仮想ふるさと納税
節約業界ではよく耳にする、ふるさと納税の活用。
まだやってみたことはないけれど、楽天でもふるさと納税ができるそうなので、身近に感じられてきました。
楽天ポイントも貯まるし。

自分なら何を頼むかシュミレーションをしてみようと思い、いろいろ物色してみるのですが・・・
やっぱり家庭を持ってる人向けのものが多く、おひとりさまには向いてないなあという印象。
例えば豪勢にお肉とか頼みたいけど、絶対持て余す。
おひとりさまでも確実に使い切れそうなのはお米!
普段なら買わない温泉水も気になります。
将来鉄瓶を買い替えるなら、ふるさと納税の返礼品としてもらうほうがお得かも。
う~ん、いつかチャレンジする日が来るかなあ?

(1月12日~15日収入)
ネット収入:515円(Get Money!)
....................
計 515円
(1月12日~15日支出)
光熱水費:12,781円(ガス)
雑費:9,504円
医療健康費:8,640円
通信費:7,368円
交際費:7,234円
食費:3,428円
趣味娯楽費:1,965円
交通費:480円
.........................
計 51,400円
↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

新刊「ケチケチしないで1500万円貯金しました」が発売中です!
楽天トラベルで冬の思い出を作ろう!
まだやってみたことはないけれど、楽天でもふるさと納税ができるそうなので、身近に感じられてきました。
楽天ポイントも貯まるし。
自分なら何を頼むかシュミレーションをしてみようと思い、いろいろ物色してみるのですが・・・
やっぱり家庭を持ってる人向けのものが多く、おひとりさまには向いてないなあという印象。
例えば豪勢にお肉とか頼みたいけど、絶対持て余す。
おひとりさまでも確実に使い切れそうなのはお米!
普段なら買わない温泉水も気になります。
将来鉄瓶を買い替えるなら、ふるさと納税の返礼品としてもらうほうがお得かも。
う~ん、いつかチャレンジする日が来るかなあ?

(1月12日~15日収入)
ネット収入:515円(Get Money!)
....................
計 515円
(1月12日~15日支出)
光熱水費:12,781円(ガス)
雑費:9,504円
医療健康費:8,640円
通信費:7,368円
交際費:7,234円
食費:3,428円
趣味娯楽費:1,965円
交通費:480円
.........................
計 51,400円
↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

新刊「ケチケチしないで1500万円貯金しました」が発売中です!
楽天トラベルで冬の思い出を作ろう!