
会社のイベントで余ったお花をもらってきたはいいけれど、フラワーアレンジメントどころか、部屋に花瓶すらない!
とりあえず、花瓶の代わりに差してみました。
ポットに。野田琺瑯のスリムポットです。
昔、
ケメックスというドリッパーでコーヒーを淹れるために買ったのですが、今ではコーヒーメーカーがあるので、しばらく眠っていました。
こんなところで意外な使い途が!

我が家のささやかなグリーンゾーン。
まだこれから咲きそうな蕾もあるので、しばらく楽しめそう。
(11月18日~20日収入)
ネット収入:1,120円(
Get Money!)
........................
計 1,120円
(11月18日~20日支出)
食費:4,631円
趣味娯楽費:2,129円(
ちはやふる(36))
仕事費:120円
.......................
計 6,880円
↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!
新刊「ケチケチしないで1500万円貯金しました」が発売中です! 楽天トラベルで秋の思い出を作ろう!
このコメントは管理人のみ閲覧できます
ハイシマさん、おはようございます。
お花、大変綺麗ですね。(^^)
色々習い事をやってみるみたいで、大変でしょうが、気楽に生きましょう。
今日はバタバタしていてすみません。
おはようございます。
ポットにお花をいけても、全然違和感がないですね(^^)
我が家は花瓶はあるのですが、肝心のお花がない状態です(苦笑)
私も旦那もお花に全く興味がないので、花瓶さえオブジェ?と化しています(^^;)
すぐにお花を枯らせてしまうため、全くお花(造花はあります)のない、たぬき家です。
お花やグリーンのある空間って素敵ですね。ポットに生けられたら、一気にモダンな感じもしますね^_^
ナイスアイデア!
お部屋に安らぎ。素敵ですね。最近、そういうゆとり、忘れていました。何かしてみます🎵
ハイシマさん。
こんばんは。
(*^^*)
せっかく、ここ最近はちょっと優雅で大人のハイシマさんになってきたなぁと思っていたのに、久しぶりに干物ワールド全快ではないですか!
(^^;)))
よもやのポットを花瓶かわりですか?
しかも、結構高いですよね。
今、花瓶として、使われているやつ。。。
(^^;)))
ハイシマさんのブログで久しぶりに吹き出しました。(笑)
ところで、前回のブログでバレエも初めたとの事ですが、あれって結構難しいのではないのですか?
つま先立ちとか、よくできますね?
-非公開コメント様
忙しそうですね。
人間関係は良さそうでよかったです。
体調にはお気をつけください!
-十六夜様
最近お疲れのようですね。
しっかり睡眠とってくださいね!
明日祝日なのが嬉しいです。
-たぬき様
ありがとうございます!
わりと部屋の雰囲気に合ってて、やってみるもんだと思いました!
長持ちしてもらいたいですが、花の種類によっても差がありますね~。
写真からちょっとずつ減っていっています。
-ひよこ様
ぜひインテリア雑誌に載っけてもらいたい~なんて思っちゃいました(笑)
黒のポットのおかげで落ち着いた雰囲気です。
-ねずぽん様
部屋の中がお気に入りのもので満たされていると、心も満たされます。
たまには花を飾るのもいいものだと思いました!
-久保様
我ながらすごい贅沢な使い方になってますよね。
普段お湯を沸かすのは鉄瓶があるので・・・。
ちなみにバレエは、いわゆるバレリーナみたいな立ち方ではなく、普通のつま先立ちです。
それでもフラフラしますけどね~。
こんばんはー
「花瓶が無くて」ではなく、「敢えて」ポットに生けたのかなと思うくらい合ってますよー(^_^)v
良いものを持っていると汎用性高く使えますね。
うちでは一輪挿しです。ハイシマさんみたいにたくさん飾ってみたいな…
でも枯れかかったときの処分時期の見極めができないんです(T_T)かわいそうで捨てられない(*_*)ハイシマさんはこの点どうされてますか??
ハイシマさん、おはようございます。
今日も仕事です。
湯たんぽのおかげで、ぐっすり眠れるようになりまして、気分はスッキリしていますね!
あとは、デカフェ(カフェインレスコーヒー)も飲むようになりましたので、眠りを妨げるのは、PCのブルーライトのみです。(スマホはほとんど見ていない。)
いやぁ、昨日は下ネタ的都合で朝ブログが書けなかったのですよ。(健康上の理由ってモノです。)
おかげさまで、多分大丈夫かと思いますが、明日の検診で血液再検査の結果を聞くと思います。(心拍が遅かったので、甲状腺ホルモンに異常がないか聞きに行きます。)
野田琺瑯のポットが!(笑)
型にはまらないこんな使い方、好きです。
お花って普段貰う事も買う事もなかなか無いから、たまに生花があると部屋が華やかになりますよね。
でも寒いから暖房使うとお花が早く散ってしまいそう…
ずいぶん寒さも厳しくなったので足下が冷えますね。
電気カーペットを出しました。座ってブランケットを掛けているといつの間にか寝転んで完全熟睡です(笑)
-りりお様
私も処分時期の見極めが難しいです!
もっと器用ならドライフラワーにでもするのですが(笑)
-十六夜様
大変ですね、お大事になさってください!
足元あったかいと、よく眠れますよね。
-タック様
電気カーペット、温かそうですね!
でもそのまま寝ると、結構乾燥するのでお気をつけください~。
私は洗濯物は水平ハンガーに干して部屋干ししているのですが、枕元に置いておくと、加湿器代わりになります!
ハイシマさんこんにちは!
お花を生けるアザちゃん、かわいらしいですね。
ご自宅のグリーンゾーン、本当に素敵ですね。
ハイシマさんらしくて、本当にキレイです。
Tアザラシさん、こんばんは。
ありがとうございます!
擬音にも反応してもらえて嬉しいです(笑)
やっぱり、お部屋良いですねぇ~
ゴミ屋敷の我が家とは、えらい違い。
次、探す時は、手伝って貰おうかしら🎵
何てね✨
APPLEさん、こんばんは。
ありがとうございます!
他の人の引越しの手伝いとかほとんどしたことないんですが、私が行ったら、多分めちゃくちゃ断捨離しそうです(笑)
こんにちは。まさはいけばな習ってて正教授です。クリスマスツリーやリースも、します。花とグリーン、大好きです。
まささん、こんばんは。
人に教えられるレベルってことでしょうか?
それはすごい!
私も数年前にクリスマスリースを作るワークショップに参加して、楽しかったです。
京都大覚寺系統です。正教授のお免状をいただきに京都旅行しました。感動しました。それから金沢でも、京都から先生を呼んで、レクチャー受けられると知り、参加してます。
まささん、こんばんは。
いろんな流派があるんですね。
充実してそうで素敵です!