
今年はあまりお盆らしいお休みが取れなかったのですが、友達とかき氷のお店をはしごしてきました。
一軒目は、郊外の手作りシロップのお店。
二軒目は、街中の抹茶かき氷が有名なお店。
(本当は一軒だけにするつもりだったけど、話の流れで、はしごすることに)
暑かったので、二軒はしごしても完食!
かき氷って、見た目あんなにボリュームあるのに、食べられちゃう不思議。
普段早食いのくせに冷たいものは早く食べられないから、最後フローズンジュースみたいになるけど・・・。
(8月10日~13日収入)
ネット収入:2,315円(
ポイントタウン)
.......................
計 2,315円
(8月10日~13日支出)
通信費:7,302円
日用品費:4,707円(
マーチソンヒューム食器用洗剤等)
食費:4,147円
雑貨費:3,971円(
シルク ピロケース)
趣味娯楽費:3,762円(
ちはやふる(39) 等)
交際費:3,698円
仕事費:3,360円(ドメイン)
美容費:3,240円(
ビーワングレース)
交通費:2,000円
..........................
計 36,187円
↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!
新刊「ケチケチしないで1500万円貯金しました」が発売中です! 楽天トラベルで夏の思い出を作ろう!
かき氷巡り楽しそうですね^ ^
私が今年唯一食べたかき氷がコメダ珈琲のシロノワール氷です。メープルシロップにバターの風味で初めて食べた味でした☆
あと質問なのですが、ハイシマさんは漫画など買い揃えてるようですが、本棚はいっぱいになりませんか?その都度断舎離してるのでしょうか?気になってコメントしましたm(._.)m
かき氷って、久しく食べないです。ワタシは、受け入れるがわを、はじめてに近く体験しました。母ちゃんってのこういうことしてるんですねぇ。
ハイシマさん、おはようございます。ねずぽんも、おいしいかき氷を食べました。足を骨折してしまったので、外に出られないので、買ってきてもらいました。かき氷のお持ち帰りは、はじめてです。
いつもはアイスは食べませんが、今年は氷系を毎日一個食べないと体が持ちません!
かき氷のハシゴもホント有り!ですよね。
-ヒカリ様
シロノワール氷、まだ食べたことないです。
気になる~。
私は本棚に収まる分しか持たないようにしているので、本棚からあふれそうになったら、吟味して古本屋に持っていってます。
ただ、自分の本が出版されるとその見本として何冊かいただけるので、今ではそれが結構幅を取ってしまってますが・・・。
-中村雅子様
お盆の準備も大変ですね。
でもにぎやかなお盆で楽しそうです。
-ねずぽん様
足を骨折されたんですね!
ギプスされているのでしたら、暑いですね・・・。
お大事になさってください!
かき氷、食べられたならなによりです。
-ひよこ様
ほんと、暑くてたまりませんね!
アイスだと、スーパーでオハヨーのジャージー牛乳ソフトをたまに買います。
ハイシマさん
こんばんは。
子は無事に嫁さんの腹の中で育ってます。
(*^^*)
かき氷で思い出すのは、台湾のかき氷ですね。
(*^^*)
台湾には、2回行きました。
マンゴーかき氷みたいなのを食べましたが、日本のと比べて、どこも氷の粒子が小さいのと、これでもかと言うぐらいに果物が乗っていたのは、本当に驚きました。
後、台北と高尾のかき氷もまた違ってました。
なんか、日本では聞いた事がないような果物のかき氷もありました。
日本語も全然通じますし、軽い海外旅行にはオススメです。
(*^^*)
セブンイレブンにクレームブリュレのかき氷があり、結構気に入っていたのですが、ソッコーでなくなってしまいました…
甘くて量もちょうど良かったのに残念…
かき氷のはしごは、胃腸が何気に弱い私には無理かも( ´Д`)=3
でも美味しいですよね~😆
-久保様
順調そうでなによりです!
本場の台湾かき氷、いつか食べてみたいです。
ボリュームもすごそうですね。
-chimomo40様
クレームブリュレのかき氷なんてあったんですか!?
再販売があったらぜひ食べてみたいです。
おはようございます。
私は、しばらくかき氷を食べていませんね。
元々あまりかき氷が食べられない方ですし、更にアイスクリーム頭痛を起こすので、こわくて食べられない感じです(^^;)
あまりに暑い日は、たまに食べたくなりますが、目だけが欲しい状態なのが、悲しいです。
それでも一度で良いので、ハイサマ様がハシゴしたお店のかき氷を一口だけでも食べたい、食い意地のはった、たぬきです(苦笑)
たぬきさん、こんばんは。
冷たいものは舌がマヒしてくるので、私も食べるのが異様に遅いです(笑)でも氷が雪みたいなので、とても食べやすいですよ!