誕生祝いにスタバカードをもらって、今も自分でチャージして使っています。
県外へ出かけたりすると、土地勘のない場所で気の利いたカフェに出会える可能性は意外と低く、結局は便利な場所にあるスタバを利用することも多いのですが、今まではあまり新鮮さが感じられませんでした。
でも、このスタバカードのおかげで、声を掛けてくれることもあり、楽しみが増えました。

メッセージがもらえることも。
すべてスタバの思うツボなんでしょうが・・・。
帰りのドライブで飲む用にも便利。
(9月18日~22日収入)
ネット収入:500円(
忍者AdMax)
....................
計 500円
(9月18日~22日支出)
美容費:5,400円
趣味娯楽費:1,990円
旅費:2,191円
仕事費:1,192円
食費:1,128円
...........................
計 11,901円
↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!
新刊「ケチケチしないで1500万円貯金しました」が発売中です! 楽天トラベルで秋の思い出を作ろう!
こんにちは。
アザラシちゃんのニヤリ顔が、とてもかわいいですね(^^)
私はスタバを利用した事がありませんが(コーヒーが飲めない&近場にあまりスタバがないので)、カップにメッセージを書いていただけると嬉しくなりますね。
素敵なメッセージカードをプレゼントとして戴いたハイシマ様が、とても羨ましいです。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
-たぬき様
スタバの店員さんは、一般的なカフェと比べてコミュニケーションを取ってくれることが多いので、癒されることもあります。
それも人気のひとつなのかなあ。
私も地方に住んでいてスタバできたの比較的最近なのに、いつも満員なので、このお客さん達はスタバができるまではどこにいたんだろう?と不思議です。
-非公開コメント様
手帳は作らなかったんですね。
しばらくはゆっくりされてみるのもいいかもしれませんね。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
私はスタバの店員さんをすごく尊敬してます。
あの1人ずつの細かいオーダーがまず覚えられないし、今回のカオリさんへのような神対応もすごい!
他国に展開してるスタバはどうなんでしょうね?
スタバの価格については世界共通とはきいたことあって、タイの空港でも日本と同じ価格だったのでなんだかすごく高く感じましたよ。
-非公開コメント様
定期以外では資産運用しておりません。
年1%は大きいですね。
-ひよこ様
名前を書いてくれるサービスもあるようですね。
私もベトナムへ行ったとき、ベトナムは物価が安いはずなのに、価格が変わらなくてびっくりした記憶があります!
世界共通だったんですね!
このコメントは管理人のみ閲覧できます
非公開コメントさん、こんばんは。
そうですね、じっくり診てもらえるとよいですね。
このコメントは管理人のみ閲覧できます