
一汁一菜生活を続けています。
夏野菜も手軽に摂れれば・・・と思い、具材にミニトマトを半分に切ったものを加えて煮込んだところ、なんだか普段より飲みやすい!?
普段はお汁だけを飲むのは苦手なんですが、トマトの酸味が加わることで、ごくごく飲める!
ミニトマト自体も、青臭さや酸っぱさがマイルドになって食べやすいです。
ネットで見ると、トマトがだしの代わりも果たすとか。
思わぬ発見でした!
↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

新刊「
ケチケチしないで1500万円貯金しました 」が発売中です!
楽天でお買い物するなら
ハピタス
ハイシマ様、おはようございます。
なるほど。いいものを発見しましたね。
僕が普段は、乾燥ワカメの味噌汁を飲んでいます。
今日は早く起きました。
ひとりごはんのブログはよくやっていますね。
さぁ、頑張って職務経歴書の下書きをやろうかな?
まずはマニュアルを見てと…。
眠れない。(笑)
(追記)
結局、朝の2時から6時半まで、職務経歴書を書いていました。(笑)
集中すると暴走するタイプです。
おはようございます。
お味噌汁にプチトマトは、初めて知りました!
私は、プチトマトも普通のトマトも好きなので、今度試してみたいです♪
想像しただけで、美味しそう…( ´艸`)
実践されてるんですね。
成果は、どんな感じですか?
飽食の時代と言われてた日本、
私は現在もそのまっただ中なのです。
胃を休める為にも、良いかと思います。
昔、10時と15時は、おやつ(やつ時)だったかも知れませんが、それは昔の話しだと思っております。
にもかかわらず、おやつが美味しくて、
只今、成長中です(笑)
トマトは加熱した方が、リコピンを吸収しやすく、抗酸化作用が大になるそうです。
しかも、トマトにはうま味成分もあるそうで、カオリさんのトマトお味噌汁は大変利にかなってます(^^)
私は早くも夏バテで自炊できず。
甘酒に豆乳をプラスして飲んでます。甘酒は飲む点滴と言われてますが、ほんとそう思います。
今年初めての経験かも
とにかく、背中が寒い
ハイシマ様、こんばんは。
僕の食生活は、そんなもんです。
むしろ、一汁無菜か、無汁一菜が多いですね。
一汁一菜はいいですね。(^ー^)
さぁ、ブログ書かなきゃ。
-九星道様
お疲れ様です!
私も今までは無汁一菜になりがちでした。
でも発酵食品を摂るなら、お味噌汁が一番続くかもしれません。
-たぬき様
是非、試してみてください!
食欲を刺激されますよ~。
-APPLE様
今のところ特に目に見えて効果はないのですが、量はちょうどいいです。
変に食べ過ぎたりしないし。
おやつは、今は決まった時間ではないので、結果食べ過ぎてるような。
背中が寒いんですか!?
体を温めてくださいね。
冷え症のツボ押しも効きますよ!
-ひよこ様
甘酒!
最近流行っているそうですね。
子どもの頃は苦手で避けていたけど、今飲むと美味しく感じられるかな?
甘酒は私も苦手でした。
苦手だったのは、酒粕で作られたアルコール発酵のものでしたが、今流行ってる甘酒は、米と米麹で乳酸発酵させたものです。
なので、朝ごはん代わりに飲めますよ♡このタイプの甘酒は、江戸時代は夏の栄養ドリンクだったそうです。
ハイシマさん。
こんばんは。
味噌汁の具材ですが、僕は、豆腐とナメコのセットが大好きですね。
後、海藻系と貝系もいけますよ。
それと、旬の野菜を入れてみるのもありです。
いまなら、トマト、オクラやモロヘイヤ、ゴーヤですかね。
お試しあれ。
さて、、、
梅雨もさり、いきなり猛暑といった状態になりましたが、夏バテとかされてないですか?
私のほうは、ここ最近ドタバタでして。。。
嫁さんが色々あって、結局流産したんですよね。
私は良く理解できなかったですが、体外受精初期段階特有の物みたいです。
来週、手術です。
(ToT)
一番は嫁さんの体と心がとても心配ですが、僕もさすがにへこみました。。
旗降りだけで、結局嫁さんに任せきりで何もできないですが。。。
それでも、へこみました。
まだ、今回はもう一回チャンスはあるみたいですが、そこで駄目だったらと思うと、きついですね。
ハイシマさんも、何だかんだといい、結構良いお歳ですよ。
もし、お子さんが欲しいなら、早めに動かないと。。。
-ひよこ様
乳酸発酵と聞くと、ヨーグルトみたいで美味しそうですね。
朝ご飯、私も真似してみようかな。
-久保様
先日奥様の体調がよくないと聞いたときから、もしや・・・と心配していたのですが、なんと言っていいやら・・・。
今年同僚にも同じようなことがあり、命を授かるって、本当に奇跡に近いことなんでしょうね。
そのときも今も動揺してしまい、気の利いたことが言えず、申し訳ありません。
今はただ、できるだけ奥様のそばにいて支えてあげてください・・・。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
ハイシマ様、おはようございます。
湿っぽい朝となりました。
久しぶりに熱い味噌汁と納豆を食べて、元気になりました。
昨日の疲れがフィードバックして、19時ごろに眠って4時に起きた後、2度寝をしてしまいました。
もう、大丈夫です。
久保様、奥様の調子はいかがでしょうか?
お子様が授かれなかった事、誠に残念です。
ハイシマ様が仰った通り、今日はひと時も長く、奥様のそばにいてくださいませ。
-非公開コメント様
だいぶその番組がお好きなんですね。
私も冷房病のような症状が出てる気が。
-九星道様
夏とはいえ温かいものを食べたほうが体にいいですね。
体調が戻ってきたようで何よりです。
栄養あるメニュー考えるの、結構疲労しますよね。
私は家事なら比較的、炊事・料理好きです。
住と衣は最低限レベルでいいかな?という感じで自分に合格点出してます(汗)。
モノは少なく、服も流行りにこだわらず…でシンプルにしてます。
私はバイトの飲食店で働き出してから、料理レパートリー増えました。
和と洋の、一汁二菜はどうにかつくれる様になりました。
ですが、中華のレパートリーがほぼ無いことに気づきました。
家庭的な中華レパートリー増えれば、どうにかそれなりの炊事レベルになりそうです。
食べ慣れてない中華の味は、まとめるの難しいですが…頑張りたいです。
というか、中華のメニュー自体知らないんですよね…。
なんか油っぽいイメージ強くて、太るイメージあります(苦笑)。
昨日は、弁当用のおかずを作るのに忙しかったです。
おかげさまで体調も戻り、いつもの調子に戻りました。
晩御飯が手抜きだけど、ここはご愛嬌。
8月に炊飯器を買って、JAから直接玄米を買おうかと思います。
玄米生活から2週間。肌ツヤも良くなりました!
具はトマトだけですか?それだけならかなり楽なので真似してみたいです。
-ひなた様
毎日の食って大事ですよね。
中華は、コンロの火力が弱いと難しいですよね。
昔ほど世間が中華ブームでもないので、外食で食べることもめっきり減りましたが、鶏とカシューナッツ炒めが一番好きです。
-九星道様
マメですね!
そろそろお米を買わないといけないので、私も見習って玄米混ぜてみようかなあ。
-名無し様
トマト以外にも、何種類か入れています。
今日は厚揚げとかさつまいもとか人参です。
ちゃぴさん、はじめまして!
格安スマホの会社も、たくさんあるんですね~。
私は地方に住んでいるので、お店がほとんどなく、ネットで注文する勇気がなかったのもあります。
とりあえずこれで使い勝手をみてみますね!
夏っぽくていいですね。
ハイシマさん、実はお料理上手なんじゃないですか~♪
一度に4種類も入れるんですか!?
てんこ盛りですね!
-Tアザラシ様
なかなか時間のかかるものは作れないんですがね~。
でもお素麺ばっかりになるよりは健康的ですかね。
-名無し様
お汁だけを飲むのが苦手なので、具沢山にしています!