ポイントとの正しい付き合い方 part2

何年もずっと、どちらがいいのか考え続けていて、いまだ答えが出ないことがあります。


ポイントに振り回されない02

貯めたポイント、

「日常」に使うか?「非日常」に使うか?


(「打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?」と同じリズムで声に出そう!)


陸マイラーみたいに、普段の買い物で貯めたポイントを、旅行という「非日常」に使っている人も多いと思います。

私の場合は、今までを振り返ると、「日常」に使う化粧品や日用品などにポイントを使っていることが多いです。


前回でもおなじようなことを言っていますが、「非日常」にポイントを使おうと思うと・・・。

ポイントでお得に買えることに操られて、自分が本当に欲しいと思っているかどうかがわからなくなりそうだからです。

そのため個人的には、「日常」にどうしても必須なお買い物にポイントを使って、「非日常」に支払うお金はまるまる払う、くらいのほうが、本当に欲しいかどうか十分考えることができそうだなと思ってたり。


もちろん、「日常」の買い物にポイントを使わないやり方も、毎月の支出が変動しにくい、というメリットがあります。

ただ、「非日常」に使おうとすると、目的によってはポイントが貯まるタイミングが合わないこともあるしなあ。

普段から欲しいものリストでも作っていれば効率よく使えるかもしれない?

でも、待てずにどうしてもさっさとポイントを使いたい欲があります。


↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

バナー5

新刊「ケチケチしないで1500万円貯金しました」が発売中です!

楽天トラベルで冬の思い出を作ろう!

comment

管理者にだけ表示を許可する

No title

私は非日常にポイントを使う派です。

生活費ほとんどをカード払いにしている&親の生活費も家族カードで支払ってもらっているので結構貯まるのです。

大体年末に、新年に向けてタオルや布巾を新調するときにポイントを使ってます。あとは両親にいくらかポイントで欲しいものを買ったり。

非日常派です

ズバリ、陸マイラーです^_^
もう何年も乗ってませんが、飛行機大好きなので。
日系航空会社では、有効期間が短く私のように少しずつしか貯められない人では無理ですが、ある外資系航空会社は実質有効期間がないので貯め続けられます。
飛行機乗ってませんが、10年でヨーロッパ往復ビジネス2席、もうすぐ貯まりそうです。塵も積もれば山となるは、マイレージに関してはほんとあなどれませんのでおススメです。

ポイントの使い方

皆さん色々と工夫をされてますね。

私の回りの方の話を聞いてると
ポイントが付かない分にポイントを使われてる様ですよ。

例えば、
①1,000円の買い物をすると80円の消費税がかかりますよね。
そのお店が、
商品代金1,000円のみにポイントが付いて、
消費税80円がポイント付かないのであれば、
その80円をポイントで支払うとか…

②1,998円の買い物をした時に、
8円分だけポイントで支払うとか…

私は、後者の②が多いかな…
食品とか0.5%(200円で1ポイント)が多いので…

ポイントの使い方

ハイシマさん。
こんばんは。
私のポイントカードの使い方は下記みたいな感じです。

1.通常用
主に、電気水道ガスなどの、ライフライン系とお歳暮お中元などの交友関係系に、使っているカードです。貯まったポイントはギフトカードに換えてます。
2.洋服用
関東の服専門のデパートですが、そこでもポイントが貯まります。ポイントは背広など自分の服を買う時に使ってます。
3.携帯電話用
docomoですが、そこでもポイントは貯まります。貯まったポイントは、携帯電話に使ってます。
4.Tポイントカード
これも、何かと貯まっていきます。貯まったポイントは、小銭がないときとかに、支払とかに使ってますね。
5.ポンタカード
ローソンで使えるやつです。これも、小銭関係の色々の支払とかに使ってます。

私のポイントカード事情は、そのくらいですね。

後。。。

後、もうひとつ。
シュクリムシュクリという、池袋にあるシュークリーム専門店のポイントカードも、もってます。
嫁が好きなので、池袋に行ったら、良くかってます。
ポイント交換は、したことないですが、寿命がサービスで就いてきたと思います。

すみません。

シュークリームを買っても、寿命はついてきません。
_(._.)_
シュークリームが一個サービスされるだけです。
なんという間違いだ。。。
(^_^;)

コメントありがとうございます。

-よしか様
なるほど、家族カードだとポイント貯まるペースが早いんですね!
ポイントも、楽しいことに使えてていいですね~。

-ひよこ様
マイル系は、貯まるのに時間がかかるのと有効期限があるのとで、私には不向きだなあ。
でも外資系だと有効期限がないようなものもあるんですね。
ビジネスに乗れるほどとは、すごい!

-APPLE様
なるほど~、そういう使い方もあるんですね!
あと、デパート系だと、セール品にはポイントが付かないこともあるので、そういったものに使うこともできますね。

-久保様
まさかポイントが命に代えられるとは(笑)
都会にはシュークリーム専門店なるものがあるんですね。
検索してみたら、すごく美味しそう!
地方にも物産展に出店してくれたらなあ。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

こんにちは。

私は、Tポイントは給油時に使うことがたまにありますね。

docomoポイントも、機種変の時に使うことが多いですね。
たまにdocomoポイントで、商品交換(今までに電動歯ブラシやドライヤーに変えたことがあります)する時もあります。

ポイントを失効させずに使うのは難しいなぁ~って常々感じています。

コメントありがとうございます。

-非公開コメント様
エストローヤル、知りませんでした!
検索してみたら、そこも美味しそうですね!
教えていただきありがとうございます~。

-たぬき様
私はあまり携帯のポイントが貯まらないので、ドライヤーに交換できるとはすごいですね!
ポイントの使い方って、何が正解なのか難しいところですね。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

日常派です
主に米と押し麦と本に(笑)

特別なことに!
とか
ご褒美に!
て思うこともあるのですが…

特に思いつかないので思いつかないことに無理矢理当てはめようとすると失敗してしまうのが目に見えるので日常派に清き一票を入れさせてもらいます。

コメントありがとうございます。

-非公開コメント様
リゲイン世代は怖いですね~。
私の会社でもインフル流行ってるので、お気をつけくださいね!

-リホリホ様
同じ日常派ですね!
私も特別なものは自分のタイミングで買いたいですので、無理にポイントは使いません!
あとカナダグース、私も気になってます。
今季は試着ができず逃してしまったけど、来年また探してみようかな。

私が貯めてるのはメインで使ってるクレジットカードとTポイントです。
クレジットカードのポイントは商品券に替えて、お財布に入れておきます。
デパート以外でも使えるところが増えてきたので、普段使いできて便利ですよね。
Tポイントを使うのは主にコンビニです。

私はほとんどクレジットカード払いなので、たまに現金持ち合わせてない時があって、
お財布にお金が20円…ということがありました(>_<)

コメントありがとうございます。

しゅはなさん、こんばんは。
20円はびっくりですね(笑)
私は長財布の見えないところに、千円札を忍ばせています。
駐車場代など、万札やクレジットカードが使えない場面があったとき用に・・・。
05 | 2023/06 | 07
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

ハイシマ カオリ

Author:ハイシマ カオリ
年齢:43才
職業:OL
貯金:2618万円

ご連絡はこちら
kaori.haishima★gmail.com ★を@に変更してお送りください。
1500万円本
1000万円文庫
新500万円文庫
LINEスタンプ
1000万円本
500万円文庫
500万円本
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
ポイントサイトGendama
ポイントサイトGet Money!
楽天アフィリエイト
ポイントサイトハピタス
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
忍者AdMax
ポイントタウン
ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン
スポンサーサイト
相互リンク
FC2おすすめブログに認定!
recommend_bnr01.png
ブログ内検索
月別アーカイブ