もうすぐゴールデンウィーク。
お出かけの予定を立ててる人もいるかと思います。
私は特にどこへ行くってこともないんですが、猫カフェ行って癒されたいかも。
ところが最近、衝撃的なニュースを見ました。
なんと東京には、猫カフェならぬ、「ハリネズミカフェ」があるらしいのです!

手の中で寝てくれたりするんだとか!(※カップの中には入りません)
SNS効果で、最近ハリネズミをペットとして飼うのが流行ってるそうですね。
行きてえ~。
癒されてえ~。
でも針刺さったら痛え~。
地元でも、新しくできたペットショップにハリネズミがいるっぽいので、ちょっとのぞいてみようかしらん。
(4月22日~27日収入)
ネット収入:1,275円(
Get Money!)
........................
計 1,275円
(4月22日~27日支出)
美容費:10,530円(
キユーピー ヒアロモイスチャー)
食費:2,146円
趣味娯楽費:591円
.........................
計 13,267円
4月の家計簿はこれで終わり。
↓ブログランキングに参加してます。
ポチっとよろしくお願いします!

新刊「
ケチケチしないで1500万円貯金しました」が、4月5日より発売中です!
ほんと、癒されたいですね〜。
私の方は、数人から、パワースポットはいいよ、行った方がいいよ、と同じ時期に言われたため、これも何かのタイミングかなと思いゴールデンウィークは伊勢神宮へお参りに行こうと計画しています。
パワーチャージ&癒しをいただいてきます(^^)
ハイシマさん。
こんにちは。
今日は、仕事を早く切り上げました。
(^_^;)
またまた、新キャラ登場ですね。
でも、今のハイシマアザラシさんに、針をくっ付けただけな気がするのは、私だけでしょうか?
僕は、今、リクガメを飼いたいなぁと思ってます。
犬やネコもよいですが、彼らは10年くらいしか、生きないですよね。
実家で飼ってたネコも、16歳で死んでしまいました。。。
その点、リクガメは30年くらい生きると聞いたので、ちょっと考えてます。
名前は、『クロマティ』か『カムストック』かなぁと勝手に考えてます。
ただ、彼らと意思の疎通ができるのかが、今、とても悩んでます。
どう、思いますか?
(^_^;)
さて、
今の動物系カフェは、犬やネコだけでなく、うさぎやハリネズミ、後は、フクロウもあるんです。
でも、そのうらでは、捨てられる子達も、たくさんいます。
僕は、ああいう動物カフェ系を捨てられた子達と動物が好きな人達との交流の場にできないかなぁと思ってます。
願わくは、そういった可哀想な子達の里親探しの場にも活用できないかなぁとも思ってます。
(*^^*)
こんばんは。
ハリネズミアザラシちゃん、かわいいですね(^^)
私は、ゴールデンウィークそのものがなくて、フツーにお仕事です(^^;)
良いのか悪いのか?何とも言えない、複雑な気持ちです(苦笑)
私の住んでいる地域には、動物系カフェがなぜか?殆どありません。
そのかわりに、他人様のワンちゃんを手懐けて?勝手に癒やされています(^^;)
仲良しのワンちゃんの中に、気性が荒くて機嫌が悪いと噛むこともあるワンちゃんが1匹いますが、なぜか?私と旦那には滅茶苦茶甘えてくる&敵意ゼロなんですよ(^_^;)
多分、そのワンちゃんが子犬の時に、私が手懐けておいたせいかもしれませんけどね。
動物系カフェのかわりに、他人様のワンちゃんで癒やしをもらっている、図々しいたぬきです(^^;)
-ひよこ様
伊勢神宮、いいですね~。
式年遷宮の直前くらいに行ったことがあります。
外宮は回らなかったのですが、とにかく広くて森林浴もできそう!
私はピースの綾部が「ニューヨークのティファニー本店はパワースポット」と言っていたのを聞いて、いつかは行ってみたいなと思いました。
-久保様
どうしても鼻と口を変えられないのも、そのまんまな感じになっちゃう原因かなあ。
リクガメ!
変温動物を愛せる心が私にはまだなく・・・。
世代的にはクロマティですが、最終的にクロちゃん呼びになりそうです(笑)
里親探し、素敵だと思います!
そういうお店が増えるといいですね~。
たぬきさん、こんばんは。
休みがないのは残念ですが、収入は安定しますね。
小さい頃から馴染みのある他人のペットって、妙に可愛いですよね。
近所にまるまる太った犬がいつも寝そべってるのですが、いつか触ってみたいです。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
爬虫類カフェありますよ~!
1回、行ったことあります(笑)。
動物マニアの2人との3人遊びで行きました。
私はただ傍観していました(苦笑)。
5月から一人暮らしです。一人暮らししないと、身に付かないものがたくさんありそうで…成長出来たらいいな~と思います。
結婚相手選びに実家住みな人は、家事能力アヤシイと思われたりしますね(汗)。
私は元々かなりの家事嫌いでした。女奴隷の仕事みたいな見下し感がありました。
ですが、家事は生活自立能力であるとか…自分を大切にすることであるとか、どうにか自己啓発して(苦笑)意識変わってきました。
衣食住…衣は無難シンプルな服で流行を追わないと決めて、食も上手くはないが苦痛なくシンプルなものは作れるようになってきました。
住も、1回大変な断捨離して…買い物に厳しくなることが出来ました。
でもまだ、生活動線とかの片づけ仕組み作りとかは下手ですね…。
本読んで学びながら、全体的に55~60点位の家事能力は身につけたい感じです。
金銭管理能力も徐々に上げていきたいです!!
ハリネズミカフェってあるんですね〜。
初めて知りました〜^_^
フクロウカフェとかも増えてますよね〜。
一緒に行ってくれる旦那様や彼氏が欲しいですね〜(*^^*)
-ひなた様
爬虫類カフェ!
なかなか勇気がいりそう(笑)
確かに一人暮らしを始めると、食べ物を残すとゴミが増えるとか、生活動線が悪いと片付けにくくなるとか徐々にわかってきて、「暮らしの始末のつけ方」が身につきます!
がんばってくださいね!
-あ様
フクロウ好きな人も多いようですね。
誰か一緒に行ってくれる人がいたらな~!
こんにちは。1500万本、ほぼ読み終わりです。一番インパクトあったのは、防犯ですね。気を付けたいです。
この冬、実家の母が、スーパーの外のベンチで、チカンに遭いました。母80台、いつまできつけたらいいんだろう?
ペットの話しでは、たぬきさんと、似たようなことしてて、近所に柴犬のブリーダーさんがいます。この時期は、しつけしてない仔犬と、遊べます。クロシバなのに、チロと名付けて、遊んでます。
玄関に、仔犬2、3匹ねてるんですが、チロ、チロ、と、呼んでると、「オレのことかな?
と、いう感じでとっとことっとこあらわれる。かわゆい。
」
まささん、こんにちは。
読んでいただき、ありがとうございます!
お母さんが!それは大変でしたね。
最近物騒な事件多いし、気をつけないといけないですね・・・。
そして柴犬の子犬と遊べるなんていいなあ!コロコロしてて可愛いですね。
私はハイシマさんのアザちゃん画展に行きたいですけどね。
本当に♪
癒されるし、とってもかわいい!
またLINEも楽しみにしてますよ。
画展、いつかできたらいいなあ!
LINEスタンプ、また作りたいのですが、自動でサイズ調整とか背景透名化できるアプリがあれば、もっと簡単にできそうなのになあ。