格安スマホへの道!

今、真剣に・・・。

スマホの契約を、ソフトバンクからY!mobileに変えたいと考えてます!

Y!.jpg
CMの要素が、なんかごちゃ混ぜ。


「スマホは2年で買い替えが常識」と言われるなか、4年もの間同じものを使っているので、ついでに機種も新しくしたい。

さて、どれだけお安くなるんだろう?

私は通話はほとんどなく、通信手段はLINEがほとんど。

家の光回線もあるので、スマホのデータ通信量も少ないです。

そうすると、基本料金は、よくCMでイチキュッパ、イチキュッパと言ってるように、1,980円(税抜き)になります。

ただし、最初の1年間だけなので、2年目以降は2,980円!

これに本体の分割ローンが入ってくるので、1年目は約3,800円、2年目は約4,800円、3年目以降は約3,200円です。

今が月7,000円くらいなので、3,000円~4,000円くらいの節約になりそう。


他に初期費用としては、解約と電話番号引継ぎに13,500円かかって、最初の2ヶ月くらい何かオプションに入らないといけなさそう。

機種は、iPhoneかandroidかを選べます。

4年前はiPhoneのほうがカメラの性能がよかったけど、今はどうなんだろう?


(7月13日~18日収入)
ネット収入:17,300円(Gendama
雑収入:810円
..........................
計 18,110円

(7月13日~18日支出)
服飾費:9,558円
美容費:9,500円
食費:4,661円
医療健康費:1,900円
交際費:1,598円
趣味娯楽費:1,330円
日用品費:1,228円
仕事費:240円
..........................
計 30,015円


↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

バナー5

楽天トラベルで航空券と宿泊を同時に予約

新刊「ケチケチしないで1500万円貯金しました」が、4月より発売中です!

comment

管理者にだけ表示を許可する

Y!Mobileだったら、iPhoneは5sとSEだね?

ハイシマ様、おはようございます。

Android携帯と比較はできませんが、iPhoneは5sとSEになりますね。SEの方が新しいです。
しかし、防水機能はついていませんし、カメラも一昔前の性能で、当時のカメラとしては高性能ですが、やはり物足りませんね。(^〜^)Apple PayもLive Photosも使えませんが、SEはLive Photos(ボタンを押す1.5秒前と押した後の1.5秒の動画を撮影する文字通りの『動いて音の出る静止画』が撮れます。)が使えます。

4年前の機種に比べたら断然新しいですね。

あと格安スマホはキャリアメールが使えませんので、iCloudメールは、一部のメールがカットされる恐れがあります。(キャリアメールはフィルタ付きで、全てのメールが扱える。)
Android携帯だったら、Gmailが必要ですね。まぁ、Androidは必須なので、これで事足りるかも。
『キャリアメールを使わないと受けられないサービスは、受けられません。』

Android携帯には、コンピューターウィルスが忍び寄る可能性があるので、セキュリティー代が必要です。PCで有料のセキュリティーソフトを入手するか、有料のアプリをダウンロードする必要があるでしょう。
(iPhoneとはいえ安全とは言い切れません。感染したMacから忍び寄ると言った事例も稀にあります。あくまで低確率だということです。)

だから1980で済むのではなく、1980からと思ってくださいね。たいていのAndroidユーザーはセキュリティーにプリインストールしたマカフィーを使っていますね。僕はウィルスバスターをお勧めいたします。
キャリア(Y!Mobile)はセキュリティーソフトをプリインストールしていないみたいですね。PCから取り込む必要がありますね。

大した情報がなくてすみませんでした。

ソフトバンクは年度が経てば経つほど、高いので、よくお考えの上、決断なさってください。

格安スマホだったら、セキュリティーソフトが要らないiPhoneか、セキュリティーソフトを自分でインストールしなければならないAndroidの差でしょうか?

まずは一番欲しい機能をお考えの上で購入されることをお勧めいたします。
セキュリティーソフトは複数の端末で使える、ファミリーセキュリティを購入してくださいね。僕はESETを使っています。

格安スマホ

色んなメンテの事を考えるとどうなんでしょうか?
ただ、Y!mobileに関しては、
あまり良い印象を持ってないのです。

で、各社が2年縛りのなか、3年だったような…

今、格安~が流行って、色んな節約の条件にもてはやされてますが、2台持ちで、検討して見ては、どうかと思います。

iphoneのアップルペイに関しては、
結局クレジットカード払いなので、
現金主義の方の場合は、特に必要ないかと…
対応してるお店もまだまだ少ないしね
そこが、docomoのおサイフケータイと違うかな。

おサイフケータイも便利な様で、
機種変とかでは、面倒なので…

iphoneの便利な所は、iCloudでデータ移行と保存が出来る所かと…
ただ、そのiCloudのセキュリティに不安がありますがね❗

私の勝手な見解なので、間違ってたら、すみません。

y-MOBILE

はじめまして
僕もワイモバイルに変えようと思ってます。
ワイモバイルはアフィリエイトでオンラインで申し込むと報酬が4000円くらいもらえたと思います。
バリューコマースだったかな。
自分で設定できるならそっちのほうがおすすめだと思いますね。

家計簿の桁数

ハイシマさん。
こんにちは。

連休はいかがお過ごしでしたか?
私は、嫁をつれ、箱根強羅温泉に行ってきましたよ。
(*^^*)

さて、格安スマフォって、実際どうなんですかね?
私は20年以上のドコモユーザーですが、やっぱり高いですよね。
毎月、インターネットのドコモ光と合わせて、15,000円くらい請求がきてます。


ところで、家計簿の支出合計の桁が一桁ちがいませんか?
(^^;)))

久保様、流石です。

久保様、流石ですね。
僕もツッコもうと思いましたけど、久保様に先を越されました。

毎日、お賽銭をあげていると、財布が軽くなって来ました。
天に徳を積んで、見返りを求めず。

私はイオンモバイル

私はイオンモバイルを使っています。
月額使用料は大体1,300円くらいです。
Gmailでdocomoの友人にメールを送ると相手が「PCメールOK」の設定にしてないと、はじかれてしまって大変でした(;^_^A

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

コメントありがとうございます。

-九星道様
さすが詳しいですね!
いろいろ教えていただき、ありがとうございます!
求める機能・・・強いて言えば、カメラの性能とバッテリーの持ちかなあ。
まだガラケーの友達がいるので、キャリアメールが使えないのが心配です。

-APPLE様
なるほど~。
格安のなかではY!mobileが一番大手キャリアとに近いのかな~と思ったんですが、印象よくないんですね。
おサイフケータイは使わないんですが、データ移行がちゃんとできるか心配です。

-槙様
そういう申込み方もありますよね!
店舗は店舗で、番号持ち込み手数料の3,000円がOFFになるキャンペーンがあるようです。

-久保様
箱根強羅、いいなあ!
私も一度は行ってみたいんですよね~。
あ、本当だ!一桁間違ってました!

-ミツノ様
基本使用料のみだと、イオンモバイルや楽天モバイルのほうがさらに安いですね。
機種の分割払いを含めると、一緒くらいでしょうか?
私も、docomoユーザーでガラケーの友達がいるので、そこが心配です!

コメントありがとうございます。

非公開コメントさん、こんばんは。
大容量プランにされてるんですね。
私は2GBも使ってないなあ。
残業多いみたいですが、無理されないでくださいね!

やすこ

お久しぶりです、1年ぶりくらいになりましたでしょうか(・ω・)
たまにブログは拝見してましたー(^_^)/
ケチケチしないで最新刊が届いたので、わくわくしながら読んでいます♪
今のところ、めちゃくちゃ良い内容で楽しいよー☆
アザラシ可愛い(*^^*)
まだ最初の方を読んでます♪
楽しみ♪

カメラの性能。

カメラの性能はXperiaが一番良いらしいです。ただし、拡大しなけりゃあまり画素数とかわからないし、やっぱり好みですよねー。

こんにちは。

ワイモバイルはソフトバンクの子会社なんで(ソフトバンクの電波使ってる)ソフトバンクからの乗り換えは1年目1980円ではなくニャンキュッパなんです(´Д`
スマホ安くしたいですよねー。私もソフトバンクなんですがまたスーパーフライディやってくれないかなぁーー_:(´ཀ`」 ∠):
ついでに私はタブとスマホで11000円です。高い、、、

画像

それで言えば、SHARPのAQUOSホンだと思います。ただ使い勝手が良いとは、言い難いですね。
SONYのXperiaは、良いとは思いますが、機械があまり丈夫とは言い難いので、外れると最悪です(そこは、NECと似てるかもです)。音楽を聴くのであれば、良いかと思います(私は聞かないですが…)。

私が使った中で良かったのは、
旧D(三菱)です。

N(NEC)とSO(SONY)は、
直ぐ壊れてしまった!
というイメージです。

コメントありがとうございます。

-やすこ様
お久しぶりです。
またコメントいただけて嬉しいです!
新刊もご購読いただけるなんて・・・!
楽しんでいただけると幸いです。

-はな様
そうだったんですか!
個人的にはiPhoneは他より色がきれいに出るなあと思っているのですが、それももう数年前のことかもしれませんね。

-ハック様
スーパーフライデー、セブンイレブンのときはありがたかったです(笑)
機種を変えない場合は1980円にはならないんですね。
最近はタブレットを持つ人も多いのか、岩盤浴にもタブレットを持ち込んでいる人をみました。

-APPLE様
壊れやすいものも多いんですね!
次も4年くらい使いたいなあ。

No title

ハイシマさん、はじめまして。
以前ハイシマさんの著書にお世話になったことを思い出してお邪魔しました。

梅雨が明けて一気に夏が押し寄せてきますのでご自愛ください。
応援しています。

ハイシマ様、おはようございます。

昨日はコメントを書かなくってすみませんでした。

昨日はご飯を食べたらすぐに寝落ちしてしまいました。

ここの所、疲れが激しいですね。(笑)
これから夏本番なので、暑さがより厳しいかと。
くれぐれもご自愛くださいませ。

いつも僕のブログを見てくださってありがとうございます!

コメントありがとうございます。

-ほたる様
はじめまして!
拙著も読んでいただき、ありがとうございます!
何かお役に立てたなら幸いです!
ほんと暑いですね~。
お互い夏バテしないようがんばりましょう!

-九星道様
コメントいただけるのは大変励みになりますが、無理なさらなくても大丈夫ですよ!
私のこともブログでちょくちょく書いてくださって、ありがとうございます!
食べたらすぐ寝ちゃうのは、疲れてる証拠ですね。
貧血気味かも?
お互い体には気をつけましょう!

格安SIM、格安スマホ使ってます

はじめまして、こんにちは(・∀・)
我が家では、格安SIMのU-Mobilrとfreetelを利用しています。
U-Mobileは、最初に比較検討した際にまだあまり格安SIMがなくて、その中でも使ってみたいスマホと一緒にSIMを販売していたので、使い始めました。
縛りがないかと思ってましたが、解約事務手数料が6か月以内で6000円など、プランによって違いますがかかります。

で、半年ほど使って、何の不都合もなかったので、主人と子供の分も、格安SIMにしようと再度調べたら、Freetelは、使った分だけ支払いで、1GB+通話で1200円位、20GB位までいっても6000円位だったから選んだ理由でした。子供には1GB以上使わないように、1GB近くなったらアラートがでるように設定してます。
こちらも縛り的な転出手数料が発生します。2年ありますが、1年超えたあたりでぐっと減っていく階段方式です。

本体は、Androidを使ってます。Freetelは本体も作っていますが、時々不具合が起こり、対応もいまいちだったので、最近新しくカメラの性能が良いというzenfone3 レーザーを3万円位で購入して使っています。確かにカメラもかなり良いレベルではないかなと思います。

ただ、格安スマホだと、留守電が本体に付属していないので、留守電サービスはつけた方がいいかなと思います。
Y!は、ソフトバンクの子会社で縛りがあるので、結局変わらないのかなと思ってますが、結構契約する人多いですね。

我が家は今、仕事用含め4台スマホを利用していますが、月額8000円位です。格安SIMは各社だいたい3GB1600円位のようです。
長くなっちゃってすみません・・・。

コメントありがとうございます。

うっちーさん、はじめまして!
いろいろ教えていただき、ありがとうございます!
Y!mobile以外も調べてみたのですが、楽天モバイルとかだと機種代ローンの割引がないので、基本が安くても月額の合計があまり変わらなさそうだなあと。
実はそれでもうY!に変えてしまいまして、2年後くらいに他の格安スマホに乗り換えようかなあと考えています。
そしてまた4年くらい使いたいので、iPhoneにしました。

No title

ハイシマさん、はじめまして。
メリット・デメリットはあると思いますが、Y!の選択はとても良い選択だと思います。
私は通信量の関係でmineoを選択しましたが、速度や大手キャリアのセカンドブランドという点でもY!は魅力的だなと思っていました。
良いケータイライフが送れるといいですね!
04 | 2023/05 | 06
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
プロフィール

ハイシマ カオリ

Author:ハイシマ カオリ
年齢:43才
職業:OL
貯金:2615万円

ご連絡はこちら
kaori.haishima★gmail.com ★を@に変更してお送りください。
1500万円本
1000万円文庫
新500万円文庫
LINEスタンプ
1000万円本
500万円文庫
500万円本
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
ポイントサイトGendama
ポイントサイトGet Money!
楽天アフィリエイト
ポイントサイトハピタス
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
忍者AdMax
ポイントタウン
ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン
スポンサーサイト
相互リンク
FC2おすすめブログに認定!
recommend_bnr01.png
ブログ内検索
月別アーカイブ