
20歳のときから、18年間ずっと同じ腕時計を使っています。
90年代に
アニエスベーの黒い文字盤の腕時計が流行ったことがあったのですが、
その流行が落ち着いて、上の写真のような、涼しげな薄いブルーの文字盤が出始めた時期のものです。
元々は、友達が自分の20歳の記念にと奮発して買ったものだったんですが・・・。

そんなこんなで、私が20歳になったときに未使用のままプレゼントしてくれました。
当時大学生の私にとっては2~3万円もする時計など自分では買えないし、デザインも自分好み。
とってもありがたくて大事に使い続けてきました。
時が経ち、20代後半になると傷も目立ち始め、世間的に
ピンクゴールドの腕時計が流行りだし、買い替えを検討したこともあったのですが・・・。
いざお店で探すと、なかなかこれほどシンプルなデザインのものもないし、傷もお店で磨いてもらうとかなりキレイになる!
これなら今の腕時計で十分だ!と価値を再確認し、その後ずっと、余所見することなくこれを使い続けています。
でも最近お店に電池交換に行ったら、前回交換してから1年も経っていないらしく、寿命かもしれないと言われました。
完全に動かなくなるまでは使い続けたいですが、ちょっと寂しいものです。
↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!
新刊「ケチケチしないで1500万円貯金しました」が発売中です! 楽天トラベルで冬の思い出を作ろう!
高校生の頃は、アニエスにとっても憧れました〜。1アイテムも持ってなかったけれど。
カオリさんの時計、素敵!私好み^_^
時計、長生きしますように。
ハイシマさん。
こんばんは。
(*^^*)
時計って、愛着でますよね。
私は、仕事など背広を着ないといけない時は、オメガのシーマスターアクアテラを使い、私服だと、CASIOのGショックを使ってます。オメガの方は、もう15年くらいつかってますね。
嫁は、シチズンのクロスシーと品名は忘れましたが、ハミルトンの時計を使ってますよ。
(*^^*)
嫁のハミルトンの時計は、ボルトンでした。
(*^^*)
ハイシマさん、こんばんは😃🌃
大切にされているんですね。最期まで、使ってゴールさせてあげてください。わたしも大事にしているセイコーの時計があります。10年位っています。ちゃんとゴールできるようにと思っています。アニエスbちゃん、できるだけ長く動いてくれますように🐭
ハイシマさんが初めて日経ウーマンに登場された時に、興味を持ってブログをのぞかせてもらい、それ以来ずーっとこっそりのぞき続けてきたのですが、コメントするのは初めてです。
今までも何度かコメントしようかなと思ったことはあったのですが、そのまま流してきました・・・。
しかし今回はびっくりしたので、コメントさせていただきます!
私も色違いの同じ時計をずっと使っています!
私のは文字盤が紺色なんですけど、ハイシマさんがお持ちの色とどちらにしようか悩んだ末に買ったものです。
私も10年以上使っていると思いますが、今のところは元気なようです。
お互い長持ちするといいですよね。
突然のコメント、失礼しました。
ハイシマさん、おはようございます!
今まで腕時計嫌い(手首のサイズが腕時計に合わない)でしたが、Apple Watchに出逢って、時計のバンドを小さいS〜Mサイズに合わせたら、ピッタリ合いました。
色はシルバーのアルミニウムケース。
2〜3年で劣化するから、見栄を張ってステンレスケースやセラミックケースにしませんでした。
セルラーモデルになって、ドコモショップで変えたのが大きいですねぇ。(笑)
しかし、電話代がかさむようになってしまった。(笑うしかない)
カオリさんの時計が長持ちしますように!
え〜!電池交換の腕時計に寿命なんてないと思いますよ。
たまたまその電池の品質が悪かっただけでは????
私は夫にプレゼントしてもらった
SEIKOのティセという腕時計(日本初のブレスレッドタイプの腕時計ということで、小林麻美をCMに起用して大々的に宣伝していた初期タイプ)を、服に合わせて今も大切に使ってます。30年以上の時が過ぎ、いまや本物のアンティークになっちゃいましたが、現役です。買い替えなんてしなくていいと思いますよ〜。
追記です。
ちなみに、夫の腕時計は、私の両親から譲り受けたROLEXで
もうゆうに50年は過ぎてます。
芸能人や成金さんが着けるような華美なものではなくて、
ステンレス製のシンプルな手巻きのタイプのものです。
たま〜に別の時計を着けても結局そのROLEXに戻ります。
金属なのに滑らかな着け心地、ほどよい重さが、
やはり他の時計にはないんだそうです。
毎日手巻きする手間ひまが、また可愛いんでしょう。
腕時計は満足のいく着け心地のものを大切に使うのが良いな〜と思いますよ。
-ひよこ様
私も高校生の頃、黒の文字盤のアニエスベーを姉が持っていて、憧れたものでした!
薄いブルーだといい具合に存在感を主張しないので、かしこまった格好やドレスアップするときにも合うので重宝してます!
-久保様
腕時計って本当に素敵なブランドがたくさんあって悩みますね~。
ボルトンみたいなスクエア型に革ベルトにも憧れるんですよ!
-ねずぽん様
セイコーも長持ちですね。
私もできるだけ長持ちされられるよう大事に使います!
-ゆん様
はじめまして!
なんと!日経ウーマンから知っていただいてたんですね!
勇気出してコメントくださって、感激です!!
紺色もきれいな色ですよね~。
長く使ってると同じブランドの時計をしてる人を見なくなってたんですが、仲間がいて嬉しいです。
やっぱり文字盤デザインの洗練されたシンプルさが絶妙ですよね~。
-十六夜(Izayoi)ヒロ様
Apple Watchって、ケースも種類があるんですね。
会社の人も持ってて、ラインが届くと光ってます!
-やぎお様
実は、私が何も言わないので安い電池になってるのかなあ?
まだまだ使えるなら安心です。
30年や50年とはすごいですね!
いい時計って、世代を超えて使い続けられるんですね。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
懐かしいです。
大学生の時に友人がこの時計の黒文字盤タイプやフェイスに世界地図が描かれたバージョンを使っていました。
アニエスベーの時計って中の機械(ムーブメント)はセイコーだった気がするので、セイコーの修理相談に出してもいいのかもしれません。
ハイシマさん、こんばんは。
レスありがとうございました。
今更ですが、気になって調べてみましたら、
やはり、定期的にメンテをしないと腕時計にはそれなりに寿命があるそうです。
電化製品のように、パーツストックがなくなるらしくて。
そういえば、夫のロレックスもオーバーホールに出したことが2回ほどありました。防水パッキンをまるごと取り替えたりもしましたね。手巻き時計ですし、一流ブランドなので、何十年と経ってもメンテできるのでしょう。
私のクォーツ腕時計のセイコーティセが長持ちしてるのは、たまたまなのかもしれません。いずれにしても適当なことを発言してごめんなさい。訂正とお詫びを申し上げます(_ _ )/ハンセイ
ハイシマさんのブログは、
コンビニで500万円貯金しましたの文庫版を見かけて購入してから読者になってます。それなりにケッコウ長いファンですのに、初めての書き込みで失礼いたしました。
はじめましてのごあいさつが順番逆になってしまってごめんなさいね〜。いつも更新を楽しみにしております。m(__)m
シンプルで素敵な時計ですね。
私も物持ちが良いほうですが、10年以上となるとなかなかありません〜まだまだ長く使えたらいいですね。
去年の夏、時計を外すのを忘れて10分ほどプールで泳いでしまったんですが無事今も動いてます笑大事に使っていこうと思います!
-非公開コメント様
男性はG-SHOCK好きな人多いですね。
私も一度はそういうごつい時計もつけてみたいと思ったりします。
-ミツノ様
世界地図のものもあるんですね!
さりげなくて素敵です。
中身は安心の国産だったんだ~。
-やぎお様
なるほど~。
普段からあまり手入れはできていないので、本格的に壊れるとパーツがなくなってそうですね・・・。
本から知っていただいて、ブログも長く読んでくださってたんですね!
ありがとうございます!
-ヒカリ様
ありがとうございます!
10分泳いでも大丈夫とは、すごい防水効果ですね!
今時の時計の性能ってすごいな~。
はじめまして。
私も20年近く使っていた腕時計の電池の減りが早くなった際、
電池交換の際に時計屋さんからオーバーホールを勧められました。
高級腕時計だったわけではありませんが、
お気に入りだったので、オーバーホールに出しました。
以降、無事に復活したっぽいです♪
選択肢の1つにいかがでしょう?
こんにちは。
私は、あまりオサレな腕時計(ブレスレットみたいで長針と短針しかないタイプ)や、時間がパッと見てすぐにわからないタイプは、なぜか?昔から苦手です(^^;)
どちらかと言うと、男性向けのゴッツイタイプの時計が好きです(苦笑)
しかもアナログタイプよりデジタルが好きな為、女性向けのデジタル腕時計を探すのは、なかなか至難の業です。
その為、ホームセンターで市販されている男女兼用?のデジタル腕時計を購入しています。
今着けている腕時計は、デジタル腕時計ですが、なぜか?心拍数も測れます(^^)
一つ位はきちんとした腕時計を買いたいと思っていますが、またデジタル腕時計になりそうなたぬきです(^^;)
どなたかご指摘かもしれませんが、一度オーバーホールして内部のホコリなどキレイにしてもらうと、また電池が何年かもつようになります。1万円以下でした。わたしも大昔のアニエスを愛用していて、たかだか2万円くらいの時計にそんなに払うかなあ、と考えたのですが、やって良かったです。ジャバラみたいな伸び縮みバンドで着脱がすごく楽なんです。寿命までは使いたいものです。
-あい様
はじめまして!
オーバーホール、初めて知りました!
そういうお手入れが必要だったんだなあ・・・。
教えていただきありがとうございます!
-たぬき様
心拍数も測れるとはすごいですね!
だんだんといろんなブランドがスマートウォッチを出し始めたので、デジタルブームが来そうですね。
-やまこ様
1万円以下でできたとは朗報です!
次電池替えるときに相談してみようかなあ。
教えていただきありがとうございます!
こんばんは
この時計の黒い文字版使ってます(笑)
私も二十歳で購入して今だ現役です。
ハイシマさんより年上なのでウン10年壊れることなく動いてくれてますよ(^o^)
高校生の時non・noで見てこれだ!と思った気持ちは運命だったのかも~
リホリホさん、こんばんは。
あ、tabikagoさん!?
お久しぶりです~!!
お部屋の雰囲気でピンと来ました(笑)
長く使われますね~。私もまだまだだなあ。
あの頃はフレンチカジュアルが流行ってたんだろうけど、今もその流れがまた来てる気がしますね。