音楽と居心地

西日本で記録的大雨らしく、読者の方が災害に遭われないよう願うばかりです。

同じ西日本に住んでいるとはいえ、私の地域は今のところ、雨降ってるなー、いつも決まった道路が冠水してるなーくらいのものですが、週末でもあり部屋に引きこもる準備は万端です。


IMG_2731_20180707110939e34.jpg


カフェっぽいインテリアに囲まれて、夜は部屋の中でリラックスしています。(写真は4月のもの)


でも休日の昼間に部屋にいるのって、なぜか居心地があまりいいと思えなくて、ついカフェに行ってしまいがち。

なぜだろう?と思っていたら・・・。


それはカフェで流れる「音楽」が、居心地の良さをもたらしているのではないかと、思い至りました。

前に住んでいた部屋では、CDMDコンポ(懐かしい)を置いていましたが、今は部屋にオーディオの類は一切置いておらず、音楽とは無縁の状態。

でも音源自体はCDを買わずとも、今の世の中YouTubeではカフェミュージックが数時間も流れる動画が、たくさんアップロードされています。

パソコンで再生すると、ちょっと音がキンキンするので、パソコンにつなぐスピーカーでも買おうかな・・・と思ったのですが。


そういえば、一昨年買ったテレビには、Wi-Fiに接続できる機能がある!

(でもリモコン操作がめんどくさそうなので、動画配信サイトの映画をテレビで観たいときは、HDMIケーブルをつないで観ていました。)

テレビから直接You Tubeにつないでカフェミュージックを流せば、配線もいらないし音質もある程度良いと思い、ITに弱い私ががんばってWi-Fiの設定をしました!


その結果・・・。

自然な聞こえ方で、とっても落ち着きます。

落ち着きすぎて・・・。


カフェミュージック


完全に「無」の状態となり、時間の流れを感じなくなります!

気がつけば「無」の状態で何時間も過ぎてる!

涅槃とはこういうこと・・・?


そのため、家事がはかどるとか、ブログに集中できるとかは、一切ない!

そういうときは「作業用BGM」とやらを流せばいいのかな?


リモコン操作も、一度カフェミュージックを再生してしまえば、後は勝手に同じジャンルの動画を勧めてくれるので、リモコンでいちいち文字を打つ必要もありません。

そして、テレビならオフタイマー機能も使えるので、眠るときにヒーリング系の音楽を聴きながら眠れる!

テレビ番組はどんどん面白くなくなってきてるけど、こういう新しい使い方も増えました。



↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

バナー5

新刊「ケチケチしないで1500万円貯金しました」が発売中です!

楽天トラベルで夏の思い出を作ろう!

comment

管理者にだけ表示を許可する

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

素晴らしすぎる!

アイフォンですが、LINEすらよくわからず何のアプリもインストールしてないIT音痴全開のわたしです^_^
素晴らしい取り組みですねー!
私はようやく、家の中を無線Wi-Fiにしようかと。。基本的な質問なのかもですが、無線Wi-Fiのルーターって、24時間付けっ放しですか?電磁波とかって大丈夫なんでしょうかねー?
カオリさんは、無線Wi-Fiにパソコン、テレビ、スマホを繋いでおられるんでしょうか?なんだか質問ばかりですみません。
今後もIT関係の記事、大歓迎です!

Wi-Fi

そう言えば、
誰かテレビでYouTube見てるって、
言ってたなぁ~
電磁波?ルーターの電源?
考えた事も無かったなぁ~
ただ、ルーターの電源を切ると、
立ち上がるのに、時間かかりそうですね。

気をつけて下さいね。

ハイシマさん
こんにちは。

そちら側はひどい状況だと聞きます。
私の実家は、山口県です。
親戚も、福岡近辺や京都にもいます。

いちを無事なのは確認しましたが、まだまだ、二次災害が不安です。

後、この前の地震の件もありますし、どうか、周りの状況を確認された上で、安全にしていて下さい。

今のTVって。。。

Wi-Fi機能もあるんですか?
それは、Docomoも使えるんですかね?

Wi-Fi

TVをWi-Fiに繋いで、
インターネットを見る
って、のしか知らないですけど、
Wi-FiのついたTVって、
あるんですか?

wifi

いつも楽しみにしています。
すみません、詳しくないので教えていただきたいのですが、テレビでYoutubeが観れるということでしょうか?パソコンがいらないのでしょうか?
手持ちのwifiとテレビを無線でつなぐのですか?wifiは、何GBまで、などの制限はないのでしょうか?スマホだと、何GBの上限を超すと、速度制限がかかり、Youtubeがつながりにくくなります。
よろしくお願いいたします。

コメントありがとうございます。

-非公開コメント様
一週間休まれていたんですか!
残業が多いから、無意識に疲れが溜まっているのかもしれませんね。

-ひよこ様
私は24時間つけっぱなしです。一度切ると、なにかの拍子でつながらなくなるのが怖いので・・・。(ITに弱いゆえ、あまり触りたくないです)
電磁波についても気にしたことはないですが、スマホのWi-Fi設定を見てると、他にも部屋の中をいろんなWi-Fiが飛んでいるようです。

-APPLE様
無線LAN内臓のことを、Wi-Fi内臓とも呼ぶようです。
IT関連の言葉の意味とか違いとかは、実はよくわかりません・・・。

-久保様
私も思わず岡山と兵庫の境に住んでいる友達に連絡をとりました。
いろいろ重なって怖いですね・・・。

最近のテレビは無線LANが内臓されているので、Wi-Fiルーターがあれば、スマホみたいにWi-Fiの設定ができるようになっています。
Docomoのスマホから、パソコンみたいにテザリングができるかってことでしょうか?
それはよくわからないのですが、Miracast?で接続すると、スマホの画面がテレビに映るようですよ。

-たみ様
はじめまして!
いつも読んでくださりありがとうございます!

テレビのメニューの中に、YouTubeへつながるページがすでに設定されているので、インターネットに接続できれば、テレビでYouTubeが観られますよ。
Wi-Fiさえあれば、パソコンは必要ありません。
ただ、昔の録画機みたいに、リモコンで文字を選んでいく必要があるので、いろんな動画が観たいのであれば操作が面倒だと思います。

スマホで上限を超えるのは、Wi-Fiではなくキャリア回線を使用されているからではないでしょうか?
契約しているプロバイダが容量の制限がないので、Wi-Fiも制限ないです。
私もあまり詳しくないので、こんな説明でわかっていただけるかどうか・・・。

こんばんは。

我が家のTVは古いので、Wi-Fi非対応なのが残念です(^^;)

因みに私は、カーナビで似たような事をしていますよ(^^)

カーナビとスマホをBluetoothで接続していますので、それを使ってYouTubeの音を飛ばしています。

あらかじめYouTubeで、音だけでも楽しめる投稿を選んでお気に入りリストを作っておいて、お気に入りリストをランダム&リピート再生にしています。

時々広告が入る事が地味にイラッとしますが、無料で楽しんでいますから仕方ないですけどね(苦笑)

コメントありがとうございます。

たぬきさん、こんばんは。
カーナビでYouTubeが聴けるなら、ドライブも楽しそう!
私みたいにスマホの容量が1GBでは無理そうですが・・・。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

コメントありがとうございます。

非公開コメントさん、こんばんは。
お医者さん的には、就労に適してないという判断でしょうか?
無理しないでくださいね。

いつも楽しく読んでます!
キレイなリビングですね!羨ましいです^ ^
差し支えなければどちらのテーブルか教えていただけませんか?

コメントありがとうございます。

あきさん、おはようございます。
いつも読んでくださってありがとうございます!
テーブルは「カリモク60」という日本のブランドです。
ソファも同じところです。
05 | 2023/06 | 07
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

ハイシマ カオリ

Author:ハイシマ カオリ
年齢:43才
職業:OL
貯金:2615万円

ご連絡はこちら
kaori.haishima★gmail.com ★を@に変更してお送りください。
1500万円本
1000万円文庫
新500万円文庫
LINEスタンプ
1000万円本
500万円文庫
500万円本
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
ポイントサイトGendama
ポイントサイトGet Money!
楽天アフィリエイト
ポイントサイトハピタス
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
忍者AdMax
ポイントタウン
ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン
スポンサーサイト
相互リンク
FC2おすすめブログに認定!
recommend_bnr01.png
ブログ内検索
月別アーカイブ