照明ビフォーアフター
電球がきれかかっていることをきっかけに、リビングの照明器具を買い換えようかと考えています。
100W×2灯で使用するペンダントライトで雰囲気はいいのですが、ちょっと暗いので、結局台所と寝室の電気もつけている状態。
今のペンダントライトは、日吉屋という京都の和傘屋さんが作ったKOTORIというシリーズです。


これが2010年12月。
当時は和紙が濃い紫だったのですが・・・。

これが現在。
もうすっかり日に焼けて色が白っぽくなりました。
いまなお和風の照明には憧れがあり、

彫刻家のイサム・ノグチがデザインしたヤマギワの和風照明も素敵。
でも100Wの電球1つだから、やっぱり暗いのかな~と思うと、結局次の無印良品週間を待ってオーソドックスなシーリングライトを買いそうです。
(10月17日~19日収入)
ネット収入:300円(Gendama)
...................
計 300円
(10月17日~19日支出)
服飾費:3,091円(クリーニング)
食費:1,140円
趣味娯楽費:900円
交通費:200円
......................
計 5,331円
↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

既刊「ケチケチしないで1500万円貯金しました」
楽天トラベルで秋の思い出を作ろう!
100W×2灯で使用するペンダントライトで雰囲気はいいのですが、ちょっと暗いので、結局台所と寝室の電気もつけている状態。
今のペンダントライトは、日吉屋という京都の和傘屋さんが作ったKOTORIというシリーズです。


これが2010年12月。
当時は和紙が濃い紫だったのですが・・・。

これが現在。
もうすっかり日に焼けて色が白っぽくなりました。
いまなお和風の照明には憧れがあり、

彫刻家のイサム・ノグチがデザインしたヤマギワの和風照明も素敵。
でも100Wの電球1つだから、やっぱり暗いのかな~と思うと、結局次の無印良品週間を待ってオーソドックスなシーリングライトを買いそうです。
(10月17日~19日収入)
ネット収入:300円(Gendama)
...................
計 300円
(10月17日~19日支出)
服飾費:3,091円(クリーニング)
食費:1,140円
趣味娯楽費:900円
交通費:200円
......................
計 5,331円
↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

既刊「ケチケチしないで1500万円貯金しました」
楽天トラベルで秋の思い出を作ろう!