もう何本ダメにしたか・・・。

ズボンの腰部分にもゆるくゴムは入ってるけど、最後はヒモで絞って調整するタイプのズボン、ありますよね。

ズボンのゴム

洗濯するうちに、いつの間にかこうなってるんですよね・・・。


洗濯前に気をつけていればいいものを、すっかり頭から消え去ってる!

そしてもう取り出せないくらい奥に入ってしまうことも多いし、取り出す気力もないし・・・。

結局ヒモを全部抜き取って、腰周りにゆるく入っているゴムだけを便りに履いてます。


(9月16日・17日収入)
ネット収入:19,000円(Gendama
.........................
計 19,000円

(9月16日・17日支出)
旅費:10,350円
食費:1,178円
趣味娯楽費:863円
..........................
計 12,391円


↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

バナー5

新刊「ケチケチしないで1500万円貯金しました」が発売中です!

楽天トラベルで夏の思い出を作ろう!

comment

管理者にだけ表示を許可する

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

同じく!

最近は、最初からヒモを抜きます^_^
自分には無理だと悟っています。。。

ヘアピン

紐通しで入れたらいいですよ。
とはいえ普通のゴム通しでは無理なので、私はヘアピン使ってます。
ちょっとコツはいるけど、上手に入ります。
子供のジャージとか、父のズボンの紐が抜けて困った時に編み出しました。高齢者&小学生は「適当に穿いといて」は通用しないしね。

こんにちは。

確かにひもが入っているタイプのズボンは、いつの間にかひもが奥に入ってしまい、手がつけられなくなりますよね。

私の場合、更に超ズボラでして…
ひもを抜きもせずに、そのままシレッと履いていますよ(^^;)

履き心地も意外と変わらないので、気にしないで堂々と?履いています(苦笑)

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No title

なっちいさんもおっしゃっていますが、ひも通し便利ですよ。
昔は手芸用品店くらいでしか見かけませんでしたが、今なら100円ショップにもあるみたいです。
ウチでも時々使ってます。

コメントありがとうございます。

-非公開コメント様
2ヶ月間限定なんですね。
SEにこだわらなくてもいいと思いますが、結局今までもSE系が多いですね。

-ひよこ様
最初からだとは!
私も、買うときからなるべく選びたくはないんですが、ジム用のジャージだったので、必然的にヒモがついてきちゃいました。

-なっちい様
なるほど、ヘアピンですか!
教えていただき、ありがとうございます!

-たぬき様
上には上がいた(笑)
せめて結び目の部分、どうやっても穴に入らないくらい大きければいいのに・・・。

-非公開コメント様
ちょっとどれもあまり興味は引かれないですかね~。

-ミツノ様
家庭科の授業で、ズボンを縫うときにやったような気がします。
ヘアピンでだめだったら、探してみようかなあ。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

紐通し

今は、便利で使い易いのが、
安価でありますよ。

手芸の出来そうな知人に
聞いてから買った方が良いかも…

私が近所だったら、通してあげるのに
残念です。m(__)m

安全ピンも使えますよ~

はじめまして。
私もつい最近やってしまいました。。
安全ピンを片方に刺して、手繰っていったら無事元通りになりましたよ~

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

もう、あせりません。

ハイシマさん、こんばんは😃🌃ねずぽんは、かえってゴムだけの方が快適なので、ひもがぬけたらぬけたで、なんともないです。ウエスト、甘やかし中🎵

コメントありがとうございます。

-非公開コメント様
確かに体力・気力ともに大変な仕事ですよね。
焦らずがんばってください!

-APPLE様
紐通しもいろいろあるんですね。
身近ではまだ母ができるかなあ。
父の下着のゴムの入れ替えをしょっちゅうしているので・・・。

-shiro様
はじめまして!
安全ピンなら、通してる途中でヒモが外れることもないですね!
教えていただき、ありがとうございます!

-非公開コメント様
はじめまして!
昔の記事から読んでくださって、ありがとうございます!
昔は紙に描いてスキャンしており、現在はペンタブで漫画製作ソフトを使って描いております。
2011年4月頃に、そのことについて書いてますので、よかったら読んでみてください!

-ねずぽん様
同じような人がいて安心しました(笑)
書いてよかったです!

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

コメントありがとうございます。

非公開コメントさん、こんばんは。
10年で7%ということは、2000万円だと140万円。
1年で14万円ですか。
それは結構大きいですね!
すでにやられているのなら、そのまま預けていたほうがよいのではないでしょうか?

初コメですが、

穴が空いてるだけの紐通しと、紐を挟み込む(噛み込む)タイプの紐通しがあります。
安価ですし、小さいので場所はとりませんよ。クロバー Clover ひも通し 2本差し 35-102[送料無料]手芸 手作り 洋裁<br>
[楽天] #Rakutenichiba
https://item.rakuten.co.jp/hatawa-koko/35-102/
100円均一にもプラスチックはあると思います(^ ^)

コメントありがとうございます。

あいこさん、はじめまして!
とても使いやすそうですね!
こんなのあるの知らなかったです。
教えていただき、ありがとうございます!
08 | 2023/09 | 10
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

ハイシマ カオリ

Author:ハイシマ カオリ
年齢:44才
職業:OL
貯金:2670万円

ご連絡はこちら
kaori.haishima★gmail.com ★を@に変更してお送りください。
1500万円本
1000万円文庫
新500万円文庫
LINEスタンプ
1000万円本
500万円文庫
500万円本
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
ポイントサイトGendama
ポイントサイトGet Money!
楽天アフィリエイト
ポイントサイトハピタス
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
忍者AdMax
ポイントタウン
ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン
スポンサーサイト
相互リンク
FC2おすすめブログに認定!
recommend_bnr01.png
ブログ内検索
月別アーカイブ