
今日、97年にあったKinki Kids主演のドラマ「
ぼくらの勇気 未満都市」のスペシャルドラマがあります。
内容はおぼろげにしか憶えてないけど、当時は毎週楽しみに観てました。
そして最近こんな風に、10年前のことだと思ってたらもう20年前!と知ってゾッとすることが増えた・・・。
20年って・・・もう人ひとり成人してる!
主題歌の「
愛されるより愛したい
」が流行ったのも、そういえば高校生のときだ・・・。
90年代に中高生だと、いつまでも、90年代を10年前のことだと思ってしまう・・・。
どこで時間が飛んでしまってるんだろう?
でも記憶がなくなってるというより、2007年から2017年の間は、時間が経っているように感じません・・・。

(7月19日~21日収入)
ネット収入:1,185円(
Get Money!)
........................
計 1,185円
(7月19日~21日支出)
交際費:4,093円
食費:1,465円
日用品費:731円(
バンドエイド キズパワーパッド)
趣味娯楽費:320円
.......................
計 6,609円
↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

新刊「
ケチケチしないで1500万円貯金しました 」が発売中です!
楽天でお買い物するなら
ハピタス
このコメントは管理人のみ閲覧できます
すごい懐かしいです。私も毎週楽しみにしていました。
20年前か…これから先の20年もあっという間に過ぎてしまうのでしょうね。
ハイシマ様、おはようございます。
寝落ちしながら、見ていました。エンディングを見て、やっとタイトルがわかったので、驚いています。
何せ、某有名ホラー漫画に似ているとかで、一時期封印作品になってしまった過去がありますゆえ、長い間の沈黙を破っての再登場に驚いています。
20年前かぁ。僕が27歳の頃だったから、まだまだバリバリのゲーマーだったなぁ。あの頃は時間が無限にあるものと思っていたなぁ。どこで変わっちゃったんだろう?(笑)
ハイシマ様、こんにちは。
人の一生で、歳をとればとるほど1年が短くなる現象をジャネーの法則と言います。
例えば、5歳児にとっての1年は一生の5分の1ですが、50歳の人にとって、50分の1でしかないのです。
>でも記憶がなくなってるというより、2007年から2017年の間は、時間が経っているように感じません・・・。
つまり、27歳から37歳の間には10年経っていたとしても、それぞれの歳は、27分の1から37分の1しか重みがないのです。
経験を積み重ねることにより、新しい刺激を特に受けなくなったので、それだけ記憶(刺激)の濃さが少ないと思われます。
トリビアの泉でタモリさんだけ『ヘェ〜』ボタンをあまり押さなかったのも、その知識量から来ていると思われますね。
ビビる大木さんは感激屋さんなので、やたらと押したけどね。
連投、大変失礼いたしました。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
-非公開コメント様
そういえば、そんな長寿番組もありましたね!
私は剛と同じ学年ですが、光一も早生れなので、生まれた年は同じです。
確かに、学生時代はもっといろんなことにワクワクしてましたが、最近はなかなかそういうのもなくなりましたね。
-ほたる様
もうこれ、あっという間に死ぬな・・・としみじみ思いました(笑)
この当時は、金田一とか銀狼とか、面白かったなあ。
-九星道様
そうです、主題歌のタイトルです(笑)
やっぱりキンキ20周年の力はすごいですね。
なるほど、ジャネーの法則ですか。
トリビアの泉、なつかしい!
おはようございます。
なんだか超!!ムカつくコメントをされている方が上にいますが、私の事か!?(実年齢40過ぎですから)って朝から勝手にブチ切れた、たぬきです(^^;)
勝手に取り乱して、失礼しましたm(_ _)m
私も、あれは10年前…って感じていた事が、もっと前の事だった事はよくありますよ(^^;)
なんだか、凄いスピードで月日が過ぎている感覚です。
そのうちに5年前位の事も、昨年や半年前って言い出しそうな予感…。←私ならあり得ます(苦笑)
追記
例の失礼なコメント、削除していただきましてありがとうございますm(_ _)m
たぬきさん、おはようございます。
私の代わりに怒っていただいてありがとうございます!
幼稚な迷惑コメントは、読まずに消しているので無視してくださっていいんですよ。
それにしても、3週連続6連勤は、想像以上に大変なんじゃないかと心配です!
お体にはお気をつけくださいね!
面接、落ちちゃいました。
次、頑張ればいいだけなんですが、精神的ダメージが少し大きいかな?
暑さでバテていますね。
ブログ書けるのかな?寝すぎで頭がいたいですね。(笑えない)
90年代ドラマ、同じく懐かしいです。
昔学生の時に友人と笑っていいとも!のスタジオ観覧に行って、テレホンショッキングのゲストが宝生舞さんだったのを思い出しました。
「10年前って・・・」と考えたら、ちょうどエビちゃんこと蛯原友里さんが一世を風靡していたころでした。
日焼け止めのCM(曲がボニーピンクだった)かわいかったです。
あれが10年前。時がたつのは早いですね。
ハイシマさん。
こんにちは。
ちょっと、嫁に色々あったので、よく見てない状況で、なんか色々問題が起きてます。
タヌキ怒ってますし、どうしましたか?
(^_^;)
「ハイシマアザラシ宇宙と地球の平和防衛軍(ハイシマさん。非公認)」が不在しまして、タヌキさん、ごめんなさい。
\(_ _)
そうですか。もう20年ですか?
ちょうど、携帯電話とか、インターネットとか、出始めの頃でしたね。
九星道さんへ。
面接、不合格だったのですね。
余り力に慣れず、申し訳ありません。
こればかりは、人の「縁」もあるので、実力を出しきれたとしても、結果がその通りになるとはならないです。
ごめんなさい。
ですが、私が申した事は、転職をするうえで基本的かつ重要な事です。
どうか、今回の経験を分析して、次に進んでもらえたらと思います。
こんばんは。
久保様、私が勝手にブチ切れただけなんですが、削除していただいたコメントが、幼稚かつ迷惑コメントだったんですよ。
私は、元々目覚めが悪くて、あまり機嫌が良いとは言えない状態のところに、例の迷惑コメントが目に入りまして、瞬間湯沸かし器の如く、怒りスイッチが全開になってしまいました。
私自身、もう少し大人にならないといけませんね(^^;)
コメントありがとうございます。
-九星道様
残念ですね。
でもまだ転職活動始まったばかりですし、あまり気を落とさないでください。
睡眠と食事はしっかり摂ってくださいね!
-ミツノ様
それはすごい!
私も一度はいいともの観覧に行ってみたかったなあ。
この当時に活躍していた宝生舞や奥菜恵って、その後も第一線をひた走るのかと思いきやそうでもなくて、意外だった記憶があります。
忙しすぎて嫌になっちゃったのかな。
私もそのアネッサのCM、印象的でよく憶えてますよ!
ええ!?もうそんなに経つんだ!?
-久保様
ご心配いただき、ありがとうございます!
それにしても、奥様が心配ですね。
こちらは大丈夫ですので、ご無理なさらないでくださいね。
-たぬき様
いつも朝早くに訪問してくださり、ありがとうございます!
一緒に沸騰出来ませんで、申し訳ございません。
私、出遅れまして、そのコメント見ておりません。
ていうか、私、何か失礼なことを致しておりましたでしょうか?
もし、それならば、すみません。m(_ _)m
ハイシマ様、おはようございます。
焦っていても仕方がないのですが、積み上げたものが否定されるのって辛いものがあります。イチローさんみたいに、失敗したらニヤリと笑える余裕がありません。
次頑張ればいいだけなんですが、中々踏ん切りがつかないですね。
まぁ、良かったと思います。店長さんも冷たい感じの人でしたし。
果たして、今日だけを必死に頑張れるかが問題です。(笑)
おはようございます。
APPLE様、APPLE様は何も失礼な事はしておりませんので、ご安心下さい(^^)
例の迷惑コメントは、名前の入力さえしていない(入力出来ない?)輩です。
ハイシマ様、コメント欄で暴走してしまいまして、失礼しましたm(_ _)m
このコメントは管理人のみ閲覧できます
-APPLE様
年齢をネタにした幼稚な悪口があったので、消してしまいました(笑)
APPLEさんからのコメントは歓迎ですよ~!
-九星道様
焦らずゆっくり、理解のある職場を探されるのがよいと思います!
-たぬき様
いいえ、私の代わりに怒ってくださり、ありがとうございます!
今注目の某女性タレントや某女性議員のように、とりあえず煽って注目を集めたいと思うような人が、迷惑コメントを入れるんだろうなと~と最近わかってきました。
-非公開コメント様
最近調子悪そうですね。
夏バテかもしれませんよ!
養生なさってください。
『…今注目の某女性タレントや某女性議員のように、とりあえず煽って注目を集めたいと思うような人…』
確かにそうかも知れませんね
最初、誰のこと?
と思ってしまったAPPLEなのでした。
APPLEさん、こんばんは。
議員でなんとか伝わってくれましたかね?
タレントさんのほうは、なかなか一言で表現できない。
お掃除タレントとか?でもお掃除ブームを知らない人にとっては、なんになるんでしょうね。
いや~本当にそうですよね。
高校卒業してもう20年以上経過しているっていうのが、信じられないというか、でもそうなんだよな、そんなに経ったのかーって感じです。
ドラマとか映画とか、そういう作品の製作年で思い知らされますよね(笑)
この先も、あっという間なのかなぁ。
未来は全然予測がつきませんが。
アザちゃんかわいいです。。。
高校卒業して10年経った頃も、もう10年!と驚いていたのを憶えています。
これはもう、あっという間に死ぬなと思いました。
-Tアザラシ様
時間のかかるものは、なかなか作ろうとしてませんけどね。
でもお素麺ばっかりになるよりいいかな?
-名無し様
あまりお汁だけをたくさん飲めないので、具を沢山入れたほうが食べやすいです。