親のキャッシュレス事情

プリペイドカード的

両親は携帯メールも使えないほどITに弱い。

キャッシュレスポイント還元なんて無縁なんじゃあ・・・と思ってたけど、なるほど、こういう風にしてたんだ。

わからないままでは損だという気持ちはあるようで、電気料金の紙明細が有料化するとなれば、私を呼んでWEB明細を申込んだりしてます。


(12月20日・21日収入)
雑収入:7,252円(定期預金利息)
......................
計 7,252円

(12月20日・21日支出)
食費:3,518円
交際費:2,160円
美容費:1,362円(シン・ピュルテ ハイドレイティング フェイスクリームをポイントで購入)
......................
計 7,040円


↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

バナー5


既刊「ケチケチしないで1500万円貯金しました」

楽天トラベルで冬の思い出を作ろう!

comment

管理者にだけ表示を許可する

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

コメントありがとうございます。

非公開コメントさん、こんばんは。
今年もお疲れ様です。
いい年になったようで何よりです!

全く同じ!

お久しぶりです^_^
我が家の親も全く同じ使い方です。
違いは交通系プリペイドカードってとこだけです、

こんばんは。

ご両親のやり方は、堅実な方法ですね(^^)
使いすぎのリスクもありませんから、安心ですよね♪

私は、たまにiDやデビットカード(セブン銀行)、稀にSuicaを使う位です。

iDはクレジットなので、利用金額に気をつけていますが、デビットカードやSuicaは残高そのものが上限額なので、あまりビクビクしなくて良いのが嬉しいです。

デビットカードは、クレジットと同じ決済方法で決済されますので、レシートにはクレジット表記されますが、その場で残高から引き落とされるので、殆ど現金と同じ感覚です。

電子マネーは便利ですが、あまり頻繁には利用していないので、上手に付き合っていきたい、たぬきです(^^;)

コメントありがとうございます。

-ひよこ様
お久しぶりです!
やっぱり親世代はそうなんですかね~。
クレジットカードを普段使いしたりはしないみたいです。

-たぬき様
ポイントはもらわないと損って感覚だけはあるみたいです。
私はコンビニでは楽天ポイントを楽天ペイとして使うことは増えましたね。
05 | 2023/06 | 07
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

ハイシマ カオリ

Author:ハイシマ カオリ
年齢:43才
職業:OL
貯金:2618万円

ご連絡はこちら
kaori.haishima★gmail.com ★を@に変更してお送りください。
1500万円本
1000万円文庫
新500万円文庫
LINEスタンプ
1000万円本
500万円文庫
500万円本
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
ポイントサイトGendama
ポイントサイトGet Money!
楽天アフィリエイト
ポイントサイトハピタス
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
忍者AdMax
ポイントタウン
ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン
スポンサーサイト
相互リンク
FC2おすすめブログに認定!
recommend_bnr01.png
ブログ内検索
月別アーカイブ