キャッシュレス化による意外な効果

楽天ペイ


「~ペイ」と呼ばれるものは、楽天ペイだけ使っています。

楽天ペイは、楽天市場で買い物するときのように、楽天ポイントが使えるというメリットあり。

勝手にポイントから優先して使うよう設定できるので、楽天ポイントで払える額なら、クレジットは使わない。

そして、ちゃんと期間限定ポイントから使ってくれるので、日々のコンビニやドラッグストアでの買い物に使っていれば、期限切れになることもありません。

しかも、ポイントを使っていてもキャッシュレスには違いないので、キャッシュレスポイント還元の恩恵にあずかれる!

お金を使ってないのに、ポイントを得られる!


大体コンビニでちょっとしたものを買うときはポイントで払っているので、コンビニで自分のお金を使わないことに慣れすぎて、たまにポイントがなくてお金使うか・・・となると、なんだかすごく損をしたような気分になります。

ちょっと甘いものでも買おうかなと思っても、楽天ポイントが残ってないと、今日はやめとくか・・・と思うようになりました。


本来キャッシュレスになったら、お金を使ってる感覚がなくなって出費が増えるように思えるけど、私の場合逆にコンビニでの浪費を抑える効果があります!


↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

バナー5

既刊「ケチケチしないで1500万円貯金しました」

楽天トラベルで冬の思い出を作ろう!

comment

管理者にだけ表示を許可する

おそらく2年ぶりくらいのコメントです。
いつも拝見はしているのですが、お久しぶりです。
約2年前に「期間限定ポイントは無理に使わず流す」というような内容の記事でコメントした者です。
その時に、楽天ペイを使えばコンビニで楽天ポイントが使えますよ~とコメントしたのですが、その後の記事を拝見していて、楽天ペイを使っていらっしゃるんだなと勝手にうれしく思っていました。
(別に私がコメントしたからではないと思いますが、図々しくてすみません!)
それで今回コメントしたのは、私もポイントの残りが少ないと、買うのをあきらめることがよくあるからです。
普段ポイントで払って身銭を切っていないから、たまに自分で払うのがすごく嫌になります!
あー、同じだーと思ってまたうれしくなったので、コメントさせていただきました。
ちなみに私はペイペイも使っていますが、完全にこちらももらったペイペイ残高を使うためだけで、自分のお金は使っていません。
では今後もひっそりと拝見してます。
ありがとうございました。

コメントありがとうございます。

ゆんさん、お久しぶりです!
以前、アニエスベーの色違いの腕時計を持ってると言ってくださった方ですよね?
今回のブログに共感してくださって、とても嬉しいです!


その節は、楽天ペイがコンビニで使えることを教えていただき、ありがとうございました!
PayPayも、ヤフーカードの特典でポイントついたりするんですね。
ヤフーカードは持っていないのですが、またしても教えていただき、ありがとうございます!

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

再びコメント失礼します。
そうです、アニエスベーの腕時計でコメントした者です!
今も使っていますよ。
ところでペイペイについて、言葉足らずで誤解を与えてしまったようなので、補足です。
私がペイペイ残高をもらっているのは、ヤフーカードではなく、ヤフーズバトクというサイトです。
サイト内のくじで60日間限定のペイペイ残高がもらえます。
運によりますが、大体1日2円は当たるかな~という感じで、期限切れ前に約120円は貯まります。
どこで使ってもいいのですが、私のお気に入りはダイソーで生活必需品を買うことです。
ダイソーは大きいお店だとカードも使えるようですが、私の生活圏内のお店は現金以外はペイペイのみなんです。
キャッシュレス派なので、ペイペイで払えるのがうれしいです。
ちなみにヤフーカードも一応持ってはいます。
でも入会した時のキャンペーンポイントが欲しくて最初に少し使っただけで、あとは全く使っていません。
Tポイントカード一体型なので、専らTポイントカードとして使っています。(そもそもTポイントカードを作りたくて、ヤフーカードを作りました。)
では、大変長文になってしまい、失礼しました。

コメントありがとうございます。

-非公開コメント様
オフィスグリコって、ペイペイだけなんですか。
地元でもペイペイ使えるお店がかなり増えてきました。

-ゆん様
私も腕時計使い続けてます!
そして教えていただきありがとうございます。
ヤフーズバトクも初めて知りました。
ペイペイについて調べてみたら、入会キャンペーンで1,000円分もらえるみたいなので、ものは試しと登録してみました~!

PayPay

色々とQRコード決済を試して見ましたが、
dカードと楽天カードを持ってない私にとっては、
PayPayが使い易いし、メリットもあるみたいです。
第一、還元がわかり易い!
そして、利用できる店舗がダントツだと思います。

まあ、Yahooカードもジャパンネット銀行もソフトバンクも持ってませんがね。

コメントありがとうございます。

APPLEさん、こんばんは。
確かに、利用できる店舗は多いですね。
私はワイモバイルなので、もしかしたらPayPayに有利な点があるのかもしれないのですが・・・。
でもクレジットカードは楽天カードなので、もっと楽天ペイ使えるお店が増えてほしいのです!
コメダ珈琲さん、お願いします!(楽天edyは使えるけど楽天ペイ対応してない)

コメダ珈琲店

WAONが対応してた様な...
店舗によるのかなぁ〜
05 | 2023/06 | 07
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

ハイシマ カオリ

Author:ハイシマ カオリ
年齢:43才
職業:OL
貯金:2615万円

ご連絡はこちら
kaori.haishima★gmail.com ★を@に変更してお送りください。
1500万円本
1000万円文庫
新500万円文庫
LINEスタンプ
1000万円本
500万円文庫
500万円本
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
ポイントサイトGendama
ポイントサイトGet Money!
楽天アフィリエイト
ポイントサイトハピタス
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
忍者AdMax
ポイントタウン
ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン
スポンサーサイト
相互リンク
FC2おすすめブログに認定!
recommend_bnr01.png
ブログ内検索
月別アーカイブ