしてくるけど、それでも意地でも課金はしない・・・!!
「ホームスケイプ」というゲームで、「ゲームをクリアすることで家具などをもらって部屋を完成させる」というコンセプト。
こういうタイプのゲームは他にもあるらしく、勝てないことが増えてきたので、「マイホーム デザインドリーム」という、若い女の子が部屋のインテリアを作っていくゲームまでダウンロードしてしまいました。
こっちのほうがまだ難易度が低く、部屋のセンスがあってビジュアル的にもいい。
うまく勝てるとすっきりするので、ログインボーナスとして特別なアイテムをもらったときにしかやらない、というのが正しい付き合い方なんだろうな。
特別なアイテム同士を掛け合わせると、ビッグバンみたいなのが起きて面白い、というのもあるけど。
勝った後、次やったら負けるかもしれないからやめる、という「引き際」が大事。
↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!
