
先月くらいから、出社したらまず体温計で熱を計るようになりました。
白湯を飲むようになってから、体重が増えたものの風邪をひくことがほぼないので、体温を計る機会もなかったのですが、改めてチェックするようになると、やっぱり低いな~。
朝ごはんちゃんと食べてきたらもっと高いんだろうけど。
体温が低いと鬱々としてくるときもあるし、病気のリスクも上がるらしいし、もう少し平熱を上げたい。
筋肉量の問題?
ときどき思うのは、一般的に37.5℃以上が感染疑いの基準だけど、平熱低い人はそんなに出てない可能性もあるんじゃないかしら・・・。
(4月10日~12日収入)
ネット収入:2,000円(
ハピタス)
......................
計 2,000円
(4月10日~12日支出)
通信費:8,552円
服飾費:6,369円(
シャイニーギャザーロングスカート)
食費:4,083円
医療健康費:4,000円
趣味娯楽費:2,830円
交通費:2,000円
雑貨費:1,980円
.........................
計 29,814円
↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!
こんにちは!私も体調管理のため、自宅で検温しようと体温計を出しました。私は平熱36度以上あるのですが、無い人も結構いますよね。発熱の基準って難しいと思います。で、久しぶりに出した私の体温計、こんな時に限って電池切れ(涙)電池を買いにお店に行くとなんと、どのお店も品切れ状態‼︎理由が分からなくてネットで調べたら、コロナの影響で体温計の電池も無いのだとか…日頃から点検しておけば良かったと後悔デス。
ハイシマカオリ様
こんばんは☆彡
私も平熱が低いのでお気持ち分かります。
37度時点で既に気分は高熱なので・・・測らなくても分かるくらいです💦
そういう場合はどうなんでしょうね??
平熱との温度差が本来の熱なんじゃと思わなくもないです。
素人考えですが。
体温計・・・何と電池切れ起こしておりまして(人様のコメントであれですが・・・タック様と同じですね)
スギ薬局3軒回っても買えず・・・皆やることは同じだねと思いました。
最後の最後に回ったローソン100でラストワンをゲットし苦労しながら、ボタン電池を交換したのが本日です。
日頃の点検 大事ですね(しみじみ
-タック様
なんと!電池までもが売り切れるとは!
これは思わぬところから深刻な物資不足が起きそうで怖いですね~。
-雪月花桜様
子ども頃とか、36.8℃くらいが一番しんどかったですね~。
そしてここでも体温計の電池がない問題!
これは、ニュースでもぜひ取り上げてほしい!
このコメントは管理人のみ閲覧できます
非公開コメントさん、こんばんは。
東京出張するだけで自粛になっちゃうのはつらいですね。
いつまでこの状態が続くのやら・・・。