
今季は「凪のお暇(いとま)」という、アラサー女子が仕事を辞めて人間関係も絶ち、新しい土地でしばらく何もせず人生を見つめ直す、というドラマがあります。

同名漫画が原作で、自分で持ってこそいないものの、全部読んでいます。
そう、私はこういう「人生立ち止まり系」のストーリーがとても好きで、憧れがあります。
なし崩し的にそういう状況になる可能性もありつつ、自ら飛び込むには勇気が非常に必要なので、擬似体験できて興味深い。
他にもこういう系統の漫画があると、吸い寄せられるように読んでしまいます。

勤めていた会社が潰れたことで、1年間何もしないと決めた「
34歳無職さん」。

仕事は辞めてないけど、断捨離して故郷に転勤して、昔の友達に再会したり、気になる相手の登場で自分を見つめ直させられる「
初恋の世界」も、人生立ち止まり系。
RPGみたいな冒険ものはゲームをやらないのでピンと来ないけど、人生立ち止まり系も、ある意味冒険ものだと思う!
↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!
既刊「ケチケチしないで1500万円貯金しました」 楽天トラベルで夏の思い出を作ろう!
人生立ち止まり系って面白いネーミング。私もそれ系ですね。定年退職して、夫の実家に引っ越して(それまで無人の家)車で30キロだから近い距離ですが。静かに暮らしたいが、前から縁のある人(2~3人)なんやかんや言ってきますわ。最近、増々人嫌いで一人で美術、博物館廻って面白いのに^^~京都はお寺も沢山あるし、その中に浸りたいのに!
このコメントは管理人のみ閲覧できます
-ルリ様
京都に近いところにお住まいなんて、羨ましいです!
まさしく第二の人生ですね~。
-非公開コメント様
遊びたいけど遊び方がわからなくなる・・・、わかります~。
ひたすらネットカフェで漫画を読むくらいしか・・・。
人生立ち止まり系、お上手なネーミング!笑 34歳無職さん、面白いですよねー。定期的に読み返しています。そういえば映画のかもめ食堂も人生立ち止まり系かもしれません。
名無し子さんも、「34歳無職さん」お好きなんですね!
あんなに毎日規則正しく生活してる無職の人もいない(笑)
かもめ食堂の片桐はいりやもたいまさこもそんな感じですね~。
まさも、立ちどまっても立ち直る系も、いいんですが、現実では、ユニーク過ぎて、足引っ張ってくるひとばかりになります。。。
金沢のまささん、こんばんは。
なるほど!うまいこと言いますね(笑)
人生リセットしようと思っても、なかなかしがらみからは逃れられませんよね。