
最近までよくわかってなかったんですが、ポイントカードをカードとして持っていなくても、スマホアプリをダウンロードすれば同じように使えるものもあるらしい。
Pontaとか、楽天とか、ケーズデンキなどなど。
これ、すべてのポイントカードがアプリ化したら、いちいち財布のカード入れも整理しなくていいし、忘れることもないのになあ。
現金を使わないキャッシュレス社会はいまいち想像できませんが、ポイントカードレス社会なら、なってほしい!
将来的に、診察カードなんかも、アプリ化したりして・・・?
(5月17日~21日収入)
ネット収入:1,000円(
忍者AdMax)
.......................
計 1,000円
(5月17日~21日支出)
車経費:80,000円(車税+保険)
美容費:6,480円
食費:4,906円
趣味娯楽費:3,089円(
初恋の世界 4等)
交通費:3,000円
.........................
計 97,475円
↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!
新刊「ケチケチしないで1500万円貯金しました」が発売中です! 楽天トラベルで春の思い出を作ろう!
ハイシマさん。
こんばんは。
今、仕事終わりました。
私がアプリ化物は、お薬手帳ですね。
あれって、今どきノートですよ。
カードですらないんですよ。
おかしいと思いませんか?
(-ω- ?)
しかも、財布に入らないので、ほぼ必ずと言っていいぐらい忘れますし。。。
良く調べてみると、大手の薬局グループではデータベース化しているとの事です。
せめて、薬局グループ単位では、アプリ化、せめて、カード化してほしいです。
何故、今だにノート何だろう?
何故、アプリ化しないのだろう?
不思議だと思いませんか?
(-ω- ?)
興味本位で調べてみたら、、、
薬手帳、すでにアプリ化されているみたいですね。
なぜ、薬局で勧められないのだろう?
(-ω- ?)
ハイシマさん、知ってましたか?
なぜ、薬手帳を持っていくと割引されるのだろう?
(-ω- ?)
ポイントカードとか
電子マネーとか
結構、アプリになってますよ。
iPhoneはダメとか
Androidだけとか
機種変更の時に面倒だったりします。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
こんにちは!
ケーズデンキ、スマホアプリで持っています♪
私はカード類はファイルに入れておいて、出かけるときに要るものを出して財布に入れています。カードだけでかさ張るし重さもあるのでそうしていますが、全部スマホアプリになってくれるとありがたいです♪
ポイントカード持ってくるの忘れた!ということがないので本当に便利ですよね♪
-久保様
お仕事遅くまでお疲れ様です!
確かに、お薬手帳って複数箇所からもらったことがある上に、紛失してます・・・。
そしてアプリ化されてるんですね~!
割引も知らなかったです!!
-APPLE様
なるほど~、機種変のときは面倒ですね。
あとまだ、Suicaとかクレジット機能と紐付けるのは怖いです。
-非公開コメント様
デビッドカードでほぼ過ごされてるんですね。
なかなか緊張感のある状態が続いてますね!
-ちばこまち様
ケーズデンキはカード持参で現金値引きなので、忘れるとダメージ大きいですよね。
無印良品もアプリで役に立ってます!
こんばんは。
ポイントカードは、確かにかさばりますよね(^^;)
私は、ケーズデンキとマツキヨ、関西にあるかはわかりませんが、カインズカードをアプリにしています。
ケーズデンキとカインズは、カードも持っていますが、イチイチ出すのが面倒なので、アプリでかなり助かっています(^^)
マツキヨは、最初からアプリでの会員になっていますので、ポイントカードは持っていないんですよ(苦笑)
ケーズデンキは現金値引きがありがたいですし、マツキヨは会員限定(だったと思います)のゲームでクーポンが割と当たりますから、結構お得意に買い物が出来ます。
そろそろケーズデンキに行って、電動歯ブラシの替えブラシを買わなくては~(^^;)
勿論、アプリ画面を見せて、ガッチリ値引きをしてもらう事は忘れませんよ♪
たぬきさん、こんばんは。
マツキヨもアプリあるんですね。
どちらもたまにしか利用しないので、カードだと忘れがち。
アプリだと便利ですよね!
PiTaPaは、オートチャージ設定しました。
便利ですよ。
まぁ、ICOCAやSuicaと違って、
もともと、クレジットですけどね。
APPLEさん、こんばんは。
なるほど~。
オートチャージとはまだ無縁なのですが、慣れたら便利なのかなあ。
対象の改札(JR以外)で入ったら、勝手に2,000円チャージしてくれます。
ただ、チャージの残額1,000円未満の場合になりますが…
APPLEさん、こんばんは。
改札に入ったらチャージされるんですね!
便利な世の中だなあ。