「とりあえず」をやめる。
2019年5月収支
(収入)
給与:294,924円
ネット収入:30,369円
(Gendama:11,300円、楽天アフィリエイト:10,814円、
ハピタス:4,000円、ポイントタウン:2,850円、
Get Money!:905円、Get Money!:1,060円、忍者AdMax:500円)
雑収入:6,090円
.............................
計 331,383円
(支出)
服飾費:83,086円(ATON ショートスリーブカットソー等)
美容費:67,247円(ディオール アディクトリップマキシマイザー等)
家賃:64,372円
食費:43,024円(ナチュロニー カナディアンハニー等)
旅費:19,388円
日用品費:15,199円(イヴァンカ 天然ボディソープ等)
交通費:11,221円
光熱水費:10,949円
通信費:10,902円
趣味娯楽費:10,081円(ミステリと言う勿れ 1等)
仕事費:8,293円
医療健康費:4,408円(ドクターズサプリ +ビオチン等)
交際費:3,300円
雑貨費:1,663円
.............................
計 353,133円
今月収支:-21,750円
現在までの貯蓄:20,830,038円
・・・
令和商戦には踊らされない!と豪語していたわりに、以前から買うと決めていたものを連休を利用して一気に買っていたら、赤字!
それ以外にも、最近のお買い物活動の変化としては・・・。

「とりあえず3足1,000円の靴下買っとこう」みたいには思わなくなりました。
日用品を買い換えるときも逐一見直しています。
買いたいモノの情報を集めることで、自分の知識になっていくことも多いので、それもまた楽しい。
決めるまでに時間がかかるから、バカスカ買うこともないし。
部屋の中のモノの総量自体は減っていきます。
長持ちするしお気に入りになるしで、コスパも悪くないし暮らしの満足度も上がる気がします。
そういう挑戦ができることについては、貯金があってよかったなと思います。
↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

新刊「ケチケチしないで1500万円貯金しました」が発売中です!
楽天トラベルで夏の思い出を作ろう!
(収入)
給与:294,924円
ネット収入:30,369円
(Gendama:11,300円、楽天アフィリエイト:10,814円、
ハピタス:4,000円、ポイントタウン:2,850円、
Get Money!:905円、Get Money!:1,060円、忍者AdMax:500円)
雑収入:6,090円
.............................
計 331,383円
(支出)
服飾費:83,086円(ATON ショートスリーブカットソー等)
美容費:67,247円(ディオール アディクトリップマキシマイザー等)
家賃:64,372円
食費:43,024円(ナチュロニー カナディアンハニー等)
旅費:19,388円
日用品費:15,199円(イヴァンカ 天然ボディソープ等)
交通費:11,221円
光熱水費:10,949円
通信費:10,902円
趣味娯楽費:10,081円(ミステリと言う勿れ 1等)
仕事費:8,293円
医療健康費:4,408円(ドクターズサプリ +ビオチン等)
交際費:3,300円
雑貨費:1,663円
.............................
計 353,133円
今月収支:-21,750円
現在までの貯蓄:20,830,038円
・・・
令和商戦には踊らされない!と豪語していたわりに、以前から買うと決めていたものを連休を利用して一気に買っていたら、赤字!
それ以外にも、最近のお買い物活動の変化としては・・・。

「とりあえず3足1,000円の靴下買っとこう」みたいには思わなくなりました。
日用品を買い換えるときも逐一見直しています。
買いたいモノの情報を集めることで、自分の知識になっていくことも多いので、それもまた楽しい。
決めるまでに時間がかかるから、バカスカ買うこともないし。
部屋の中のモノの総量自体は減っていきます。
長持ちするしお気に入りになるしで、コスパも悪くないし暮らしの満足度も上がる気がします。
そういう挑戦ができることについては、貯金があってよかったなと思います。
↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

新刊「ケチケチしないで1500万円貯金しました」が発売中です!
楽天トラベルで夏の思い出を作ろう!