高齢者のスマホ事情

仕事中に親から電話。

体調が急変するかもしれない親戚がいるので、心配になって出てみたら・・・。

スマホ相談


ガラケーを出先で紛失したかもしれないらしく、これを機会にスマホに乗り換えたいらしい・・・。

携帯メールすら打てない親に、スマホなんて活用できないと思うけど・・・。


とりあえず、「らくらくホン」にしとけ~い!

(結局、その後ガラケーは見つかったそうです。)


(9月13日~15日収入)
雑誌掲載料:9,779円(お金に愛される自分になる!シンプルな習慣
........................
計 9,779円

(9月13日~15日支出)
服飾費:50,832円(フリルネック ブラウスベロアプリーツスカート等)
美容費:11,340円
光熱水費:6,838円(電気)
食費:3,616円
趣味娯楽費:2,474円
旅費:1,780円
.........................
計 76,880円


↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

バナー5

新刊「ケチケチしないで1500万円貯金しました」が発売中です!

楽天トラベルで夏の思い出を作ろう!

comment

管理者にだけ表示を許可する

らくらくフォンデビューが次々と

私の周りでらくらくフォンデビューが次々と。
主に70歳になろうとする人人に多いです。
デビューしたての人に多いことは、メールがなかなか返ってこず、電話もなかなかでてくれません^_^
操作に慣れるまでかなりかかっておられますが、チャレンジ精神に拍手を贈りたいです。携帯会社のらくらくフォン教室が盛況なのも納得だし、なにより勉強しようという意欲が素晴らしい!

こんにちは。

らくらくホンも、色々とあるみたいですね。
結構機能が充実した機種もあるようで、びっくりします。

亡き姑は、らくらくホン(当時はガラケーのみ)さえ、右往左往する程の機械音痴な人でした(^^;)

仕方がなかったので、よくかける3つの番号登録は私が行いました。

勿論、メール?何それ?に限りなく近い方でしたので、最初からメール(と言うよりインターネット全般)を使えないような契約にしていました(苦笑)←あまりにも疎すぎる方でしたので、迷惑メールがきても対処方法がわかりませんから危険すぎます…。

メールを全く使わないようでしたら、らくらくホンで、インターネット不使用契約にする事を提案してみてはいかがでしょうか?

親御さんがメールにチャレンジしたそうでしたら、らくらくホン教室に通ってみる事をお勧めしてみると良いかもしれません(^^)

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

コメントありがとうございます。

-ひよこ様
らくらくホン教室なるものがあるんですね。
ぜひ通ってもらいたいくらいです!
むしろあまりキーボードを叩いたことない人のほうが、スッと頭に入ったりするんだろうか・・・?

-たぬき様
父は旅行によく行くので、スマホでネットが見れたら便利だろうなと思うんですがね~。
でも便利だと思えるようになるまでは、いくつもの壁がありそうですね・・・。

-非公開コメント様
ガラケーの家、多いですよね。
試験、がんばってください!

●○歳の母の場合

母とらくらくフォンを店頭に見に行きましたが、画面の大きさを見てiPhoneを購入していました。
画面が大きく、拡大した文字もたくさん表示されるからです。
結果、らくらくフォン所有者同士で機種の使い方を教えあうことはありませんが、若い人からiPhoneの使い方を習っているようです。
買ってから一度も「らくらくフォンにすればよかった。」とは言わないので、この選択に自信があります!

コメントありがとうございます。

さんさんさん、こんばんは。
普通のiPhoneのほうが、字が大きくできるんですね!
知らなかった~!
使う機能さえわかれば、大丈夫なもんなんですね。

ガラケーが良かった

時代潮流でスマホに変えたものの、やっぱりガラケー一番だったなーと思うこの頃…
料金も安いし、ウィルス感染の心配もない、おサイフケータイも便利だったなー。
何だかんだ言っても、廃れたものが最も便利で使いやすいというのが真実かも。
スマホは未だに使いこなせてないし、時々、ワケわからんメッセージ(フィッシング的な)が出るし、もう不満しかありません…ふー( ´Д`)=3

私の父は利用してますよ。

ハイシマさん。
こんばんは。

東京はゲリラ豪雨で、大変です。
(ToT)

さて、スマフォの件ですが、私の父は利用してますよ。
ガラケーじゃ、Lineが使えない事や父はパソコンを持っていなかったのでスマフォを持てば利用できる情報量が違うと思い、私が無理を言い利用させました。
(^^;)))

初めの数ヶ月は何だかんだと手はかかるかもしれませんが、慣れば自分でやってくれますよ。

今の父は、Lineが使えるので、連絡が凄く楽ですよ。
(*^^*)

iPhone

iPhoneなら、iMessageで良いのでは?
とふと思ったのですが、
LINEは、通話も無料でしたね。

ただ、そこまで辿りつけるかが重要
になってくるわ!我が家の場合

コメントありがとうございます。

-chimomo40様
今だにガラケーから変えない友達が3人くらいいるのですが、きっと同じように感じてるんでしょうね。
スマホに変わってしまうと、途端にラインでやり取りできないことが不便に思えてしまうので、時代の流れですね~。

-久保様
親御さんとラインでやり取りできるなんて、すごい!
ITに強い人の親は、ITに強いのかなあ~。

-APPLE様
スマホに変わって連絡とりやすくなっても、それはそれでうっとうしいことが増えそうで、複雑ではありますがね・・・。

お久しぶりです!こんばんは〜

私の両親も携帯電話を使いこなせない世代です。母はらくらくフォンですが、父は仕事柄iPhoneです。

特に父は自分でアドレス登録が出来ない為、初めに私が登録した最小限の連絡先しか入っていません。
仕事でも使うのだけど、先方にかける場合
アドレスに入ってないため、掛けたい相手から前回着信があったとき自分が何をしていたか、朝だったのか、夕方だったのかと記憶を辿りながら、着信履歴から番号を引き当てています 笑

私は最近それを知り大変驚いたのだけど、記憶を辿ったりして頭を使うのは良いことだと思い、あえて登録せず放置しています 笑笑

コメントありがとうございます。

タックさん、お久しぶりです!
なるほど、昨日の晩ご飯がなんだったかな?みたいな感じで、脳トレになりますね(笑)
05 | 2023/06 | 07
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

ハイシマ カオリ

Author:ハイシマ カオリ
年齢:43才
職業:OL
貯金:2618万円

ご連絡はこちら
kaori.haishima★gmail.com ★を@に変更してお送りください。
1500万円本
1000万円文庫
新500万円文庫
LINEスタンプ
1000万円本
500万円文庫
500万円本
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
ポイントサイトGendama
ポイントサイトGet Money!
楽天アフィリエイト
ポイントサイトハピタス
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
忍者AdMax
ポイントタウン
ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン
スポンサーサイト
相互リンク
FC2おすすめブログに認定!
recommend_bnr01.png
ブログ内検索
月別アーカイブ