お金にまつわる三角関係

20190715131622fd4.jpeg



「お金」の価値について語るときに、対義語として出てくるのが「時間」ではないかと思う。

「タイム・イズ・マネー」というように、「時間」のほうが「お金」よりも価値があると言われがちで、確かに、ある程度お金を持っている状態だと、時間の貴重さをより感じるようになるのは自然なことだと思う。

だけど何かにお金を使うときに、「お金」と「時間」の2つの価値だけで考えても、なんだかもうひとつ軸が足りない気がするのです。

私は近頃、そこに「空間」を足したほうがよいのではないかと思うようになってきました。

「空間」とは、ここでは部屋や持ち物や、その整い具合のことを指します。

「お金」は銀行に預けているとただの数字に見えるし、「時間」も目には見えないけど、「空間」だけははっきり目に見えてる。

「空間」に「時間」を組み合わせば、暮らし全般を指します。


気になったものや時短になるようなものを心の赴くままに買おうと思っても、それで部屋の収納バランスが崩れて「空間」を乱すようであれば、それを片付ける「時間」も浪費するし、「お金」も浪費してることになる。

逆に「空間」を中心に考えれば、おのずと「お金」も「時間」も無駄にしないような気がする。

私自身がことさらインテリアが好きというのもありますが、消費生活の上で「空間」がよいバランサーになるのではないかと思い、こんなイラストを描いてみました。


↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

バナー5

「ケチケチしないで1500万円貯金しました」

楽天トラベルで夏の思い出を作ろう!

comment

管理者にだけ表示を許可する

No title

空間も、お金のうちかあ、ウチも、生け花道具とかごちゃあとしてきた。。。少しずつかたつけるかな?

納得です!

時間、お金、空間3つの柱本当にそうですね!断捨離についての本がたくさん出てますがまさにこの3つのことは必ず書かれてますもんね。どれもバランスがとれた状態が理想です。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

コメントありがとうございます。

-金沢のまさ様
ごちゃごちゃしそうなものの片付けがうまくいくと、スッキリしますよ!

-ヒカリ様
なるほど、自然と断捨離の境地になってたんだ!
これがミニマリストになりすぎると、逆に空間のバランスが悪く感じるので、家具は適度に配置したいです。

-非公開コメント様
1人の空間も大事ですよね。
家族と住んでいると、共用部分までは難しいですが。

空間

遅レスです。

確かに目に見えて、
誰にでも

有る!
無し!

がわかります

コメントありがとうございます。

APPLEさん、こんばんは。
共感してもらえて嬉しいです!
05 | 2023/06 | 07
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

ハイシマ カオリ

Author:ハイシマ カオリ
年齢:43才
職業:OL
貯金:2618万円

ご連絡はこちら
kaori.haishima★gmail.com ★を@に変更してお送りください。
1500万円本
1000万円文庫
新500万円文庫
LINEスタンプ
1000万円本
500万円文庫
500万円本
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
ポイントサイトGendama
ポイントサイトGet Money!
楽天アフィリエイト
ポイントサイトハピタス
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
忍者AdMax
ポイントタウン
ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン
スポンサーサイト
相互リンク
FC2おすすめブログに認定!
recommend_bnr01.png
ブログ内検索
月別アーカイブ