友情とは。部署は違えど、年代が似ていてご飯に行ったりしたこともあった同僚グループの1人が、退職することになりました。、
さびしいけれど、近しい間柄の人達でお別れ会を開こうと思ったら、最後になってこんな爆弾発言が!
結局Aさんが「私自身がお別れ会をしたくないからキャンセルになったってことにして!」と言い張るので、Bさんに「Aさんは今は精神的に疲れて賑やかな場所には行きたくないらしいので、お別れ会は開催できなくなった」と伝えることに・・・。
Bさんは、Aさんから苦手に思われているとは全く気づいていない。
それはそうだろうと思う。
だって、私も全然わからなかったし。
2人の間に特に事件もない。
思い返すと、Aさんは表には出さないけど人の好き嫌いが激しい傾向があったので、多分Bさんがどうというより、Bさん「みたいな感じの人」が苦手ってことなんだろうと思う。
苦手に思うことは本人の自由だけど、これで会うのも最後なんだし、Bさんはその他大勢の一人として参加する訳だから、けじめと思ってAさんが譲歩してくれてもよかったのに・・・と、私は私で、もやもやしてしまうのでした。
まあでも、退職を決意するくらいなのだから、うつっぽくなっているのかもしれない。
それとも、もともと広くて浅いコミュニティが合わなくて、退職を期に我慢することをやめたのかもしれない。
ところで、そんな事情を全く知らないBさんは、「じゃあ少人数でお食事会なら大丈夫なのかなあ~」と本人なりに気を回してくれているようで、一体どうしたものか・・・。
下手すると私とBさんとの関係も気まずくなるし、変なことに巻き込まれてしまった・・・。



(10月31日~11月6日収入)
給与:207,990円
.............................
計 207,990円
(10月31日~11月6日支出)
家賃:62,372円
食費:8,083円
美容費:4,362円(
ドクターシーラボCCパーフェクトクリームベース)
交際費:3,254円
仕事費:2,980円
趣味娯楽費:506円
日用品費:398円
......................
計 81,955円
↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!
新刊「ケチケチしないで1500万円貯金しました」が発売中です! 楽天トラベルで秋の思い出を作ろう!
おはようございます。
難しい問題ですね。
取り敢えず、Aさんの意見を尊重する形が無難な気がします。
何故か?って聞かれたら「お別れ会をしたら、余計に寂しくなる」って言う感じでAさんから説明してくれると良いような気がします。
上手くコメント出来ませんが、どうか波風がたちませんように…( ̄人 ̄)
おはようございます
難しいですよね。
私も人見知りや好き嫌いが激しいので、苦手な人が居ると憂鬱になる方です。
けど、ハイシマさんが言われるように、職場関係の場合など滅多にない時は、自分が少し大人になって譲歩すれば、皆んなが不快な思いをしなくて済むと考えて割り切ることもあります。
若ければ多少のワガママも許されるのだろうけど…大人の対応って難しいですね〜
自分が巻き込まれた時にはホント人間関係メンドー‼︎ってなりますが(笑)
皆でご飯食べに行こう❗って、話になった時、私(APPLE)も呼ぶの?
って、話になったらしいです。
私自身も行って良いのかなぁ~?
って、疑問に思ってた気がします。
でも、主催者(スポンサー)が
呼ぶ!って、言って下さったらしいです。
全て、違う方から聞いた話ですがね。
なので、私が誘う時は、1人づつ
Aさんとご飯に行く?とBさんに言って、Aさんと親しいBさんに聞いて貰ったりしますよ。
20数年女社会に居ると、
色々と面倒な事が…
私は、気にしないのですがねぇ~
相手が男、女、既婚、未婚問わず
気を揉みますね。
基本に返って、カオリさん自身どうしたいですか?
カオリさんご自身の気持ちを大切にされてはいかがでしょうか。
-たぬき様
Aさんが直接言ってくれたらいいんですが・・・。
本文に書き忘れたのですが、Bさんには機嫌よく「是非行きましょう!」と言うのに、後で私に「やっぱり嫌」とメールで送ってくるので、そこが一番のもやもやポイントです。
Aさんなりの事情があるのかもしれないけど、私ももう少しAさんから距離を置かないと、冷静に考えられないな~と思いました。
-タック様
まさかこの年になってこんなことに巻き込まれるとはなあ~という感じです。
女子中学生の世界に戻ったよう。
とりあえず皆でお別れ会やって、その後は本当に気の合う人同士で定期的に会えばいいのに。ていうか、本来自然とそうなっていくものだと思うんだけどなあ。
-APPLE 様
私もあまり気にしないほうなのですが、誘う順番も重要ですよね。
年代や既婚未婚でも、誘う誘わないの線引きが難しい!
-ひよこ様
思い返すとこんな風にAさんに振り回されることが多かったので、私自身もあまりAさんとは合わないんだろうなと思います。
Aさんは退職してもう普段顔を合わせることもなくなったので、Bさんが忘れることを願って、このまま自然とフェードアウトしていくしかないかな~と考えてます。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
ああ~!
そういう人いますね。
私も過去のそういう集まりに笑顔で参加してた女性から「ほんとはあの時行きたくなかったのに・・・」と後から言われて、ノリノリに見えたのに・・・と驚愕したことがあります。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
-非公開コメント様
40代後半男性が多い職場だと、割り切った関係でいられそうな感じがしますね。
-ミツノ様
ああ!まさにそんな感じです!
最初聞いたときはOKで返事されたけど、そのうちグズグズ言い始めて、最後ドタキャン、というパターンも。
本人としては大人の対応をしたつもりなのでしょうけど、それならもっと上手く断ってくれていたほうがよかったのになあ。
-非公開コメント様
いなくなってしまって心配しましたが、ご無事でよかったです!
ハイシマさん、おはようございます。
いろんな人がやってくるので管理は大変でしょうが、今まで通り頑張ってくださいね。ただし、頑張りすぎない程度に。
これからもハイシマさんの本は読み続けますので、改めてよろしくお願いします。
それと、電子書籍AmazonKindleを手に入れました!これでこれから先の本は本棚がかさばらずに済みます。
…そう言えば、ハイシマさんの本って電子化されましたっけ?(苦笑)
あとで調べてきますね。
それじゃ、お身体をいたわってくださいね。
十六夜さん、こんばんは。
ブログ、おしゃれになりましたね~。
残念ながら、私の本は電子化してないんですよ。
このコメントは管理人のみ閲覧できます