
少し前の話ですが、この間、初めて映画をMX4Dで観ました。
テーマパークの4Dのアトラクションみたいな感じで、映像に合わせて座席が揺れたり、風が吹いたり、背後から叩かれるような振動もあります。
最初は子ども騙しなんじゃないかと思ってましたが・・・、これがなかなかいい!
臨場感が生まれるので、映画に集中しやすくなります。
他にも、座席がゆったりしてるので、隣の人とも距離があるし。
値段が普通の映画より1000円くらい高いので、本気で映画を見に来てる人達ばかり。
こそこそ喋ったりするようなマナーが悪い人がいない。
ちなみにこのとき観たのは、イギリスのスパイ映画「
キングスマン」の続編、「キングスマン ゴールデンサークル」だったのですが、こういう痛快なアクションものなどは普通の映画より楽しめると思います!
(1月23日・24日収入)
ネット収入:1,690円(
ポイントタウン)
.......................
計 1,690円
(1月23日・24日支出)
美容費:8,300円(
エンビロン クレンジングクリーム等)
日用品費:2,217円
食費:1,399円
医療健康費:1,007円(
ヴェーダヴィ ジンジャーシロップ)
交通費:300円
..........................
計 13,223円
↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!
新刊「ケチケチしないで1500万円貯金しました」が発売中です! 楽天トラベルで冬の思い出を作ろう!
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
-非公開コメント様
あと50年生きるとすると、1年で100万円くらいしか使えないのは怖くありませんか?
年金もほとんどもらえないでしょうし。
-非公開コメント様
私は映画館だと大人しく観てますが、家で観てると、面白くないと途中で集中力が切れてしまいますね~。
ただ、今時の俳優が出てる映画を観に行くと、友達同士で来ている若い女子がこそこそ話し出すことが何度かあったので、それがストレスになります。
ハイシマさん。
こんばんは。
4Dの映画館とか、あるんですか?
知りませんでした。。。
!!(⊃ Д)⊃≡゚ ゚
先月観た、スターウォーズを4Dで観たかったです。
もっとも、3Dで気持ち悪くなるんですが。。。
3Dで観た、アバターやゴジラはきつかったです。
久保さん、こんばんは。
スターウォーズも、4Dで観たら面白いでしょうね。
私も3D酔いしやすいので、4Dのほうがアトラクション感覚で楽しいです!
普通に観ていたら長く感じられるアクションシーンも、4Dで観るとちょうどいいので、4Dのためにこういうシーンを作ってるのかな~と思いました。
ジュラシックワールドの続編とか、今後4Dじゃないと満足できない映画が増えそうな気がします。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
非公開コメントさん、初めまして!
あまり映画に集中できなかったんですね。
私はたまたま映画と4Dの動きがうまくリンクしていたのもあるかも?
前に「すべらない話」で、千原ジュニアがシンゴジラの映画を4Dで観たら、違和感ありまくりだった、という話をしてましたし。
あと、私はじっと座っていると終わりのほうはトイレに行きたい気持ちが出てくるので、揺れてるとトイレに意識が向かなくていいです。